便器に顔を突っ込み、素手で2時間…トイレを磨き、心も磨く?「便教会」とは 「教育効果に疑問」「時代錯誤」と批判の声も (出典:ABEMA TIMES) |
トイレ掃除やってはいけないNGな家事6選 (出典:ks._.myhome) |
ごめん、ついていけない…(; ・`д・´)
1 ばーど ★ :2023/11/26(日) 21:52:35.41 ID:mPpzq3Q49
19日、愛知県にある小学校に集まったのは、教員を目指す現役の大学生。開催されたのは、教員や教員を目指す学生がトイレ掃除を教わる研修会「便教会」だ。トイレを磨けば、心も磨ける――。すべての作業は素手で行う。コロナ以降は衛生面を考え、手袋着用も可能となったが、頭を便器に突っ込むくらい近づけ、2時間磨き続けるという。
要望があれば子どもたちとも向き合う。しかし、20年前からトイレ掃除に学ぶことを伝統行事としてきた小学校では最近、保護者から「衛生的にどうなのか?」「やることがちょっと古いのでは」と疑問視する声があがるそうだ。
トイレ掃除をはじめ、掃除活動、学校行事は教育に必要なのか、『ABEMA Prime』で議論した。
■生徒の心を育てる「便教会」とは?
「便教会」は、腰を落とし目線を低くして、信念を持ってトイレ掃除を行うことで、多くの問題を抱える教育現場を変えるという目的のもと活動を実践しているという。
発起人で教員経験もある高野修滋氏は、立ち上げの経緯について「1997年に大病をして自分の余命を考えるようになり、真っ暗な人生の中で日々悩みを抱えながら教壇に立っていた。そんな時、友人から『トイレ掃除をすると感動するよ』と。感動はキラキラ輝いているもの。死ぬまでに1回ぐらいそんなことをしてしてもいいかなと参加したら、長いトンネルの出口が見えたような、一条の光が差し込んできたような思いだった」と説明。
これまでに指導してきたのは全国で300校以上。「気持ちは、目にしているものと似てくるもの。汚いものを見ていれば荒んでくる。みんなが使うトイレを掃除するのは、誰かのため、思いやりというところなので、それを子どもに教えられたらと思っている。けっして強制的にやらせてはいない」と話す。
作業を素手で行う意義については、「実は、最初に保護膜を作るようなクリームを手につけて、手袋をして行っている。万が一、手袋が破れてけがをした場合はすぐに処置をするなど、衛生面と安全面は常時気をつけている」「素手でやらないといけないことはない。ただ、どうしても便器の裏側など目に見えないところは、手袋の感触ではわからないので、私は直接ザラザラ感やヌルヌル感を確かめている」と述べた。
目線をトイレに合わせるのは、“気づく力“を育てるため。「全然見える世界が変わってくる。細かな汚れがこんなところにあったのかと。この汚れにはスポンジを使ったほうがいいのか、もうちょっと強力なナイロンたわしを使ったほうがいいのか、手洗いの下の配管周りは傷がついちゃうから柔らかいものでやろうとか。汚れを発見して、それにどう対処していけばいいかということも学べると思う」とした。
■トイレ掃除は学校教育に必要なのか?
生徒による清掃活動の効果に疑問を持つ、教育研究家でライフ&ワーク代表理事の妹尾昌俊氏は「子どもが掃除するのは日本では当たり前だが、海外では必ずしもそうではなく、児童労働が指摘されるケースや清掃員の仕事を奪っているという意見の人もいる。例えば、県庁や市役所の職員は掃除をしないが、学校だけが教育目的のためと子どもに掃除をさせているわけだ。昭和から掃除用具が変わっていないが、掃除機やロボット掃除機を使えばいい。結局予算をかけていないだけという見解もある」と説明。
さらに、「“教育的に意義がある“”子どものためになる“と言うと、なんでもそうなる場合がある」とし、「子どもの時間も有限な中で、毎日やる必要があるのか。基本は清掃員にやってもらい、自分の周りだけ片付ける。時には道徳の時間で掃除を行う体験があってもいいのでは」とやり方を変えていく必要があるとの考えを示した。
以下全文はソース先で
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
(出典 times.abema.tv)
11/26(日) 20:13 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/526c178321d0edfee6ecf0bc527f42b5cc7e6343
要望があれば子どもたちとも向き合う。しかし、20年前からトイレ掃除に学ぶことを伝統行事としてきた小学校では最近、保護者から「衛生的にどうなのか?」「やることがちょっと古いのでは」と疑問視する声があがるそうだ。
トイレ掃除をはじめ、掃除活動、学校行事は教育に必要なのか、『ABEMA Prime』で議論した。
■生徒の心を育てる「便教会」とは?
「便教会」は、腰を落とし目線を低くして、信念を持ってトイレ掃除を行うことで、多くの問題を抱える教育現場を変えるという目的のもと活動を実践しているという。
発起人で教員経験もある高野修滋氏は、立ち上げの経緯について「1997年に大病をして自分の余命を考えるようになり、真っ暗な人生の中で日々悩みを抱えながら教壇に立っていた。そんな時、友人から『トイレ掃除をすると感動するよ』と。感動はキラキラ輝いているもの。死ぬまでに1回ぐらいそんなことをしてしてもいいかなと参加したら、長いトンネルの出口が見えたような、一条の光が差し込んできたような思いだった」と説明。
これまでに指導してきたのは全国で300校以上。「気持ちは、目にしているものと似てくるもの。汚いものを見ていれば荒んでくる。みんなが使うトイレを掃除するのは、誰かのため、思いやりというところなので、それを子どもに教えられたらと思っている。けっして強制的にやらせてはいない」と話す。
作業を素手で行う意義については、「実は、最初に保護膜を作るようなクリームを手につけて、手袋をして行っている。万が一、手袋が破れてけがをした場合はすぐに処置をするなど、衛生面と安全面は常時気をつけている」「素手でやらないといけないことはない。ただ、どうしても便器の裏側など目に見えないところは、手袋の感触ではわからないので、私は直接ザラザラ感やヌルヌル感を確かめている」と述べた。
目線をトイレに合わせるのは、“気づく力“を育てるため。「全然見える世界が変わってくる。細かな汚れがこんなところにあったのかと。この汚れにはスポンジを使ったほうがいいのか、もうちょっと強力なナイロンたわしを使ったほうがいいのか、手洗いの下の配管周りは傷がついちゃうから柔らかいものでやろうとか。汚れを発見して、それにどう対処していけばいいかということも学べると思う」とした。
■トイレ掃除は学校教育に必要なのか?
生徒による清掃活動の効果に疑問を持つ、教育研究家でライフ&ワーク代表理事の妹尾昌俊氏は「子どもが掃除するのは日本では当たり前だが、海外では必ずしもそうではなく、児童労働が指摘されるケースや清掃員の仕事を奪っているという意見の人もいる。例えば、県庁や市役所の職員は掃除をしないが、学校だけが教育目的のためと子どもに掃除をさせているわけだ。昭和から掃除用具が変わっていないが、掃除機やロボット掃除機を使えばいい。結局予算をかけていないだけという見解もある」と説明。
さらに、「“教育的に意義がある“”子どものためになる“と言うと、なんでもそうなる場合がある」とし、「子どもの時間も有限な中で、毎日やる必要があるのか。基本は清掃員にやってもらい、自分の周りだけ片付ける。時には道徳の時間で掃除を行う体験があってもいいのでは」とやり方を変えていく必要があるとの考えを示した。
以下全文はソース先で
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
(出典 times.abema.tv)
11/26(日) 20:13 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/526c178321d0edfee6ecf0bc527f42b5cc7e6343
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:59:15.98 ID:LLVTFL8G0
>>1
汚ぇwww
汚ぇwww
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 22:00:05.53 ID:aFsyRKYl0
>>1
次亜塩素酸ナトリウムぶっかけろ
微生物たっぷりだろうから
セラミック性だろうから腐食リスクもない
次亜塩素酸ナトリウムぶっかけろ
微生物たっぷりだろうから
セラミック性だろうから腐食リスクもない
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:53:03.04 ID:iuD3FsIp0
金八先生が悪い
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:53:39.41 ID:lAeCKa6W0
最近どっかで似たような話を聞いたんだが…
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:53:39.94 ID:gU0EBy460
日生学園?
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:53:43.95 ID:AxoakLEj0
カルトやブラック会社の洗脳教育ですな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:53:56.87 ID:o/KD/TyK0
頭おかしい
洗脳の手法だよ
洗脳の手法だよ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:54:01.19 ID:BAJtpBgJ0
梅毒うつったらどうすんだよ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:54:25.58 ID:l4aCfaHP0
浜田
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:54:31.58 ID:2BfE/Xok0
自衛隊で昔あった虐めかよ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:54:34.17 ID:76c8FR2H0
絶対に無理だわ
地下鉄とか公園の汚ねぇ便所掃除している奴等尊敬するわ
地下鉄とか公園の汚ねぇ便所掃除している奴等尊敬するわ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:54:37.48 ID:ZOP7m4Bw0
こんな事やってたら食中毒や感染症も今以上に拡大するだろう
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:54:49.15 ID:V65kFolX0
新興宗教系の自己啓発セミナーじゃないの?
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:54:51.16 ID:8DpAUI5d0
感染症的なところがクリアできてるならありだろうけど、赤痢とかこわいだろ
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:58:55.85 ID:gtJF9GhE0
>>19
不衛生な東南アジア旅行後にかかるとはたまに聞くが、便所掃除程度で赤痢は聞かんなぁ
不衛生な東南アジア旅行後にかかるとはたまに聞くが、便所掃除程度で赤痢は聞かんなぁ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:55:03.09 ID:LxP0Y2p/0
全力か
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:55:11.59 ID:qvBBpxKl0
狂ってる
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:55:12.63 ID:TVK8eQY60
変態愛知の日常
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:55:17.59 ID:SM7V72gZ0
生徒が掃除してないアメリカが世界一の経済大国なんだから、生徒に掃除させる意味なし
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:55:45.53 ID:FJuBWr1u0
女神様がいるんやで
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:55:46.94 ID:z2dd6tx90
頭おかしいだろ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:56:16.38 ID:HDw5/lEH0
酔っ払った時しか便器に顔突っ込まん
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:57:27.20 ID:2BfE/Xok0
>>27
リバースしとるやんけ
リバースしとるやんけ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:57:00.39 ID:ijRYMw1d0
浜田の行ってた学校は今はどうなってるの?
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:57:15.81 ID:Rnds+jo90
やらせてる連中全員大麻推進派みたいな脳してるからな
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:57:27.60 ID:G2ZC+bJd0
日生学園の動画は衝撃的だったわ。
話に聞いてても見ると違うね。
話に聞いてても見ると違うね。
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:57:36.35 ID:BexDPGmK0
掃除くらいできるようにならないと一人暮らしの時に苦労するぞ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:57:46.94 ID:+hkBPosy0
そんなものは業者に頼めばいい
自分たちでやる理由も利益もない
自分たちでやる理由も利益もない
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:57:49.48 ID:1kKmVB5m0
女神様みたいなべっぴんさんになれるんやで
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:57:56.64 ID:A7MHlxqJ0
自宅の便器は洗う経験させた方がいい。
綺麗に使う子になる
綺麗に使う子になる
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:58:03.95 ID:wbeiWdRF0
イエローハット?
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:58:04.94 ID:hRoX0gJL0
自分達が狂ってる事もわからなくなるとは恐ろしい時代が来たものだ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:58:18.54 ID:+89bKpuF0
糞味噌パラダイスですしw
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:58:27.02 ID:grEcz5Pq0
😰
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:58:48.15 ID:e1ajyFjT0
イエローハットの鍵山秀三郎系の運動だよ
これ、でも、お前ら自宅のトイレでやってみ?
心が洗われるデ?
これ、でも、お前ら自宅のトイレでやってみ?
心が洗われるデ?
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 21:59:42.91 ID:b2LRdQYa0
イエローハットの会長かよ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 22:00:35.60 ID:if2lBMgZ0
くだらない
自分ちのトイレ掃除をしなさい
自分ちのトイレ掃除をしなさい
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 22:00:42.04 ID:BexDPGmK0
蝶よ花よで育てるとメンタルの弱いろくでなしになるぞ
こびりついたうんこくらいなんだってんだ
こびりついたうんこくらいなんだってんだ
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 22:01:14.39 ID:AxoakLEj0
>>46
「将来あるかもしれない理不尽を理由に、今理不尽を経験させるパワハラ」は物凄く多いよね
理不尽は経験してもただ不快なだけで慣れるとか強くなるとかは全くないので理不尽は世界中の誰もがいつでも全くいらないのに
理不尽を「いい経験になるから!」と今強要するパワハラ
理不尽は耐えてはいけない
「将来あるかもしれない理不尽を理由に、今理不尽を経験させるパワハラ」は物凄く多いよね
理不尽は経験してもただ不快なだけで慣れるとか強くなるとかは全くないので理不尽は世界中の誰もがいつでも全くいらないのに
理不尽を「いい経験になるから!」と今強要するパワハラ
理不尽は耐えてはいけない
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 22:01:21.93 ID:bhlqoyBI0
ターボ癌って事はエクソソーム気を付けた方が良いかもね
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 22:01:52.57 ID:BKCnARzQ0
小林よしのりの漫画みたいなネーミング
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/26(日) 22:02:05.68 ID:aFsyRKYl0
ブラシとかで洗うのは最終手段
せめてその前にクエン酸+重層+中性潜在などの組み合わせで
触れない洗い方を試すべき
せめてその前にクエン酸+重層+中性潜在などの組み合わせで
触れない洗い方を試すべき
コメントする