1 ◆ZABAAAAA/2 おっさん友の会 ★ :2023/09/09(土) 12:59:46.65 ID:pj+HS14j9
バラエティ番組「進ぬ!電波少年」の企画「電波少年的懸賞生活」で人気を博したなすびを題材にしたイギリス製作のドキュメンタリー映画
『ザ・コンテスタント(原題) / The Contestant』が現地時間8日、第48回トロント国際映画祭でワールドプレミア上映された。
“事実は小説より奇なり”を地で行くなすびの物語にトロントの観客はショックを受けた様子で、上映後のQ&Aでは多くの人々が自らの思いや疑問を表明した。
「電波少年的懸賞生活」は、「人は懸賞だけで生活していけるか」をテーマした1998年の企画だ。若手芸人だったなすびはオーディション参加し
その中から無作為に選ばれるとそのまま目隠しされて小さなアパートの部屋へ連れて行かれ、服まで取り上げられて全裸でチャレンジスタート。部屋から出られるのは、当選総額100万円に達した時のみ。
少しずつ正気を失い、時に飢えるほど追い込まれながらも、15か月にわたって“監禁”懸賞生活を行った。なすびはその模様が全国放送されて有名人になっていたことも、懸賞生活で書いた日記がベストセラーになっていたことも知らなかった。
実際に外から鍵を掛けられていたわけではなかったが、当時の彼は若手芸人という弱い立ち立場。
さらに番組プロデューサー・土屋敏男の“追い詰められていた方が面白いものが撮れる”という考えの下、スタッフとの接触まで制限されて誰とも話せず
とても普通の精神状態ではなかったなすびは、「部屋を出た方が悪いことが起こる」と考えるようになっていた。
そうして自殺を考えるほどに追い込まれていくなすびの姿に、上映後には「観るのがきつい映画。泣いてしまった」
「家族、視聴者、何らかの機関など、誰か止める人はいなかったのか?」と反響が続々。
別のバラエティ番組に出た際にメジャーで顔の長さを計られるなど、芸名の由来である外見いじりが続くことにショックを受けた人もいた。
一方、このドキュメンタリー映画は、なすびがこの15か月で幸か不幸か人と人との結びつきの大切さを誰よりも深く理解するようになり
それが地元・福島の復興支援を続け、困っている人を見れば助けずにはいられない現在のなすびを形作った面があることも伝えている。
続きはYahooニュース シネマトゥデイ 2023/09/09 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c126b3e24ce95580c36c7798d0877d6b0cdb09
関連スレ
【電波少年】なすびさん半生...英国で映画化 懸賞生活経験など、カナダで上映★2 [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693992610/
『ザ・コンテスタント(原題) / The Contestant』が現地時間8日、第48回トロント国際映画祭でワールドプレミア上映された。
“事実は小説より奇なり”を地で行くなすびの物語にトロントの観客はショックを受けた様子で、上映後のQ&Aでは多くの人々が自らの思いや疑問を表明した。
「電波少年的懸賞生活」は、「人は懸賞だけで生活していけるか」をテーマした1998年の企画だ。若手芸人だったなすびはオーディション参加し
その中から無作為に選ばれるとそのまま目隠しされて小さなアパートの部屋へ連れて行かれ、服まで取り上げられて全裸でチャレンジスタート。部屋から出られるのは、当選総額100万円に達した時のみ。
少しずつ正気を失い、時に飢えるほど追い込まれながらも、15か月にわたって“監禁”懸賞生活を行った。なすびはその模様が全国放送されて有名人になっていたことも、懸賞生活で書いた日記がベストセラーになっていたことも知らなかった。
実際に外から鍵を掛けられていたわけではなかったが、当時の彼は若手芸人という弱い立ち立場。
さらに番組プロデューサー・土屋敏男の“追い詰められていた方が面白いものが撮れる”という考えの下、スタッフとの接触まで制限されて誰とも話せず
とても普通の精神状態ではなかったなすびは、「部屋を出た方が悪いことが起こる」と考えるようになっていた。
そうして自殺を考えるほどに追い込まれていくなすびの姿に、上映後には「観るのがきつい映画。泣いてしまった」
「家族、視聴者、何らかの機関など、誰か止める人はいなかったのか?」と反響が続々。
別のバラエティ番組に出た際にメジャーで顔の長さを計られるなど、芸名の由来である外見いじりが続くことにショックを受けた人もいた。
一方、このドキュメンタリー映画は、なすびがこの15か月で幸か不幸か人と人との結びつきの大切さを誰よりも深く理解するようになり
それが地元・福島の復興支援を続け、困っている人を見れば助けずにはいられない現在のなすびを形作った面があることも伝えている。
続きはYahooニュース シネマトゥデイ 2023/09/09 11:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c126b3e24ce95580c36c7798d0877d6b0cdb09
関連スレ
【電波少年】なすびさん半生...英国で映画化 懸賞生活経験など、カナダで上映★2 [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693992610/
7 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:03:40.24 ID:TxZWUG9F0
>>1
外見弄りという陰湿な暴言は日本人独特なんだよなあ
外見弄りという陰湿な暴言は日本人独特なんだよなあ
10 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:05:39.28 ID:c3vxXDJF0
>>7
人種差別が少ないからね
人種差別が少ないからね
28 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:13:28.72 ID:gQoJWbir0
>>1
電波少年て基本仕込みでしょ
本気にしてたやつおらんで
電波少年て基本仕込みでしょ
本気にしてたやつおらんで
4 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:01:56.62 ID:C40/5gRG0
日本の醜さを伝えるいい映画
5 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:02:26.48 ID:h/+LYvkn0
尚なすびはジャパニーズTVスターと紹介されてる模様
6 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:03:21.28 ID:aOEBAX6d0
日本の縮図を見せつける
8 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:05:23.30 ID:4V6DeFsn0
コンプライアンスに抗い続ける水ダウ、大好きです
9 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:05:33.78 ID:od7sLATH0
90年代のバラエティで倫理つつくとか勘弁してくれ
11 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:06:41.96 ID:81UzHI8w0
事実上フェイクドキュメントでしょ?電波少年って
ガチにとらえる方がおかしいんだよ
ガチにとらえる方がおかしいんだよ
12 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:06:47.75 ID:muiqXuSj0
なすびの懸賞生活
Rマニアのスワンの旅
パンヤオのヒッチハイク旅
この3本柱で電波少年高視聴率
Rマニアのスワンの旅
パンヤオのヒッチハイク旅
この3本柱で電波少年高視聴率
13 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:06:58.27 ID:tjhejxjt0
日本の芸能がいかに異常か知れ渡ってしまったな
14 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:06:58.88 ID:97iEGJpl0
あんな露骨なヤラセ番組に…
外国人もツナマヨや木村花にキレて誹謗中傷してた奴並の知的障害か~
外国人もツナマヨや木村花にキレて誹謗中傷してた奴並の知的障害か~
23 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:10:58.89 ID:3m3xysqI0
>>14
外国人はなすびを叩かないだろ
外国人はなすびを叩かないだろ
15 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:07:09.34 ID:qeOGU0S10
そりゃ当時の価値観を今と照らし合わせりゃそうなるだろ
このスレにもそれを理解できないガイジが居るようだが
このスレにもそれを理解できないガイジが居るようだが
17 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:07:46.69 ID:5P59J3tO0
確かに顔の長さだけは、身長195センチ用を搭載してたわな。
18 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:08:20.35 ID:/02F4FTO0
なんで今更こんなもん
19 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:09:01.35 ID:pCxKrXvg0
なすびより野球の方が見てるこっちもキツかったな
27 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:13:18.97 ID:HMlXy9hm0
>>19
ベイスターズ担当が悲惨だった
ベイスターズ担当が悲惨だった
20 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:09:46.86 ID:bxb+Zj730
水俣って映画もこのレベルだったな
21 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:10:03.28 ID:tjhejxjt0
若手が逆らえないって意味ではジャニーズ問題とまったく同じ構図
22 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:10:51.44 ID:hwOHTMym0
芸能界を牛耳ってる民族が異常なんでは?
24 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:11:04.51 ID:nU5DSq3C0
まあ当時の感覚から言っても異常ではあったよ、自分は電波少年は一切見なかった
ただ、そういった品のない倫理観に喧嘩売るようなことを面白いことだとするような変な風潮は作られていた、叩かれてなんぼだというような
ただ、そういった品のない倫理観に喧嘩売るようなことを面白いことだとするような変な風潮は作られていた、叩かれてなんぼだというような
25 ◆ZABAAAAA/2 :2023/09/09(土) 13:12:29.37 ID:pj+HS14j0
もしヤラセでも放送内容異常なのは確かだしなぁ
26 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:12:32.30 ID:o7RUjMbR0
俺は5年人と話してないけど普通に生きてる
愛とか家族とか絆とか言い過ぎなんだよ
愛とか家族とか絆とか言い過ぎなんだよ
30 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 13:14:42.19 ID:nU5DSq3C0
>>26
おまえさんはそういう気質なんだろうが、なすびは芸人(=人のリアクションを得てなんぼ)選ぶ気質だからなー
おまえさんはそういう気質なんだろうが、なすびは芸人(=人のリアクションを得てなんぼ)選ぶ気質だからなー
コメントする