![]() | 三崎優太氏 ガソリン代高騰でトリガー条項「発動に踏み切れないのはなぜ?」 (出典:東スポWEB) |
![]() | 青汁王子 政府のガソリン高騰対策に疑問「トリガー条項で税を軽減できるのに、なんで発動しないの」 (出典:スポニチアネックス) |
なぜ無視してるのか説明してほしいもんだ(; ・`д・´)
1 煮卵 ★ :2024/06/09(日) 09:40:27.67 ID:gUsSJjgV9
政府がガソリンなどの燃油価格高騰を抑えるための補助金を、今夏以降も継続する方向だと、「共同通信」が6月7日に報じている。
補助金は、ロシアによるウクライナ侵攻などによる原油高の対策として、2022年1月から導入、延長されている。
これに対し、Xでは“助かる”“感謝します”といった声が。しかし、圧倒的に多いのは
《ガソリン補助金みたいな間接的ではなく、直接ガソリン税を減税・撤廃すればいいだけの話》
《減税すると死んでしまう病気に罹っているのか?》
という、批判的な意見だ。Yahoo!ニュースのコメント欄にも
《そもそも、「トリガー条項」があるわけなので、その条項を無視している状況が異常》
《ガソリンに対するトリガー条項や二重課税の問題を有耶無耶にする為に補助金で誤魔化す事が目的》
など、厳しい意見が並んでいる。ガソリンへの多重課税は以前から批判が多い。小売価格には、「ガソリン自体の価格」に加えて、「ガソリン税」「暫定のガソリン税」そして「消費税」という、税金の二重取りどころか三重取りとなっているのが現実だ。これにより、小売価格はガソリン自体の約1.6倍に。小売価格のうち約4割が税金となっている。
JAF(日本自動車連盟)は2023年8月に「自動車ユーザーの暮らしを守るためにも『当分の間税率の廃止』・『Tax on Taxの解消』を!」という声明を発表している。
6月3日時点のガソリン(レギュラー)価格は、全国平均で1リットルあたり174.8円。この場合、ガソリン自体の価格は約102円で、残り約72円は税金ということになる。
「トリガー条項」は、ガソリン小売価格が1リットル160円を3カ月連続で超えた場合、「暫定のガソリン税」を減税する仕組みだが、2011年の東日本大震災後、復興財源確保のために凍結され、現在もその状態が続いている。
「いま石油元売り企業への補助金をやめればガソリンは200円程度になるとみられています。影響は一般のユーザーのみならず、販売や流通にもおよび、さらなる物価高につながります。
とはいえ、2022年1月から続く補助金には6兆円を超える税金がつぎ込まれているのも事実。いつまでもダラダラと続けていても、出口は見えません」(週刊誌記者)
これほど批判が多い補助金というのも、珍しいのでは――。
[FLASH]
2024/6/8(土) 14:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd34f7466e30463ebb79d5ce8ca7267281df5df
【関連スレ】
ガソリン補助、夏以降も継続へ 政府、物価高で家計支援 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717800413/
補助金は、ロシアによるウクライナ侵攻などによる原油高の対策として、2022年1月から導入、延長されている。
これに対し、Xでは“助かる”“感謝します”といった声が。しかし、圧倒的に多いのは
《ガソリン補助金みたいな間接的ではなく、直接ガソリン税を減税・撤廃すればいいだけの話》
《減税すると死んでしまう病気に罹っているのか?》
という、批判的な意見だ。Yahoo!ニュースのコメント欄にも
《そもそも、「トリガー条項」があるわけなので、その条項を無視している状況が異常》
《ガソリンに対するトリガー条項や二重課税の問題を有耶無耶にする為に補助金で誤魔化す事が目的》
など、厳しい意見が並んでいる。ガソリンへの多重課税は以前から批判が多い。小売価格には、「ガソリン自体の価格」に加えて、「ガソリン税」「暫定のガソリン税」そして「消費税」という、税金の二重取りどころか三重取りとなっているのが現実だ。これにより、小売価格はガソリン自体の約1.6倍に。小売価格のうち約4割が税金となっている。
JAF(日本自動車連盟)は2023年8月に「自動車ユーザーの暮らしを守るためにも『当分の間税率の廃止』・『Tax on Taxの解消』を!」という声明を発表している。
6月3日時点のガソリン(レギュラー)価格は、全国平均で1リットルあたり174.8円。この場合、ガソリン自体の価格は約102円で、残り約72円は税金ということになる。
「トリガー条項」は、ガソリン小売価格が1リットル160円を3カ月連続で超えた場合、「暫定のガソリン税」を減税する仕組みだが、2011年の東日本大震災後、復興財源確保のために凍結され、現在もその状態が続いている。
「いま石油元売り企業への補助金をやめればガソリンは200円程度になるとみられています。影響は一般のユーザーのみならず、販売や流通にもおよび、さらなる物価高につながります。
とはいえ、2022年1月から続く補助金には6兆円を超える税金がつぎ込まれているのも事実。いつまでもダラダラと続けていても、出口は見えません」(週刊誌記者)
これほど批判が多い補助金というのも、珍しいのでは――。
[FLASH]
2024/6/8(土) 14:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdd34f7466e30463ebb79d5ce8ca7267281df5df
【関連スレ】
ガソリン補助、夏以降も継続へ 政府、物価高で家計支援 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717800413/
37 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:53:14.43 ID:gC1tBuHz0
>>1
トリガー条項は無視するし、増税の時の景気条項は廃止するし
自民統一党は本気で日本人を殲滅させたいの?
トリガー条項は無視するし、増税の時の景気条項は廃止するし
自民統一党は本気で日本人を殲滅させたいの?
5 警備員[Lv.2] :2024/06/09(日) 09:44:08.65 ID:qNffmIaC0
大手石油元売りに金は流しますが
税は絶対に下げません!絶対にだ!!!
税は絶対に下げません!絶対にだ!!!
14 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:47:25.33 ID:3u+m8mQI0
>>5
業者にばかり税金ばら撒くよな
業者にばかり税金ばら撒くよな
19 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:48:23.13 ID:mw0C+PcC0
>>5
公金で票を買う 公金を献金に還流させる
自民党です
公金で票を買う 公金を献金に還流させる
自民党です
6 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:44:46.24 ID:ljQL0GR+0
上級利権
8 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:44:54.08 ID:xdj/gZ120
トリガー条項凍結したの誰だよ?本当迷惑だよ
9 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:44:58.56 ID:SNaMpVue0
法律作っても政治屋が恣意的に凍結するんだから何の意味も無い。
本当は選挙行かせる気ねーだろ。
本当は選挙行かせる気ねーだろ。
11 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/09(日) 09:45:41.22 ID:oeSznhlx0
自民党に投票した国民の責任
12 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:46:31.29 ID:LeR002Nc0
どうせ乗ってる奴はスマホ運転飲酒運転当たり前のクズ共なんだから今の50倍にして二度と乗れないようにしてやればいい
20 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:48:24.36 ID:w3gN/ihK0
>>12
お前の考えだと物流も死ぬんだが
頭悪すぎるぞ
お前の考えだと物流も死ぬんだが
頭悪すぎるぞ
39 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:53:17.73 ID:mV9yNVMl0
>>12
その50倍はお前の生活コストに跳ね返ってくるけど容認出来るか?
言っとくが、最終上乗せは50倍じゃ済まんぜw
その50倍はお前の生活コストに跳ね返ってくるけど容認出来るか?
言っとくが、最終上乗せは50倍じゃ済まんぜw
49 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:56:03.92 ID:u9MuTeta0
>>12
やば
やば
13 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:47:07.54 ID:VGHJE4Od0
電力各社、石油関連企業
過去最高益だもんなw
ジャップ自民党には政治は無理なんだよw
過去最高益だもんなw
ジャップ自民党には政治は無理なんだよw
15 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:47:30.29 ID:oC1N+Bgj0
ガソリン値下げ隊はまだですか
16 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:47:47.63 ID:S10nx5lU0
早く自民をつぶさなければ
17 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:47:56.50 ID:zc5Ta5Ag0
まあ政権交代してもトリガー発動しない気もするけどね
そうでしたっけウフフってw
それでも自民には降りてもらわんといかん
そうでしたっけウフフってw
それでも自民には降りてもらわんといかん
23 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:49:44.56 ID:eU4MvqzQ0
海外支援は速攻で決まって実行
日本国内は意地でも増税して国民を貧しく苦しませることしか考えてない売国奴
それでも文句を言わない知的障害者国家日本をなめんなよ
日本国内は意地でも増税して国民を貧しく苦しませることしか考えてない売国奴
それでも文句を言わない知的障害者国家日本をなめんなよ
24 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:50:14.46 ID:S10nx5lU0
外国が大事な自民党
もう洒落にならんわ
もう洒落にならんわ
25 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:50:18.68 ID:a4+fxVpw0
税金無駄に使いすぎてるから確実に毟れるガソリンだよりになるんやろ
26 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:50:52.55 ID:WZD1bpe80
本当に補助金よりもトリガー条項のほうがいいのか?
27 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:50:57.29 ID:xn8IaDxi0
何度も言ってるが、物流会社だけにピンポイントで配れ💢
28 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:51:10.72 ID:EdQOtnP00
東日本大震災の復興財源確保のためじゃな
まだまだ復興の原発の問題もあるし原発の廃棄物の処理も
10万年くらいかかるみたいだしな
まだまだ復興の原発の問題もあるし原発の廃棄物の処理も
10万年くらいかかるみたいだしな
30 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:51:37.96 ID:MUdMKQrR0
メロリンQに総理大臣になってもらって
ガソリンは只にしよう
ガソリンは只にしよう
31 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:51:50.69 ID:u5Gs62vn0
「約束しといていざとなったら反故」という状態自体がまずいと思う。
32 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:52:13.96 ID:+UbpxdSA0
今後海外から原油やらエネルギー輸入できなくなると思う 日本から交換できるものが無くなる
そろそろガソリンは厳しい
そろそろガソリンは厳しい
33 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:52:30.80 ID:n1er/aR90
トリガー条項にしろ公費解体制度にしろ悪夢の民主党政権が整備したことはやりたくないって意固地になってるの?
43 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:54:44.50 ID:gC1tBuHz0
>>33
民主党の時に決めた景気条項付消費税増税は
安倍ちゃんが景気条項廃止してやったけどな🤣
民主党の時に決めた景気条項付消費税増税は
安倍ちゃんが景気条項廃止してやったけどな🤣
34 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:52:44.04 ID:g2L06rK60
他県のハイオクの価格とレギュラーの価格が同じ、店によっては上の県に住んでる
自動車ないと生きていけない場所だから死活問題
自動車ないと生きていけない場所だから死活問題
36 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:52:59.47 ID:HIoZ+pOl0
ほとんど必須で影響範囲の広いほぼライフラインに多額の税金をかけているクソ政府は消え去るべきだ
40 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:53:31.06 ID:43BWuhH30
ENEOSぼろ儲け
42 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:54:18.07 ID:Thz9Bg9e0
立憲共産党の案なんかメンツが潰れちゃうから出来ないわな
44 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:54:59.36 ID:YlPxRo5V0
これは文句言ってる奴が効果を理解できてないだけだろ。
47 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:55:53.58 ID:mw0C+PcC0
>>44
自民党が石油業界から献金と票をもらえる効果ですね、わかります
自民党が石油業界から献金と票をもらえる効果ですね、わかります
45 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:55:14.87 ID:YpxiNBvO0
税は死守して補助金をばら撒く自民党。本当に保守政党か?
世界では、保守は減税による「小さな政府」、リベラルは補助金中心の「大きな政府」が常識である。
世界では、保守は減税による「小さな政府」、リベラルは補助金中心の「大きな政府」が常識である。
48 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:55:56.83 ID:huau77580
岸田がやってることはアメリカの命令の実行。
そのアメリカは破綻寸前なので、
日本への命令も末期的。
そのアメリカは破綻寸前なので、
日本への命令も末期的。
50 名無しどんぶらこ :2024/06/09(日) 09:56:53.19 ID:70PQ/Rg50
税金が減っちゃう
コメントする