この人の試合解説はすごくおもしろかった(^o^)日本の監督もやってほしいな〜\(^o^)/
1 jinjin ★ :2024/02/21(水) 00:58:20.47 ID:GA4XojRp9
本田圭佑 ライセンス制で持論「FIFAに働きかけている」アジア杯でベンゲル氏と“意見交換”していた
サッカー元日本代表MF本田圭佑(37)が、元日本代表MFの松井大輔(42)が現役引退を発表したインスタライブに登場。独自の見解を披露した。
松井の引退の経緯などひと通り、話していた際に、本田はサッカーの監督になるための「ライセンスはいらない」と持論を展開。
本田はこれまでも自身のSNSで「サッカーの指導ライセンスについて。指導テストなど別に必要ない。必要最低限のルールテストで合格すればS級を渡すべきで、その方が絶対にサッカー界にとって有益」「どの指導者と契約するかは経営者の責任」などと語っていたが、この日も私見を述べた。
大久保嘉人氏が将来の監督就任を目指しているが、ライセンスがまだない。
ただ本田は「ライセンスはいらない。全員に言っていますよ」と持論を語った。
先日、サッカー・アジア杯の決勝戦に視察にカタールを訪れた際にはアーセナルの監督を長年務めた名将アーセン・ベンゲル氏とも会い、本田が「ライセンス」について
「任意でいいのではないか。無名の人が監督になる場合はさすがに雇ってもらえないが、ノウハウもある人は学ばなくても戦術は人それぞれやし、哲学に沿ってやりたいサッカーをやればいい。あかんかったら雇った社長の責任」などの話をすると「ベンゲルは否定することなく、普通にうなづいていました」と当時の様子を振り返った。
ライセンス制度については「あったらいいと思う」と全て反対するわけではなく、「なかったら指導できひんというのは、それはそれでどうなん?と思う」と私見を口にして「レジェンドが辞めてから、3、4年間も監督できないのはラグができる」とマイナス面を力説した。
また「FIFAに働きかけている。10年くらい掛かるかもしれんけど」とも言及。 改革に向けて自らが動いていることも明かした。
これには松井、大久保氏の両人が「期待している」と称賛し、本田は「大ちゃんの監督を見てみたい」とラブコールを送っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaed6eb4027e02707631b1cc38e09da590a78c10
サッカー元日本代表MF本田圭佑(37)が、元日本代表MFの松井大輔(42)が現役引退を発表したインスタライブに登場。独自の見解を披露した。
松井の引退の経緯などひと通り、話していた際に、本田はサッカーの監督になるための「ライセンスはいらない」と持論を展開。
本田はこれまでも自身のSNSで「サッカーの指導ライセンスについて。指導テストなど別に必要ない。必要最低限のルールテストで合格すればS級を渡すべきで、その方が絶対にサッカー界にとって有益」「どの指導者と契約するかは経営者の責任」などと語っていたが、この日も私見を述べた。
大久保嘉人氏が将来の監督就任を目指しているが、ライセンスがまだない。
ただ本田は「ライセンスはいらない。全員に言っていますよ」と持論を語った。
先日、サッカー・アジア杯の決勝戦に視察にカタールを訪れた際にはアーセナルの監督を長年務めた名将アーセン・ベンゲル氏とも会い、本田が「ライセンス」について
「任意でいいのではないか。無名の人が監督になる場合はさすがに雇ってもらえないが、ノウハウもある人は学ばなくても戦術は人それぞれやし、哲学に沿ってやりたいサッカーをやればいい。あかんかったら雇った社長の責任」などの話をすると「ベンゲルは否定することなく、普通にうなづいていました」と当時の様子を振り返った。
ライセンス制度については「あったらいいと思う」と全て反対するわけではなく、「なかったら指導できひんというのは、それはそれでどうなん?と思う」と私見を口にして「レジェンドが辞めてから、3、4年間も監督できないのはラグができる」とマイナス面を力説した。
また「FIFAに働きかけている。10年くらい掛かるかもしれんけど」とも言及。 改革に向けて自らが動いていることも明かした。
これには松井、大久保氏の両人が「期待している」と称賛し、本田は「大ちゃんの監督を見てみたい」とラブコールを送っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaed6eb4027e02707631b1cc38e09da590a78c10
2 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 00:58:59.80 ID:A/m6gC3Q0
ホンダジャパン見てぇーわ
3 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:00:08.26 ID:Lu8pMX6i0
武田でも取れるのに楽するなよ
4 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:00:31.85 ID:Lu8pMX6i0
S級な
5 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:01:30.81 ID:jdZmES9c0
S級持ちでJ3連覇の森保があの程度だしな
6 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:01:53.36 ID:fzyCobPN0
「10年くらいかかるかも」と思っているなら素直にライセンスの勉強すればいいのに
世直しをして怪しい事業をやりたいのであればいいけどさ
世直しをして怪しい事業をやりたいのであればいいけどさ
7 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:02:02.24 ID:lLbGxS1U0
派手な監督は無能が多いよな
おっと口が滑った
おっと口が滑った
8 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:02:19.22 ID:C0peg0Kq0
レ◯ザ日本代表監督
9 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:03:14.37 ID:6xtP0BQ10
なんでこいつ素直に取りに行かないの?
10 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:03:59.31 ID:HIfZpACY0
S級を自力で取るまで絶対に国内では監督させるな!!
絶対に許すな!!
絶対に許すな!!
11 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:04:03.77 ID:hF0W9Pae0
こういうバカが監督になれないのはいいこと
13 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:04:52.60 ID:6xtP0BQ10
代表歴もあるし普通に3年で取れる優遇コースだろ
14 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:05:15.58 ID:MiFn+iWY0
普通自動車免許で125ccのバイクまで乗らせろって言ってる乞食と変わらんだろ
15 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:05:37.37 ID:1UKKen4C0
そう言う事はライセンスを取ってから言わないと誰も聞く耳を持たないよ
ちゃんと資格を取ってやっぱりこんなもんはいらないって言う方が余程説得力がある
ジダンとか本田よりも遥かに凄い選手達もみんなちゃんとライセンスを
現役時代からとか終わってすぐからとか取りに行ってる
だから世界のどの国でもいいからまずはライセンスを取ってから言うべき
ちゃんと資格を取ってやっぱりこんなもんはいらないって言う方が余程説得力がある
ジダンとか本田よりも遥かに凄い選手達もみんなちゃんとライセンスを
現役時代からとか終わってすぐからとか取りに行ってる
だから世界のどの国でもいいからまずはライセンスを取ってから言うべき
25 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:09:38.76 ID:XMLYWYV50
>>15
ジダンはライセンスないのにレアル2軍の実質監督してたと告発されて
帰国して取り直したとかじゃなかったか?
ジダンはライセンスないのにレアル2軍の実質監督してたと告発されて
帰国して取り直したとかじゃなかったか?
16 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:05:42.32 ID:oxaXcjNr0
失敗したら経営者の責任ってw
なんの実績もない赤の他人だけど無責任にやらせろ
って奴を歓迎する経営者はいないよねそりゃw
なんの実績もない赤の他人だけど無責任にやらせろ
って奴を歓迎する経営者はいないよねそりゃw
17 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:06:09.97 ID:Es3H0EFj0
くだらんロビー活動するくらいなら
まずとれよ
自分の都合だけで動いてるようにしか見えん
カンボジアを弄びおって
まずとれよ
自分の都合だけで動いてるようにしか見えん
カンボジアを弄びおって
18 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:06:38.28 ID:Lu8pMX6i0
高校の監督はs級いらないのに持ってるやつは持ってる
今町田の監督で、青森山田の前監督の黒田もな
今町田の監督で、青森山田の前監督の黒田もな
19 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:07:43.40 ID:D5DKFp/i0
色んな忖度で実績もなにもない変なのを監督に据えることができないようにライセンス制はあったほうがいいんじゃね
たとえば電通なんかの思惑で単にサッカー好きなだけのド素人の有名吉本芸人を日本代表監督に無理やりねじ込むとか普通にありえるだろ
たとえば電通なんかの思惑で単にサッカー好きなだけのド素人の有名吉本芸人を日本代表監督に無理やりねじ込むとか普通にありえるだろ
20 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:08:03.59 ID:ODwEiUhV0
経営者の責任において最低限のことを身に着けてる証であるライセンスを取って来いで終わりじゃないですかね
野球じゃあるまいしw
野球じゃあるまいしw
21 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:08:09.89 ID:DbE8QAPt0
ベンゲル「めんどくせ適当に頷いておくか・・・」
24 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:09:14.23 ID:BqtvQNAy0
そんなんなったらYouTuberが金にモノを言わせて監督やる未来しか見えない
43 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:16:23.72 ID:XnjJcQ5J0
>>24
今でも金さえあれば実質監督はできるぞ
本田がカンボジアでやったように
今でも金さえあれば実質監督はできるぞ
本田がカンボジアでやったように
26 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:09:42.48 ID:1ZoY8AnM0
早く取ればいいのにどんどん遅れちゃうぞ
27 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:10:52.84 ID:aqn+pHxB0
フローランさんは
上手く行ったことは
自分のおかげであることのように
脳裏に植え付け
失敗したりトラブったりしたときは
(自分以外の)原因を見つけて
排除するのが僕の役目という
洗脳得意であることを覚えましょう。
上手く行ったことは
自分のおかげであることのように
脳裏に植え付け
失敗したりトラブったりしたときは
(自分以外の)原因を見つけて
排除するのが僕の役目という
洗脳得意であることを覚えましょう。
28 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:11:42.38 ID:1UKKen4C0
中村も遠藤も引退後即コーチになってる
ちゃんと選手時代からライセンスを取りに行ってたからだ
このまま行くといずれS級で監督になるだろうその間本田は何をしてる?
今の本田みたいな主張の人間が監督になれないだけでもライセンスの価値がある
ちゃんと選手時代からライセンスを取りに行ってたからだ
このまま行くといずれS級で監督になるだろうその間本田は何をしてる?
今の本田みたいな主張の人間が監督になれないだけでもライセンスの価値がある
29 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:11:47.08 ID:HcGUITyk0
本田ごときが何言ってもFIFAの幹部の誰一人聞いて無いぇだろな
30 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:12:20.07 ID:OH/fFgrp0
ベンゲルと話したとかFIFAに働きかけてるとか大物アピールしたいんだなって感じ
31 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:12:51.62 ID:iw1LlAsJ0
努力したくないだけだろこいつ
32 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:13:17.04 ID:1WcUxJYu0
ライセンスが取れない出目金www
33 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:13:49.31 ID:wB6mT9xa0
雇った社長の責任と言うが
そんな変なコーチに教わった生徒が1番可哀想なのに
そんな変なコーチに教わった生徒が1番可哀想なのに
34 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:14:10.06 ID:McjAyGq70
基礎をすっ飛ばして奇抜な事やろうとするやつ嫌い
ピカソだって基礎はしっかりしてる
ピカソだって基礎はしっかりしてる
35 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:14:19.80 ID:HcGUITyk0
これあれよな
本気でこんな話がFIFAに届いてるなんて本人も思ってないけど
一般の馬鹿なニワカ層に俺の意見はFIFAにも届いてるってアピールやろw
本気でこんな話がFIFAに届いてるなんて本人も思ってないけど
一般の馬鹿なニワカ層に俺の意見はFIFAにも届いてるってアピールやろw
36 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:14:38.16 ID:rl4Gq4ZQ0
プロの経験ない素人はライセンス制で
プロ生活10年とかやってきたやつがやめてそのまま監督できるのはなんの問題もなくねとは思うけどな
プロ生活10年とかやってきたやつがやめてそのまま監督できるのはなんの問題もなくねとは思うけどな
37 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:14:42.86 ID:DybjFSVj0
自動車の免許持ってるからと言って教習指導官には成れんだろ
38 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:14:57.89 ID:albmBXHY0
ライセンスのいらないカテゴリーで好きやっとけば?
ベンゲルもアホがなんか言ってるな~と生暖かく聞いてただけだろし
ベンゲルもアホがなんか言ってるな~と生暖かく聞いてただけだろし
39 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:15:02.80 ID:TA5KEmeQ0
いつまでサッカーで売名行為する気なんだ?
事業に専念して早く自社を巨大企業に育てろよ
何の会社か知らんけど
事業に専念して早く自社を巨大企業に育てろよ
何の会社か知らんけど
40 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:15:06.95 ID:+67cEgUP0
ライセンスを取ってからなら説得力あるんだがな
ベンゲルとかレジェンド監督が言うなら説得力あるよ
んで長友とかがシレっと先にライセンス取って先に代表のコーチ入りする流れ
ベンゲルとかレジェンド監督が言うなら説得力あるよ
んで長友とかがシレっと先にライセンス取って先に代表のコーチ入りする流れ
41 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:15:52.07 ID:rl4Gq4ZQ0
そもそもの話日本代表とか選手が戦術考えてますやん
42 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:15:56.83 ID:hKcamfl90
いきなりFIFAに働きかけるってところが悪印象。サッカー哲学とかそんな曖昧なものじゃなくて監督業の最低線補償するためのものなんじゃねーの?
44 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:16:33.69 ID:zYvbd/7K0
必要ですよライセンスは
海外でもライセンスありますからね
指導者の免許
学校の教員に免許は必要無いと言ってるのと同じです
海外でもライセンスありますからね
指導者の免許
学校の教員に免許は必要無いと言ってるのと同じです
45 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:17:15.72 ID:eMNzpIWi0
いや、最低限は知ってなきゃいけない知識はいるだろ
身体能力が高いだけでプロとして成功したようなバカに監督になられても困るぞ
身体能力が高いだけでプロとして成功したようなバカに監督になられても困るぞ
46 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:17:19.78 ID:3SahR0cQ0
ライセンスで箔付けられないと元プロが有利になってモウリーニョとか生まれないんじゃね?
47 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:17:22.09 ID:UMNJq9EC0
言ってる事は分からなくもないが
「指導」だから
ライセンスやそれに準ずるモノは必要だと思うわ
もし主張するなら自身がライセンス取った上で発言すれば説得力があるかな
「指導」だから
ライセンスやそれに準ずるモノは必要だと思うわ
もし主張するなら自身がライセンス取った上で発言すれば説得力があるかな
48 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:17:46.36 ID:zYvbd/7K0
組織運営ですからね
49 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:18:13.02 ID:OpI39njP0
J3ならOKにして、J2で監督やるには昇格させなければダメにしたら?
J1も同様
J1も同様
50 名無しさん@恐縮です :2024/02/21(水) 01:19:12.32 ID:vsaJzbfS0
自信がまず取得して速攻返納して言ったら本田⊿なんだけどな
コメントする