いったん引きこもってしまうと出るのに勇気要りますよねー(~_~;)

1 おっさん友の会 ★ :2023/04/24(月) 17:42:30.53ID:9ek6DMM19
社会問題として取り上げられることも増えている、中高年のひきこもり。内閣府が2019年に実施した
「生活状況に関する調査」によると、40~64歳のひきこもり出現率は1.45%で、全国に推計61万3000人いるという。

 一度ひきこもり生活が始まると、そこから抜け出すのは容易ではない。では、ひきこもりを脱出するには
どんなきっかけが必要なのか。ここでは、20年以上に及ぶひきこもり生活を脱出したケンジさん(仮名、男性/54歳)が
「ひきこもり問題を考える一助になるなら」と、自身の経験と思いを明かしてくれた。

●エリート父と、高卒の母「誰が金を出すと思ってるんだ!」
 ケンジさんの父親は難関国立大学を卒業し、大手メーカーに勤務していたエリート。
母親は高校卒業後に就職し、結婚のタイミングで退職した専業主婦だ。ケンジさんは、衣・食・住という面では何不自由なく育った。

 そんなケンジさんがひきこもりになった直接的なきっかけは、就職先の人間関係に悩んだことだった。
ただし、ケンジさんは、「根本的な原因は、家庭環境、つまり両親にあった」と主張する。

 父親は、息子にも自分と同等クラスの国立大学合格を求めた。ケンジさんが現役時、ひそかに志望していた難関私大に合格しても
父親は「所詮私大」という“国立至上主義者”で、「滑り止めとして受けさせたが、入学は認めない」の一点張りだった。
「父は『俺の子なのに、なんでコイツはできないんだ』というのが口癖でした。進路選択において、僕の意思はすべて無視されました。
滑り止めを受けさせたのは、あくまでも練習のためであって、入学させるためではないというのです。

『誰が金を出すと思ってるんだ!』と口酸っぱく言われたうえ、母も母で、父が僕に説教する姿をただ見ているだけでした。
自分が高卒なので、何を言う権利もないと思っていたようです。母は常日頃からそんな感じで、すべて父の言いなりでした」(ケンジさん、以下同)

 結局、ケンジさんは二浪したものの、国立大にはどこにも合格できなかった。現役時に合格した私大よりも偏差値が何ランクも
低い、ケンジさん曰く「Fラン大」に進学することになった。その後、就職活動でも苦戦した。当時は氷河期が始まった頃で
就職状況は厳しかった。やっとのことで内定をつかんで就職することができたが、ケンジさんにとって不幸が襲う。
会社の上司が“父親似”だったのだ。

続きはソースを
マネーポスト 2023.04.23 15:00
https://www.moneypost.jp/1016782




17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:47:59.99ID:eWKxnyLT0
>>1
何で就職先の人間関係を改善するって案が出ないんだ?
これ本人だけの問題じゃないことも多々だぞ

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:44:05.30ID:cw1eamEo0
マーチで我慢しろ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:44:08.88ID:2xAZBy6Y0
これ実話ですか?

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:44:50.80ID:sMNlGVqb0
50を過ぎても親のせい!
あるある探検隊!あるある探検隊!

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:45:25.99ID:wulZmZqu0
父親かよw

こういうのは高卒の母が父と同じようにさせたい夢を追い求めるものだが

父親なら会話でこの限界わかるだろ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:50:40.66ID:rwxvPex50
>>6
ですよね
教育に意欲的なのはオカンが多いだろうな
まぁ発破の無茶苦茶なかけ方されたら燃え尽きるわな

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:46:18.03ID:BVdZdfD20
現役で難関私大に合格する人が
二浪でFランになるだろうか

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:46:49.71ID:xYaKey0h0
20年もヒキを飼うなんて優しい親御さんだこと

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:46:51.72ID:axNWngbu0
>「所詮私大」
言い方!

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:47:35.68ID:zw0UdjiN0
俺と同レベルか
過敏性腸症候群がマジで全てのやる気を削ぐ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:47:43.63ID:CpiCrItJ0
根本的な原因は自民だろ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:47:55.83ID:zf8JQytX0
親が引き篭もるよう強制したのかよ
大学進学を妨害されたのが事実でもそれから先は自己責任だろうに

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:48:43.12ID:WrIbhFVu0
親が甘やかし過ぎ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:48:49.75ID:IUXuocMi0
だって普通に学費高いからな

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:48:56.41ID:IKhcPA7Y0
は?親のせいにするのがもうアウト

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:48:57.24ID:VvYlrpCG0
引きこもりの責任は親や社会の責任ではない
本人の責任なんだよ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:48:57.44ID:l/wM5v2t0
センズリばかりして勉強してなかったね

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:49:38.50ID:Q1vezeMJ0
息子「早稲田でも良いよね、、」
親父「国立だ*野郎!」

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:50:06.55ID:snbepNSU0
「こんな家出てってやる!」と出てって建築現場ででも働きゃよかったのに
親のせいじゃなくて自分が悪いんスよwwww

(出典 i.imgur.com)

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:50:14.00ID:wrdYe9ai0
無職10年目です
と書いたら
その程度でいい気になるな
と返レスを頂きました

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:50:38.14ID:rJj9eRah0
父親はなんで息子に自分と同じ学力を求めるんだろ
知能は母親譲りなのに

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:51:28.95ID:KVHSlpxQ0
俺も15年引きこもりだったけど、親がなくなって仕事始めたわ

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:51:32.97ID:LMmiGgHV0
根本的な原因は自分だろ
50にもなって何言ってんだかw

親は環境だから環境を変えれば良かった話
*まで親ガーとか言ってんのかなw

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/24(月) 17:51:35.10ID:YNSeDs3U0
自分がヘタレカスなのを誤魔化すな