(出典 www.note.staff-manzoku.co.jp)



(出典 kaigojob-academy.com)


介護職は労働に対する賃金が安すぎるんやろな、今の倍でも難しそう(; ・`д・´)

1 ぐれ ★ :2024/02/13(火) 10:58:23.50 ID:bFC6oqlo9
※2/13(火) 5:02配信
東洋経済オンライン

今は当たり前のように使える介護サービスだが、職員不足に歯止めがかからず、これまでにないレベルの崩壊が起きている。
『週刊東洋経済』2月17日号の第1特集は「介護 異次元崩壊」だ。「自宅で最期まで」――。10年後は、そんな希望はかなわないかもしれない。

 「カツカツの生活でガストなんて高くて行けません」

 子育て中の高橋美幸さん(仮名、42)が、ため息をつく。夫婦ともに東京都内で介護職として働くが、家計はギリギリ。たまの外食の楽しみにも制限がかかる。

 特別養護老人ホームで働いていた美幸さんは、同僚と職場結婚。産後は子どもを保育園に預け、近くの実家も頼りながら夫婦で夜勤をこなした。

 ただ、それも限界となり、3人目の出産を機に夜勤のない介護施設を探した。ただ、どこも「正職員で夜勤なしでは雇えない」「子育て中だからと夜勤免除はできない」と門前払い。パートの訪問介護職に転じた。

■「サイゼリヤは神です」

 それから10年。1350円だった時給は上がらず、「辞める」と上司に直談判してやっと1400円になった。小学生の息子が不登校になった今、美幸さんは週3日だけ働く。

 月収は8万円。夫は20年も勤める職場で管理職になったが、月の手取りは約28万円。貯金しようにも、最低限の生活費で収入は消えていく。中学生の息子2人は食べ盛りのため外食の出費は痛い。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec61a3abc85d42cc1fc0f837a78df274b661aa1c




11 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:01:13.56 ID:NVVwNsbk0
>>1
かなり昔だがいそがしそうだった。(サイゼリア)

5 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 10:59:45.96 ID:PbYmGvHv0
ガストもサイゼリヤもかわらんだろ

6 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 10:59:59.61 ID:u1tKHlqp0
外食すんなw

22 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:03:06.74 ID:4+FseFSy0
>>6
>>7
社会に必要とされる仕事をまじめに続けても外食すらできない
そら滅びるしかないよなこんな国は

8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:00:44.94 ID:ti6eB4Y80
うちに来てるヘルパーさんも低賃金なの?

9 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:00:50.76 ID:lK41VfZr0
サイゼリヤのステマ

10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:01:05.97 ID:d4FTPm0n0
嫌なら転職しなよ

13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:01:32.45 ID:roimWe+D0
>ラーメン店では子どもがラーメンだけでは足りないことを見越して
>美幸さんはチャーハンを頼み「ママのを半分あげるね」と分けてあげる

泣ける

14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:01:41.61 ID:RqXfQnA70
ここ3年くらい外食してないは

16 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:02:01.34 ID:uJKGuyXa0
そこまで変わらんだろ…

17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:02:38.89 ID:SbnCO5i70
ガストもサイゼリヤは行かんな
業務スーパーのうどんそば

24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:03:10.74 ID:aGrUUb140
>>17
冷凍うどん美味しい

18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:02:40.46 ID:hq1/Wxiz0
高校の時勉強サボるからでしょ

33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:05:35.42 ID:d4FTPm0n0
>>18
ほんまそれ
高い金払って長い時間勉強してる奴が高収入なのは当たり前なんだよな
それだけ高い教育費払ってんだから

19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:02:49.99 ID:GjWvCogG0
低賃金もそうだけど、
ガスト自体の値上げ&劣化もすげーよな

何年かぶりに食べたガストバーガー何だあれ
モノに対しての価格で言えば倍じゃすまないくらいの値上げしとるだろ

20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:02:54.44 ID:vIGSPiUu0
強奪強盗横取りが
ボランティアになる
ぬるい芸能人。

21 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:03:00.86 ID:hfLNs8O80
贅沢やな。
昭和の時代はファミレスすら滅多に行けなかったんやで。

32 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:05:09.40 ID:tZ1g4Mf40
>>21
近所の不二家レストランとかデパートの上の飲食街とか、
普通に連れてって貰ってたけど。

23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:03:07.82 ID:wj0JNodh0
あれれ~?
UIターンで働きたいと言いながら就職先はバイト非正規介護しかないぞ~?

30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:04:49.01 ID:eGBW4C9V0
>>23
しかも少子高齢化抑制が地方の課題だから若いファミリーか若い独身女性しかほしがりません。

25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:03:18.97 ID:NErVZlVb0
家族ではココス行くけど、たまたまサイゼリヤにいってお会計金額みたら驚いたね。

26 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:03:24.45 ID:YartZxDK0
ちょっと待て不登校の息子の方が大問題だろ

28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:04:28.59 ID:vVcZVTS70
ガストは1000円かからんだろ。超都心でも。
月57時間勤務って、それで文句を言うなよ。週3なら5時間ぐらいしか働いてないし。

29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:04:30.17 ID:j3/ZGQZI0
夫婦2馬力なだけまだマシ
低年収1馬力の家庭とか山程いる

31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:05:01.64 ID:W532QG0Q0
どん兵衛が大好物の関西人もおるで

34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:06:05.35 ID:sXJKyp3c0
生活保護のほうがいい暮らししてるな

35 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:06:07.02 ID:QktNELso0
ランチのセットはガストの方が安いんじゃないか?

36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:06:08.35 ID:LcD1aAr90
どっちもレンチンレベルやろが

37 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:06:12.00 ID:vIGSPiUu0
こいつら芸能人の理屈だと
介護職を何十年頑張ってきたひとが
表彰されることがあるにしも
本人として表彰式に現れ表彰されるのが
芸能人になるんやで。

38 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:06:20.46 ID:eGBW4C9V0
俺みたいに農村家庭に生まれるとそれが普通だと叩き込まれる。
クリスマス、なにそれ?

39 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:06:44.03 ID:rCKkO/VY0
害食

40 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:06:44.05 ID:d0yo/kWp0
住宅ローン無理して組んだん?

41 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:06:54.55 ID:nBQm8moA0
そもそも外食できる地点でガチの底辺ではない

42 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:07:05.56 ID:phs/5B0e0
介護10年やれる人なら他に稼げる仕事いくらでもある?

43 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:07:16.27 ID:6XHTnx/D0
確かにサイゼリヤは安い
ガスト以外と高いんだよな

だけど真の貧乏は外食は一切しない
低賃金なのに外食はちょっとおかしい

44 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:07:17.59 ID:B2elcvv/0
金銭感覚がおかしいだけ
外食なんて誕生日だけだったわ

45 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:07:22.40 ID:RKvSpteN0
経営者は高級車乗ってるんだよね、凄くない?

46 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:07:22.58 ID:FK4q+DIz0
働き手不足の時代、介護なんか富裕層だけでいいだろ。
介護保険という名の統制経済で賃金も上がらない業界に志願するほうが間違ってる。

48 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:07:23.06 ID:nGxm8Mz30
東洋経済かプレジデントやろw

49 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:07:37.79 ID:D40kB+sM0
サイゼリヤのメニューからビーフステーキが消えた
1500円くらいになってしまうからだろう

50 アフターコロナの名無しさん :2024/02/13(火) 11:07:39.59 ID:YheVTyX10
金なきゃ自宅で自炊すればいいだけ