うまいこと言ってダマしてるんやもんな、詐欺と変わらんわ(-_-;)
1 ぐれ ★ :2024/06/10(月) 14:59:33.62 ID:mj1VVL4Q9
※2024/06/10 14:45
読売新聞
高齢者がマイホームなどを安価で買いたたかれる「押し買い」の被害が増えている。契約後に解除を申し出ても、自宅の売却には一定期間内ならば契約を取り消せるクーリングオフが適用されないため、高額な違約金の支払いを余儀なくされるケースもある。売却後に賃借して住み続ける「リースバック」が悪用されるなど被害は深刻化し、法改正による対策強化を求める声も上がっている。
訴訟のケースも
関東地方の80歳代女性は3年ほど前、自宅マンションを訪れた不動産業者からリースバック契約を勧誘された。内容は、業者がマンションを1000万円で買い取り、女性に月13万円で賃貸するというもの。業者は「修繕費や固定資産税が不要になる」などとメリットを強調した。
当初、女性は「一人で決められない」と断ったが、業者は長時間にわたって居座り、「物件が古いので早く決めないと売れなくなる」などとしつこく勧誘。女性は結局、「1000万円がもらえるなら」と契約書に署名する羽目になった。その後、家賃負担が重いことに気づいて解約を申し出たが、応じてもらえなかったという。女性は地元の消費生活センターに押し買い被害に遭ったと相談した。
東京都内の男性(83)は2021年4月、老後資金のために所有していた投資用マンションを業者から「築30年以上だと賃貸できない」などと言われ、強引な勧誘を受けた結果、格安の380万円で売却させられた。
男性は警察に相談したが、「契約書があり詐欺での立件は難しい」と取り合ってもらえず、今年4月、業者に市場価格との差額分など600万円超の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。男性は「詐欺的な手法で不動産を安く買いたたかれ、本当に許せない」と憤る。
国が注意喚起
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240610-OYT1T50125/
読売新聞
高齢者がマイホームなどを安価で買いたたかれる「押し買い」の被害が増えている。契約後に解除を申し出ても、自宅の売却には一定期間内ならば契約を取り消せるクーリングオフが適用されないため、高額な違約金の支払いを余儀なくされるケースもある。売却後に賃借して住み続ける「リースバック」が悪用されるなど被害は深刻化し、法改正による対策強化を求める声も上がっている。
訴訟のケースも
関東地方の80歳代女性は3年ほど前、自宅マンションを訪れた不動産業者からリースバック契約を勧誘された。内容は、業者がマンションを1000万円で買い取り、女性に月13万円で賃貸するというもの。業者は「修繕費や固定資産税が不要になる」などとメリットを強調した。
当初、女性は「一人で決められない」と断ったが、業者は長時間にわたって居座り、「物件が古いので早く決めないと売れなくなる」などとしつこく勧誘。女性は結局、「1000万円がもらえるなら」と契約書に署名する羽目になった。その後、家賃負担が重いことに気づいて解約を申し出たが、応じてもらえなかったという。女性は地元の消費生活センターに押し買い被害に遭ったと相談した。
東京都内の男性(83)は2021年4月、老後資金のために所有していた投資用マンションを業者から「築30年以上だと賃貸できない」などと言われ、強引な勧誘を受けた結果、格安の380万円で売却させられた。
男性は警察に相談したが、「契約書があり詐欺での立件は難しい」と取り合ってもらえず、今年4月、業者に市場価格との差額分など600万円超の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。男性は「詐欺的な手法で不動産を安く買いたたかれ、本当に許せない」と憤る。
国が注意喚起
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240610-OYT1T50125/
22 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:11:48.24 ID:Sm7xdvg00
>>1
ずる賢い手口で儲ける奴を極刑にしろ
真面目にやってるすべての産業が死ぬぞ
ずる賢い手口で儲ける奴を極刑にしろ
真面目にやってるすべての産業が死ぬぞ
3 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:01:45.27 ID:snSKIQRK0
ジジイも詐欺の前に売るなよ
4 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:02:26.91 ID:RW0i8A/E0
これ系の被害者は、女性が多い
要するに世間知らず
要するに世間知らず
5 警備員[Lv.39] :2024/06/10(月) 15:02:56.27 ID:ellaQpkL0
ラジオでCMしているから怪しいと思ってた
6 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:03:02.57 ID:uPyn5kil0
後で買い戻すこともできるとか言うが、無理だからな
家賃だって上がっていくだろうし
いいことないよ
家賃だって上がっていくだろうし
いいことないよ
7 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:03:32.08 ID:di3/AGnt0
CMでちょいちょい見たけど
売って賃貸で住むとか馬鹿じゃねって想ってたわ
売って賃貸で住むとか馬鹿じゃねって想ってたわ
8 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:03:35.41 ID:hVtAoGj90
家賃7年分も無いの草
9 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:03:58.86 ID:DLLxkdPF0
オーナーチェンジ物件とかいうお化け屋敷みたいな家
あれってこういう系統?
あれってこういう系統?
11 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:05:40.79 ID:EW0QNwZj0
マジ?!新車に月1万円で乗れるって?!
13 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:06:59.28 ID:JplHFpER0
騙して契約させても契約したから立件は難しいっておかしいよな
15 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:08:33.44 ID:xyAJHmZF0
ドゥーする
16 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:08:38.03 ID:GkyShCpW0
これも自民党が野放しにしている悪徳ビジネスの一つ
全く対策しないから悪徳ビジネスが増える一方
全く対策しないから悪徳ビジネスが増える一方
39 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:19:44.51 ID:zNn1Usca0
>>16
パー券買ってもらった方が得だしな
パー券買ってもらった方が得だしな
17 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:09:56.52 ID:nMmg/zNJ0
不動産屋も特殊詐欺よるようになったか
18 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:10:23.81 ID:FuwUYLay0
元々が詐欺的商法だから気をつけて高く売って他を借りたほうが大得だ
19 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:11:07.05 ID:eMjW6MLD0
専業主婦で社会のことに疎いまま老人になったら言い方悪いけど悪人の食い物よな
20 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/10(月) 15:11:12.52 ID:4TzubKrz0
ビジネス形態がそもそもね
21 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:11:39.29 ID:hbkhteri0
警察呼ぶぞって追い返せばいいのに結局欲に目がくらんで契約してる
24 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:13:06.54 ID:u7FnDGGj0
あと1年で死ぬとか余命がわかっていればリースバックもいいかも
30 警備員[Lv.11] :2024/06/10(月) 15:15:28.52 ID:oiNyGnZa0
>>24
逆に住宅ローン組んで
団体信用使うのが一番得だぞ
逆に住宅ローン組んで
団体信用使うのが一番得だぞ
26 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:13:12.50 ID:nn/ZF+Pj0
詐欺の刑罰が軽すぎるし警察も面倒臭いから動かないよな
27 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:13:30.76 ID:/pDP8KsL0
賢い人は様子見
ほいほい契約したのは馬鹿だよ
どうやって業者が利益出すか考えろよ
流行りだして間もないから
まともなルールがないのかグレーゾーンが多そう
ほいほい契約したのは馬鹿だよ
どうやって業者が利益出すか考えろよ
流行りだして間もないから
まともなルールがないのかグレーゾーンが多そう
28 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:14:29.27 ID:YUjn8Xrp0
年寄りってなんで契約書を軽視してるんやろな
そこは譲っちゃアカンやろに
そこは譲っちゃアカンやろに
29 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:15:21.80 ID:ayIqN9x40
BSでCM大杉
31 警備員[Lv.11][芽] :2024/06/10(月) 15:16:43.57 ID:YBYyqeMW0
銀行も貸してくれなくて、いよいよ商売で行き詰まって自宅をリースバックしてまとまった資金を得てから盛大に飛ぶというのもよくあったな。
これはそういう使い道だと思っていたが。
これはそういう使い道だと思っていたが。
32 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:16:59.23 ID:AkXABOPf0
リバースモーゲージとの違いって何?
33 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:18:11.28 ID:G5h9vjkH0
リバースモーゲージって
詐欺だからね
詐欺だからね
34 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:18:34.61 ID:KHJshk/10
M&Aとリースバックは騙す気満々だよな
35 アニ‐ :2024/06/10(月) 15:18:36.43 ID:wy+7ThLT0
基本わすれてる
自分の家に家賃払って住むことバカらしいと思わないのか
これ考えたやつは地獄いきだわ
自分の家に家賃払って住むことバカらしいと思わないのか
これ考えたやつは地獄いきだわ
40 警備員[Lv.11][芽] :2024/06/10(月) 15:19:59.38 ID:YBYyqeMW0
>>35
最初にまとまった金が手に入るだろ。
他に金策の選択肢が無くて、それ目当てにやるならアリだよ。
最初にまとまった金が手に入るだろ。
他に金策の選択肢が無くて、それ目当てにやるならアリだよ。
36 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:18:44.21 ID:y5RrRnnV0
押し売りじゃなくて押し買い!
こんなのあるんだ
実家の母にも一応注意しとくか
こんなのあるんだ
実家の母にも一応注意しとくか
37 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:19:26.75 ID:zNn1Usca0
やったモノ勝ちの美しい日本ジャパン
パー券買って貰えば無法地帯よ
パー券買って貰えば無法地帯よ
38 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:19:33.69 ID:q5EBLWQi0
不動産会社はずっとこういうことやってる
41 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:20:03.27 ID:nJcA56yZ0
自民党は何してんだ
こういうのこそすぐに立法して保護しなきゃいけないのに
こういうのこそすぐに立法して保護しなきゃいけないのに
42 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:20:03.99 ID:F1seTXJD0
リバースモーゲージは
住宅を担保に金を貸して
死んだ後に住宅を売却するやつ。
どっちも買い叩かれるのは同じ。
住宅を担保に金を貸して
死んだ後に住宅を売却するやつ。
どっちも買い叩かれるのは同じ。
43 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:20:11.81 ID:+7yrq7D20
まぁ、別に詐欺ではないだろ
44 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:20:27.48 ID:7SNRjLWS0
買い叩きスゴイね
45 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:21:04.51 ID:EW0QNwZj0
正直不動産で説明を
46 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:21:07.35 ID:mhpMHN/Q0
知らん人が訪ねてきたら
木刀か棍棒ぐらいは用意しとかんとな
キチガイのフリして振り回せば逃げていくだろ
木刀か棍棒ぐらいは用意しとかんとな
キチガイのフリして振り回せば逃げていくだろ
47 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:21:19.30 ID:zzz7s8S30
自宅の売却だとクーリングオフの対象にならんの?
48 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:22:03.24 ID:7SNRjLWS0
関東のマンションなら最低でも場所によって3000千万はいくでしょ
50 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:22:33.43 ID:7SNRjLWS0
>>48
3000万
3000万
49 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:22:11.12 ID:F1seTXJD0
こういう金を貸し付けるサービスって銀行側に有利にできてる。
コメントする