ICチップまでは偽造できないから大丈夫ってことなのか(´゚д゚`)
1 @おっさん友の会 ★ :2024/06/18(火) 10:29:38.65 ID:aTEtNZRO9.net
政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。
運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。
続きはTBS 2024年6月18日(火) 09:36
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1236374
運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。
続きはTBS 2024年6月18日(火) 09:36
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1236374

35 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:36:30.12 ID:KTVospeG0.net
>>1
マイナンバーカード持ってなきゃ 携帯契約できない ってなってねぇ?何なのこれ
マイナンバーカード持ってなきゃ 携帯契約できない ってなってねぇ?何なのこれ
40 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:37:32.50 ID:i5qAzggl0.net
>>35
本人確認が甘々だったからねぇ
本人確認が甘々だったからねぇ
44 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:38:16.26 ID:MWMfeePz0.net
>>1
マイナカードは義務じゃないのに
携帯契約はマイナカード必須なの?
ちょっと意味不明なポンコツ太郎にありがちなアレですね
マイナカードは義務じゃないのに
携帯契約はマイナカード必須なの?
ちょっと意味不明なポンコツ太郎にありがちなアレですね
45 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:38:18.51 ID:NPMINQQ90.net
>>1
遅ええぇよwww
遅ええぇよwww
2 :2024/06/18(火) 10:30:15.87 ID:b13bd0zx0.net
マイナンバーカード偽造されてるのに?
9 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:31:55.12 ID:TNW3y60c0.net
>>2
免許で確認できなくなったら不正契約できなくなるじゃないですかw
免許で確認できなくなったら不正契約できなくなるじゃないですかw
19 :2024/06/18(火) 10:34:39.26 ID:Bi9rE+l10.net
>>2
中国人のマイナカード偽造はガワだけなのでチップ読み込みできない
中国人のマイナカード偽造はガワだけなのでチップ読み込みできない
33 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:36:20.93 ID:i5qAzggl0.net
>>2
ICチップによる認証確認
を必須すると偽造されたものはそこで弾かれるから
ICチップによる認証確認
を必須すると偽造されたものはそこで弾かれるから
22 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:34:59.12 ID:I85xBynb0.net
>>3
2015年頃から基地害化が加速したように思う
東京五輪強行以降は世論完全無視で政権がやりたいことを強行するのが当たり前になった
2015年頃から基地害化が加速したように思う
東京五輪強行以降は世論完全無視で政権がやりたいことを強行するのが当たり前になった
4 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:30:55.13 ID:a0WJ1Vvw0.net
運転免許もIC乗ってるでしょ
5 :2024/06/18(火) 10:31:12.71 ID:b13bd0zx0.net
>>4
確かにw
確かにw
7 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:31:51.57 ID:4gWBbnMR0.net
>>4
運転免許のICってバカみたいな情報しか載ってないって話じゃなかったか
運転免許のICってバカみたいな情報しか載ってないって話じゃなかったか
27 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:35:42.07 ID:v92wL1/z0.net
>>7
偽造の難易度を上げるためだけに付いてるみたいね。まあ一定の効果はあるんだろうけど。
偽造の難易度を上げるためだけに付いてるみたいね。まあ一定の効果はあるんだろうけど。
10 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:32:44.81 ID:i5qAzggl0.net
>>4
そうなのよね
パスワード2つも入れさせられて
そうなのよね
パスワード2つも入れさせられて
8 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:31:54.93 ID:i5qAzggl0.net
違反した時のペナルティは?
導入できるまでその業務の完全停止?
導入できるまでその業務の完全停止?
11 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:33:02.20 ID:PQT0fKVx0.net
運転免許証偽造代行通販専門店!
とかぐーぐる検索に堂々と出てくるのにパヨキチさんは何ほざいてんのw
とかぐーぐる検索に堂々と出てくるのにパヨキチさんは何ほざいてんのw
12 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:33:06.44 ID:HYneUBrZ0.net
はぁ?作ってねーよ!
14 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:33:53.53 ID:FjbZ6p+c0.net
バカみたいな義務化だな、いつも
17 :2024/06/18(火) 10:34:18.48 ID:0OVeI8Rn0.net
変な事は速攻で決める
18 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:34:29.09 ID:3dYUPTan0.net
運転免許証の証明書とする力を潰したいんだな
マイナンバーカード無いと何も出来ない様にする気だ
自民のこのマイナンバー狂いは一体なんだ?
マイナンバーカード無いと何も出来ない様にする気だ
自民のこのマイナンバー狂いは一体なんだ?
21 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:34:48.64 ID:PQT0fKVx0.net
>>18
ふだん警察利権とか騒いでるのにw
ふだん警察利権とか騒いでるのにw
28 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:35:43.84 ID:FeokVBLJ0.net
>>18
偽造し放題のカード情報を目視だけでOK出してた今迄が異常
偽造し放題のカード情報を目視だけでOK出してた今迄が異常
20 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:34:42.98 ID:KVsdwodc0.net
カード任意なのにこれダメだろ
人権侵害だな
辞める前にどんどんやばいの通してくるなやっぱ
人権侵害だな
辞める前にどんどんやばいの通してくるなやっぱ
41 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:37:33.22 ID:v92wL1/z0.net
>>20
スマフォの所持も任意だ。別に嫌なら買わなきゃ良いだろ。強制されてないんだから。
スマフォの所持も任意だ。別に嫌なら買わなきゃ良いだろ。強制されてないんだから。
23 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:35:16.86 ID:Lbar9OoH0.net
24 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:35:29.08 ID:7Y/eqDuV0.net
スマホは『健康で文化的な生活』に含まれる?
26 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:35:33.96 ID:Va+htkwc0.net
最初からやれよ
29 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:35:57.37 ID:qGMdemkG0.net
政府の横暴凄いな
31 朝鮮漬 :2024/06/18(火) 10:36:00.17 ID:A6XRDMp/0.net
国家統制\(^o^)/
32 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:36:18.06 ID:3dYUPTan0.net
運転免許証のIC活用は全く言わない所がもうね
警察と色々揉めそう
警察と色々揉めそう
36 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:36:41.59 ID:qC1tCfOK0.net
よほど作らせたいようだな、こりゃ預金封鎖も近いな
37 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:36:45.64 ID:23wSM6Ye0.net
対面がだめならオンラインで契約するだけでは?
48 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:38:28.00 ID:4gWBbnMR0.net
>>37
オンラインこそ不正の温床だろうに、なんなんだろうな
オンラインこそ不正の温床だろうに、なんなんだろうな
39 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:37:04.17 ID:LLpi6ZVO0.net
免許証もマイナンバー化して、免許更新もオンラインで済むようにしろ
42 :2024/06/18(火) 10:37:58.27 ID:FTMl3rSI0.net
携帯契約ももうできないのか…
43 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:38:14.94 ID:WRATL8Kg0.net
>政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。
お友達利権だな
お友達利権だな
46 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:38:22.62 ID:vPzgR03c0.net
その読み取り機の設置メンテナンス費用などは当然政府持ちだよな
47 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:38:25.41 ID:HnzZvP5M0.net
俺はきっちり徴税すべき派だから国民を管理するのは当たり前だと思ってるが日本政府の無能さをみるとこいつらに任せておいて大丈夫とは思えない
49 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:38:34.88 ID:gR7RTvEL0.net
マイナカード無いと携帯持てない時代
犯罪抑止にはなるな
犯罪抑止にはなるな
50 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 10:38:36.83 ID:3dYUPTan0.net
とにかく次の選挙で自民を負かせばいいって事か?
マイナンバーカードはあってもいいとして他の証明書は
実質証明書として使えなくするのは流石にやり過ぎだな
マイナンバーカードはあってもいいとして他の証明書は
実質証明書として使えなくするのは流石にやり過ぎだな
コメント
コメント一覧 (1)
オレが4んだ後にして欲しい。
その後は生まれた瞬間に番号付けりゃいいんじゃないの?。(知らんけど)
renren_sokuhou
が
しました
コメントする