リアタイでゴールの瞬間を見るのが楽しいんだけどな~(~_~;)
1 八百坂先生 ★ :2023/08/15(火) 12:30:12.73 ID:/tka5TUZ9
サッカーは「タイパ」が悪いのだろうか?
ラ・リーガの開幕節を見ていてそう自問した。
最近の若い人は「90分間の試合は長過ぎて耐えられない」と、スペインでもよく言われるようになった。
ちなみに、のんびりしたこの国には「タイムパフォーマンス(かけた時間に対する満足度)」なんて概念は存在しないのだが、それでも例えばレアル・マドリーのフロレンティーノ会長は「若者離れが進んでいる」と主張している。
「若者には試合が長過ぎるって言うんだ。興味を持ってもらう工夫をするか、試合時間を短くするしかないと、サッカーに未来はない」と。
だからこそ、「欧州スーパーリーグが必要だ」という理屈になるのだが、それは置いといて「90分は長過ぎてしばしば退屈だ」というのは、還暦を過ぎた私ですら実感している。
例えば、ヘタフェ対バルセロナだ。
この試合はロスタイムを含めて116分間続いたのだが、正味のボール・オン・プレーの時間(芝生の上でボールがプレーされている時間)は56分間だった、と『マルカ』紙が報じている。
残りの60分間、つまり試合時間の半分以上は、ファウルだったり、ボールが外に出ていたり、倒れた選手がいたり、審判への抗議があったり、なかなかプレー再開しなかったり、交代で選手が出たり入ったりしてプレーが止まっていた、ということだ。
FIFAは「時間稼ぎを許さない」ということで今季からロスタイムを長く取っている。この試合でも26分間のロスタイムを取った。だが、ロスタイムをいくら取っても正味のプレー時間を増やすことにはならない。
増量では質は向上しないのだ。
元凶はファウルである。
この試合では31回のファウルが犯され、その度にプレーが止まり、審判への「イエロー出せ」という抗議がなされ、痛がる選手の回復待ちや治療をせねばならなかった。
90分間の試合のはずが実際には2時間近く続き、そのうち正味サッカーをしていたのは1時間というのは「タイパは最悪」で、「苦行」に近い。サッカーを離れていくのは若者だけではないだろう。
続きはソースで
8/15(火) 12:00配信 J SPORTS
https://news.yahoo.co.jp/articles/1377d741eec6f474df79ac40e8fca9f235d5b9ab
ラ・リーガの開幕節を見ていてそう自問した。
最近の若い人は「90分間の試合は長過ぎて耐えられない」と、スペインでもよく言われるようになった。
ちなみに、のんびりしたこの国には「タイムパフォーマンス(かけた時間に対する満足度)」なんて概念は存在しないのだが、それでも例えばレアル・マドリーのフロレンティーノ会長は「若者離れが進んでいる」と主張している。
「若者には試合が長過ぎるって言うんだ。興味を持ってもらう工夫をするか、試合時間を短くするしかないと、サッカーに未来はない」と。
だからこそ、「欧州スーパーリーグが必要だ」という理屈になるのだが、それは置いといて「90分は長過ぎてしばしば退屈だ」というのは、還暦を過ぎた私ですら実感している。
例えば、ヘタフェ対バルセロナだ。
この試合はロスタイムを含めて116分間続いたのだが、正味のボール・オン・プレーの時間(芝生の上でボールがプレーされている時間)は56分間だった、と『マルカ』紙が報じている。
残りの60分間、つまり試合時間の半分以上は、ファウルだったり、ボールが外に出ていたり、倒れた選手がいたり、審判への抗議があったり、なかなかプレー再開しなかったり、交代で選手が出たり入ったりしてプレーが止まっていた、ということだ。
FIFAは「時間稼ぎを許さない」ということで今季からロスタイムを長く取っている。この試合でも26分間のロスタイムを取った。だが、ロスタイムをいくら取っても正味のプレー時間を増やすことにはならない。
増量では質は向上しないのだ。
元凶はファウルである。
この試合では31回のファウルが犯され、その度にプレーが止まり、審判への「イエロー出せ」という抗議がなされ、痛がる選手の回復待ちや治療をせねばならなかった。
90分間の試合のはずが実際には2時間近く続き、そのうち正味サッカーをしていたのは1時間というのは「タイパは最悪」で、「苦行」に近い。サッカーを離れていくのは若者だけではないだろう。
続きはソースで
8/15(火) 12:00配信 J SPORTS
https://news.yahoo.co.jp/articles/1377d741eec6f474df79ac40e8fca9f235d5b9ab
2 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:30:48.24 ID:O/E607p70
球蹴りは見てるだけでヘディング脳になる(笑)
3 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:30:56.72 ID:q/wZFnBc0
ユーチューブもショート動画ばかり伸びてるしこれは間違いないな
5 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:31:11.26 ID:/PyEtI4E0
3時間の野球は?、、、
6 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:31:18.20 ID:NbbUvCB60
フットサルだけでいい
7 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:31:32.29 ID:mBBBiSiC0
女子サッカーはマジで苦行だったな
10 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:32:01.51 ID:I+slKLxZ0
90分が長いと言われたら・・・
12 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:32:15.32 ID:jWUj9Skk0
相撲でも見てろよwwwwwwww
13 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:32:18.41 ID:e9gLb1lA0
映画鑑賞は二時間だぞ
18 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:32:48.59 ID:hZcBLa1D0
>>13
映画のほうがサッカーより面白いから
映画のほうがサッカーより面白いから
15 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:32:31.59 ID:hLJP0hd80
これ野球叩きだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:32:38.82 ID:PEEnM+9k0
もうワクワクがない
ファンタジスタサッカーはてくてくメッシのおっさん化で終わった
いまのサッカーはバスケに近いな
ファンタジスタサッカーはてくてくメッシのおっさん化で終わった
いまのサッカーはバスケに近いな
19 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:32:56.90 ID:e9gLb1lA0
野球の試合4時間W
毎日無理
毎日無理
22 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:33:02.97 ID:jJTLzJ8s0
わかる
90分は苦行
90分は苦行
23 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:33:13.79 ID:O/E607p70
球蹴りはオワコン
24 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:33:16.39 ID:5D0hCzc40
もうオフサイド無くすか( ´・ω・)
25 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:33:19.42 ID:XhwwG+l30
大学の授業は90分かもっと長いけど若者はどうしてるの?
26 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:33:23.05 ID:hZcBLa1D0
女子サッカーみんな苦行すぎて途中でチャンネル変えちゃったしなw
27 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:33:23.36 ID:FWfPpFOT0
じゃあなんのスポーツが丁度いいんだよ
28 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:33:28.22 ID:cN92Znsh0
野球はサッカーみたいにコロコロしない
29 名無しさん@恐縮です :2023/08/15(火) 12:33:28.61 ID:a/UiiZKR0
どんだけ短気なんだよ
コメントする