楽天は今年プラチナバンドを獲得したからもっとサービスが良くなると思うよヽ(^。^)ノ
1 首都圏の虎 ★ :2024/02/21(水) 09:00:53.74 ID:baRv0Nq39
MM総研は、2024年1月の「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態」に関する調査を実施した。
2024年1月のスマホ月額料金は「平均4,476円」で159円増加
携帯電話の平均月額利用料金
まず、携帯電話の月額利用料金を聞くと、スマートフォン利用者全体では平均4,476円で、2023年7月の調査から159円増となった。また、MNO4ブランド利用者では5,210円、楽天モバイルを除くMNOのフィーチャーフォン利用者では2,575円、サブブランド利用者では3,226円、MVNO利用者では2,001円となった。
端末の割引前購入金額は、スマートフォン利用者全体では74,336円で、2023年7月の調査から3,998円増加した。MNO4ブランド利用者では79,906円(前回調査比4,348円増)、サブブランド利用者は63,927円(同3,359円増)、MVNO利用者は56,869円(同2,873円増)と増加傾向にあった。一方で、MNOのフィーチャーフォン利用者は21,360円と、前回調査よりも1,235円の減少となった。
月間データ通信量は平均11.08GB、利用時間は1,215分/週
スマートフォン利用者の月間データ通信量
スマートフォン利用者の月間データ通信量は平均で11.08GB、中央値は3GBとなった。携帯キャリア別に見ると、MNO4ブランド利用者では平均13.11GB、サブブランド利用者では6.28GB、MVNO利用者では5.67GBと差があった。
全文はソースで 最終更新:2/21(水) 8:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35cff33c7a9d891c0bdd890c40e77152ebdb762
2024年1月のスマホ月額料金は「平均4,476円」で159円増加
携帯電話の平均月額利用料金
まず、携帯電話の月額利用料金を聞くと、スマートフォン利用者全体では平均4,476円で、2023年7月の調査から159円増となった。また、MNO4ブランド利用者では5,210円、楽天モバイルを除くMNOのフィーチャーフォン利用者では2,575円、サブブランド利用者では3,226円、MVNO利用者では2,001円となった。
端末の割引前購入金額は、スマートフォン利用者全体では74,336円で、2023年7月の調査から3,998円増加した。MNO4ブランド利用者では79,906円(前回調査比4,348円増)、サブブランド利用者は63,927円(同3,359円増)、MVNO利用者は56,869円(同2,873円増)と増加傾向にあった。一方で、MNOのフィーチャーフォン利用者は21,360円と、前回調査よりも1,235円の減少となった。
月間データ通信量は平均11.08GB、利用時間は1,215分/週
スマートフォン利用者の月間データ通信量
スマートフォン利用者の月間データ通信量は平均で11.08GB、中央値は3GBとなった。携帯キャリア別に見ると、MNO4ブランド利用者では平均13.11GB、サブブランド利用者では6.28GB、MVNO利用者では5.67GBと差があった。
全文はソースで 最終更新:2/21(水) 8:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35cff33c7a9d891c0bdd890c40e77152ebdb762
2 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:02:18.66 ID:C0Fa+bTP0
今最高に輝いてる格安SIMおしえろ
5 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:03:19.71 ID:IjjOOIP10
>>2
楽天
楽天
14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:11:20.19 ID:6vpCRRoq0
>>2
楽天
データも電話も使い放題で 3300円。
楽天カードで4、5万円 毎月 食料や生活必需品 買い物するから生活費 全部 楽天カード。 そしたらポイントで400円が500円値引きされるからまだいたいいつも 楽天モバイル 2800円
楽天
データも電話も使い放題で 3300円。
楽天カードで4、5万円 毎月 食料や生活必需品 買い物するから生活費 全部 楽天カード。 そしたらポイントで400円が500円値引きされるからまだいたいいつも 楽天モバイル 2800円
4 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:03:11.46 ID:lUBSTg4y0
え?そんなもんしか使ってない?
まあ普通のキャリアだとそんなもんか
楽天は一定以上は料金上がらんからフリーwifiさがす必要もなく使いまくれるで。しかも安い。
まあ普通のキャリアだとそんなもんか
楽天は一定以上は料金上がらんからフリーwifiさがす必要もなく使いまくれるで。しかも安い。
6 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:03:54.53 ID:HseVE3kh0
なんでそんなに通信量がデカいの?w
動画視るの?w
動画視るの?w
19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:12:12.07 ID:e5VUXhMA0
>>6
お前、家に光とか引いてる前提だろ
お前、家に光とか引いてる前提だろ
7 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:04:23.85 ID:lUBSTg4y0
楽天は楽天リンクから電話すりゃ通話料もいらん
一部例外はあるけどな
一部例外はあるけどな
8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:05:46.49 ID:zpPCwCbU0
かけ放題おすすめ
9 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:05:58.95 ID:nzvQMUq10
入院した時に動画見まくったら50GBくらいいったわ
10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:06:02.76 ID:0lw3UJ8H0
楽天で1.5TBくらい使ってる
11 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:07:39.32 ID:7i+GWRcq0
アホモ3000円固定歴3年
12 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:08:57.34 ID:0KvNGjQP0
菅さんが総理続けてたら、もっと下がったかもしれないのになぁ
13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:11:10.31 ID:K9J8R1+v0
移動中に動画を見なければ1000円の格安simで足りる
15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:11:21.85 ID:mpglrwb50
WiFiありきの通信量って統計の意味あるの?
17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:11:36.77 ID:olODWvhX0
11Gってもう動画しかないよね
18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:12:08.49 ID:jkVhYDPq0
3GB、1.5Mbpsでいいから電話10分無料とかないかなあ
20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:12:15.64 ID:s1sbWyWj0
11Gしか使ってないのはモバイル以外にネット環境あるからでしょ。そこにいくら使ってるかもセットで調べないと。
21 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:12:41.98 ID:lUBSTg4y0
テザリング使えば家で光回線契約する必要もない
スマホ一台で家とスマホ両方のネット環境が手に入るのが楽天
金のない奴は楽天と契約したほうが絶対いいぞ
スマホ一台で家とスマホ両方のネット環境が手に入るのが楽天
金のない奴は楽天と契約したほうが絶対いいぞ
26 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:14:27.55 ID:lYWf6xqY0
>>21
デザリングでPCにゲーム落とすのって速度とかどうなの?
普通にいけるんかな
pingとかはどうなんだろ
対戦ゲームも余裕なんかな
デザリングでPCにゲーム落とすのって速度とかどうなの?
普通にいけるんかな
pingとかはどうなんだろ
対戦ゲームも余裕なんかな
35 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:16:27.45 ID:lUBSTg4y0
>>26
俺の環境ではゲームダウンロードするのは問題ない
対戦ゲームはやらんからわからんけど
俺の環境ではゲームダウンロードするのは問題ない
対戦ゲームはやらんからわからんけど
36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:16:40.27 ID:a5IlgjsJ0
>>26
ゲームしたいなら光回線を引け
光一択だよ
ゲームしたいなら光回線を引け
光一択だよ
22 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:12:57.21 ID:a5IlgjsJ0
うちは3人合計で2500円~3000円くらい
4千円オーバーってホントにバカが多いのな
4千円オーバーってホントにバカが多いのな
23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:12:59.20 ID:2wr+Gw1k0
我慢して使えるのが楽天モバイルの3000円のプランだった
それ以下は使えるデータ容量少なすぎてゴミ
NVMOとかいう修行www
それ以下は使えるデータ容量少なすぎてゴミ
NVMOとかいう修行www
25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:13:12.26 ID:s1sbWyWj0
連日更新だらけでギガなんて消費早いし。
27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:14:35.19 ID:aS+pSaYR0
さっきニュースでやってたやつか
日本は世界的に特殊で低所得であればあるほどiPhone使用率が高くなるとやってたな
なんでビンボー人のほうがiPhoneを使うんだろ?
日本は世界的に特殊で低所得であればあるほどiPhone使用率が高くなるとやってたな
なんでビンボー人のほうがiPhoneを使うんだろ?
28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:14:47.09 ID:XZKReShE0
月11GBも何に使うねん?
42 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:18:10.33 ID:a5IlgjsJ0
>>28
俺は10GB前後だよ
通勤が片道1.5時間で大体YouTube垂れ流しながら2ch見てる
俺は10GB前後だよ
通勤が片道1.5時間で大体YouTube垂れ流しながら2ch見てる
29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:14:59.46 ID:s1sbWyWj0
地方でもいかない限り楽天で十分だし。
30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:15:22.61 ID:WrYe+fPc0
iPhoneは現代のらくらくフォン
31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:15:44.96 ID:bRpHr5Xy0
カケホ+1ギガ契約で3000円程だな、ガラホだけどw
32 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:15:56.39 ID:5GUnMoIE0
まあスマホ環境しかないとデータ量は増えるわね
33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:16:05.80 ID:J4e8qA3a0
平均は11GBだけど中央値は3GB
大半のユーザーは楽天やpovoで十分と言う現実
大半のユーザーは楽天やpovoで十分と言う現実
34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:16:23.73 ID:Z4GTclU30
俺 OCN 0.5G 月553円を超えたことない。通話めったにしない。
37 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:16:48.61 ID:PpzFisFg0
基本Wi-Fiなので
日本通信の合理的シンプル290プランで十分
日本通信の合理的シンプル290プランで十分
38 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:16:58.28 ID:jFo5LmQH0
そんなもんで足りるかよ馬鹿タレが!!
41 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:18:03.44 ID:Ml3Ps6W+0
スマホの分割代金も払ってるから
実際にはもっと払ってる
実際にはもっと払ってる
43 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:19:21.87 ID:8afonUTm0
光回線の料金も菅に下げて欲しかった
あれも示し合わせたような価格だし
あれも示し合わせたような価格だし
45 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:19:47.53 ID:nbB0yaKR0
10万近いスマホを買うより、htc desire 22 proの未使用品がおすすめ。
46 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:19:51.19 ID:CawXsKTV0
povoで半年に180円くらい払えばいいから助かる
47 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:20:14.68 ID:BiA0MlBr0
動画見ないようにしたら5GBくらい
49 アフターコロナの名無しさん :2024/02/21(水) 09:23:19.92 ID:PpzFisFg0
wimaxとpovoの併用辺りが一人暮らしとかなら最適かな?
コメントする