1 はな ★ :2023/09/15(金) 12:48:02.87 ID:QV2Rjmsr9
1房398円も…シャインマスカット異例の安さ 暑さで生産量↑ 中国への輸出減少も影響
9/15(金) 9:55 テレ朝news
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca046e46e9617688db380b1f70abf878e86b254d
旬を迎えた高級ブドウ「シャインマスカット」が異例の安さになっています。都内では1房398円で売る店も出てきました。
「例年よりも2割~3割安い」客も驚き価格
エメラルドグリーンの実に、みずみずしい果汁がたっぷり詰まったシャインマスカット。種がなく、皮ごと食べることができるため大人気です。
今年はその価格に異変が起きています。
都内のスーパーを調査してみると、例年、1房1500円から2000円ほどで売られているシャインマスカットが980円や780円と、多くのスーパーで半額近い値段で売られています。
さらに調査を進めると、都内のスーパーでは、一番目立つ特売品になっていました。
14日に番組が見つけた最安値は、1房398円でした。
※全文はリンク先で
9/15(金) 9:55 テレ朝news
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca046e46e9617688db380b1f70abf878e86b254d
旬を迎えた高級ブドウ「シャインマスカット」が異例の安さになっています。都内では1房398円で売る店も出てきました。
「例年よりも2割~3割安い」客も驚き価格
エメラルドグリーンの実に、みずみずしい果汁がたっぷり詰まったシャインマスカット。種がなく、皮ごと食べることができるため大人気です。
今年はその価格に異変が起きています。
都内のスーパーを調査してみると、例年、1房1500円から2000円ほどで売られているシャインマスカットが980円や780円と、多くのスーパーで半額近い値段で売られています。
さらに調査を進めると、都内のスーパーでは、一番目立つ特売品になっていました。
14日に番組が見つけた最安値は、1房398円でした。
※全文はリンク先で
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:48:41.20 ID:GlPvtogv0
ふるさと納税で3房1.5万で頼んだわw
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:49:14.79 ID:Hm+0AJxP0
>>2
ちょwww
ちょwww
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:48:49.44 ID:ys/gPjbp0
ぶどうより桃のほうが好き
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:48:52.42 ID:k7YPhrZx0
それ、シャインマスカットじゃないから
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:48:59.18 ID:P68jGvet0
巨砲派なんで…
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:41.55 ID:jAVS03no0
>>5
そっちの方がいいよな
そっちの方がいいよな
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:49:17.16 ID:JFzLCUIN0
廃棄して値段吊り上げんだろ?
貧乏日本人に食わせていいの?
貧乏日本人に食わせていいの?
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:49:53.37 ID:w2vtqB6I0
Kの法則。関わるものすべてを衰退させる
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:50:13.04 ID:JFzLCUIN0
氷河期世代にも買える値段だろw
吊り上げなくていいの?w
吊り上げなくていいの?w
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:50:13.28 ID:7bhJG0iQ0
いや『安いな?』オレも目を剥いちゃうけども
高値に慣れ過ぎだろう
なんだよ『1房1k円超えは割とある』なんて相場観
高値に慣れ過ぎだろう
なんだよ『1房1k円超えは割とある』なんて相場観
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:08.25 ID:8ADYiXe30
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:19.04 ID:jmy/MJ7P0
中国に売れないから貧乏日本人に安く売るしかないと
これは近いうちに廃業だな
これは近いうちに廃業だな
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:34.37 ID:zxTZcIBH0
シャインマスカットはなぜ高いんですか?
生産が難しく一つ一つ房を間引くなどの手間をかけているからです。
嘘やったんかいオラ、農家って基本的に嘘つきなんやな
生産が難しく一つ一つ房を間引くなどの手間をかけているからです。
嘘やったんかいオラ、農家って基本的に嘘つきなんやな
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:40.45 ID:qM6IKklJ0
子供の頃はスイカブドウ桃イチゴスイカメロン
毎年一通り食えてたのに
今全然買えないw
イチゴ牛乳とかファンタとか飲むだけw
毎年一通り食えてたのに
今全然買えないw
イチゴ牛乳とかファンタとか飲むだけw
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:53.67 ID:s3zU7LkL0
>>14
両親の偉大さを痛感するよね
両親の偉大さを痛感するよね
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:51:47.28 ID:+DFQEkKC0
近所のスーパーで598で売られてたからビックリした
どこのツャインマスカットとかそういうバッタもんかと思ったわ
どこのツャインマスカットとかそういうバッタもんかと思ったわ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:52:08.70 ID:7bW989t20
俺の好きなデラウェアより安いじゃん
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:52:22.57 ID:CY+swjpJ0
栽培してるのが増えたんだろ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:52:35.72 ID:U2tZ7Efb0
りんごと梨しか見てないから帰りに見てみるか
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:52:58.65 ID:NVeIsEqP0
498で売っていた
少なめだけど
少なめだけど
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:02.79 ID:K6jSGPlW0
マスカット切る
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:14.71 ID:Ym90Q47S0
夏の初め頃、今年はだめだって言ってたじゃん
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:53:43.79 ID:nU9Fm3QG0
だいたい
日本の果物高すぎなんだよバーカ
もっと安くしろ
そしたら買ってやるわ
日本の果物高すぎなんだよバーカ
もっと安くしろ
そしたら買ってやるわ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:54:32.36 ID:2NBLzzV90
クドいから量入ってるやつも辛いし
実際のところそんなにいらんのよね
実際のところそんなにいらんのよね
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:54:41.98 ID:NcJk47id0
先月食べた山梨産は1房中の3割ぐらいが糞すっぱかった
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:54:52.10 ID:vpgHl05N0
高すぎてたべたことがないので食べ物という認識が無い
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:54:55.38 ID:vqUhvppp0
シャイソマスカット
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/15(金) 12:55:20.93 ID:xgbDzBPX0
最近は味が落ちた
コメントする