生活保護の方がもらえるのがなんだかな~(~_~;)
1 ばーど ★ :2023/10/24(火) 18:22:28.64 ID:+662VUlf9
厚生労働省は24日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会を開き、国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から、65歳になるまでの45年間に延長する案を議論した。少子高齢化が加速する中、財源を増やし、受け取る年金の水準低下に歯止めをかける狙い。2024年末に結論を出し、25年の通常国会で関連法改正案の提出を目指す。
60歳以降は働かない人や自営業者らは負担が長引くことになるため、反発も予想される。65歳まで働く会社員らは今も保険料を払っており延長しても負担は変わらない。
基礎年金は23年度、保険料は一律で月1万6520円。保険料を40年間納めた場合の受給額は月約6万6千円となる。
保険料を長く納めれば、その人が将来受け取る名目上の金額は増える。一方、現役世代の手取り収入と比べた基礎年金の給付水準でみると、少子高齢化を受けて徐々に目減りする。このままだと40年代半ばに約3割減ると厚労省は試算している。
10/24(火) 16:25 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8e84f170992e44e472abc96b89d46bde4a998c
前スレ
【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698133049/
60歳以降は働かない人や自営業者らは負担が長引くことになるため、反発も予想される。65歳まで働く会社員らは今も保険料を払っており延長しても負担は変わらない。
基礎年金は23年度、保険料は一律で月1万6520円。保険料を40年間納めた場合の受給額は月約6万6千円となる。
保険料を長く納めれば、その人が将来受け取る名目上の金額は増える。一方、現役世代の手取り収入と比べた基礎年金の給付水準でみると、少子高齢化を受けて徐々に目減りする。このままだと40年代半ばに約3割減ると厚労省は試算している。
10/24(火) 16:25 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8e84f170992e44e472abc96b89d46bde4a998c
前スレ
【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698133049/
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:23:53.03 ID:e0T5mdUy0
底辺は奪われるだけの自分の価値のなさを理解したか?
無駄な人生ご苦労様
無駄な人生ご苦労様
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:24:00.62 ID:pv+Gf2o+0
45年間真面目に納めても未納ナマポの半分しか貰えないとか草
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:24:02.68 ID:8rTw6rcB0
破綻は目に見えてるんだから解体して社会保障に組み込めよ
損だの得だの言ってるからおかしくなる
損だの得だの言ってるからおかしくなる
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:24:15.48 ID:GNWLXKc/0
電波オークションはよせえ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:24:56.10 ID:5xldahyy0
現代の錬金術
公的なマルチ商法
絶対損しかしない
公的なマルチ商法
絶対損しかしない
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:24:57.38 ID:GboHNDR40
メガネ増税
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:24:59.46 ID:yBA2IX1E0
氷河期世代は納付を80歳まで延長してやれよ
かわいそうだろ
そして受給も90歳まで待ったら倍額支給にしてやれよ
かわいそうだろ
かわいそうだろ
そして受給も90歳まで待ったら倍額支給にしてやれよ
かわいそうだろ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:25:18.12 ID:fNcwAMxc0
岸田「増税では無いからな!」
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:25:25.76 ID:9qBrRAFY0
だーから3号止めれば年金はすぐ解決
払った奴に支給しろよ
払った奴に支給しろよ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:25:58.26 ID:CXBjMJ4b0
増税 増税 増税
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:26:17.46 ID:pGIY1JTx0
5年ごとに5年延長すればいいことに気づいてしまった増税メガネ
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:26:22.20 ID:CPsFnzx40
45年払えば年金月7万4000円ぐらい貰えるってこと?
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:27:54.85 ID:kAuv2AVa0
>>18
減額されない保証はないし、これから日本もインフレになるから実質下がるだろ
減額されない保証はないし、これから日本もインフレになるから実質下がるだろ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:26:37.22 ID:Er7dyWGJ0
アホな将来予測して、ずっと問題先送りにしてきた
公務員や政治家に責任取らせろ
公務員や政治家に責任取らせろ
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:27:04.25 ID:XsQ5QV7X0
5年延長でいくら増えるんです?
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:27:58.27 ID:lSpPrE2o0
税に転換するほかないかこりゃ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:27:59.23 ID:Dkv45klv0
独身弱男の平均寿命は67歳らしいんだが
取られるけど貰わずにタヒねって政府が言ってるな
取られるけど貰わずにタヒねって政府が言ってるな
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:28:07.13 ID:8rTw6rcB0
老後自己責任じゃ少子化は加速する一方だろ?
子供育てる金を老後に回せって話になるんだから
先進国では子供は労働力にもならないわけで
消費だって鈍化する
老後の安定というのは大前提
全世代型社会保障とかアホとしか思えん
自助できるうちは自助させとけよ
子供育てる金を老後に回せって話になるんだから
先進国では子供は労働力にもならないわけで
消費だって鈍化する
老後の安定というのは大前提
全世代型社会保障とかアホとしか思えん
自助できるうちは自助させとけよ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:28:07.18 ID:Er7dyWGJ0
年金減らす訳にはいかないからな
ジジババは選挙に行くから
ジジババは選挙に行くから
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/24(火) 18:28:17.83 ID:kBJPqPaP0
ネズミ講みたいなシステムだからなぁ。
儲かった爺婆は寿命逃げ。少子化で新会員もどんどん減ってもう回らなくなってあとは崩壊するだけ。
儲かった爺婆は寿命逃げ。少子化で新会員もどんどん減ってもう回らなくなってあとは崩壊するだけ。
コメントする