「肉がジューシーで存在感すごい…!」実は意外と難しい“肉じゃが”、誰でも圧倒的に美味しく作る隠し技
…・定番ごはん」』。今回は意外と難しい肉じゃがです。 ■肉じゃがの手法は大きく「3型」  家庭料理の定番、肉じゃが。作るのが意外と難しく、同じ材料、同じ…
(出典:)


レンチンで味しみ肉じゃが完成!スリコの「スチーム調理バッグ」が時短調理に便利だった
…パッケージには「温野菜」「肉じゃが」「サラダチキン」「ポテトサラダ」のレシピが書かれていました。今回はその中から「肉じゃが」を実際に作ってみることにします。
(出典:)



(出典 www.hattoridiner.jp)



1 首都圏の虎 ★ :2024/11/02(土) 23:12:42.78 ID:wpQiTdmX9
(略)

◆なぜ、関西は牛、関東は豚なのか?

食肉文化の歴史を調べてみたところ、日本で肉食が広まったのは明治時代。
関西では農耕に使われていた牛を食用にしたことから、牛肉文化が根付いていきました。

一方、人口が多かった関東では、牛肉の供給が追いつかず、成長が早く、残飯処理役として普及していた豚が食用にされるようになり、大正時代には関東一帯に養豚ブームが到来。豚肉文化が根付いていったようです。

「牛肉は豚肉より値段が高いから、食にこだわる関西人は牛肉をよく食べるのか?」と、一瞬思いましたが、根付いた食文化を脈々と受け継いできた結果なのだということがわかりました。

ちなみに、沖縄はもともとは牛肉が主流でしたが、琉球政府が牛肉や馬肉を食べることを禁じたことで豚肉が主流になり、「鳴き声以外は全部食べる」と言われるほど、大事に食されてきました。沖縄では肉のことを「しし」と言い、それは豚肉を指すそうです。

全文はソースで 最終更新:11/2(土) 12:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/d16c8307735bf581fdf97d6941ac08fa6ab8020a?page=2

★1 2024/11/02(土) 15:33:26.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730529206/




16 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:19:09.71 ID:07MSVe/10
>>1
ザンギリ頭を叩いてみれば文明開化の音がする


(出典 i.imgur.com)

28 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:21:26.01 ID:oukk87/30
>>1
大学入るまで、豚肉の肉じゃがって食ったこと無かった

キムチ鍋は、今でもまだ食ったことない、ってか、食う気もないw

2 警備員[Lv.7][苗] :2024/11/02(土) 23:13:25.87 ID:Q6ZHhlWm0
そうですか(´・ω・`)

3 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:14:01.15 ID:NAttBCpv0
え…普通に鶏ってお母さんが言ってたのに…

4 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:14:02.76 ID:S8fZkll/0
カレーの肉 関東は豚肉だったな

5 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:14:27.67 ID:SOx/xXXe0
対立煽りでーす

6 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:15:57.49 ID:nN7u3UiA0
うちは鶏むねです

7 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:16:08.79 ID:EURP89yP0
人気のスレなん?

8 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:17:18.77 ID:KwPXnI250
>>7
豚肉は貧乏臭いと言う文化を持つ関西人の心をくすぐる

9 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:17:55.98 ID:TtHmFfes0
鶏肉の肉じゃがも
旨いよ(´・ω・`)

10 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:17:57.79 ID:Y2S/AGr40
そりゃ京都人は昔から金持ちばっかだから牛肉食える
関東は江戸まで貧民ばっかだったから豚文化で当然

23 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:20:28.37 ID:+Dmat0mG0
>>10
へぇ
京都人ってベーコン食べないんだ
貧民が食う豚肉だしな

27 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:21:12.16 ID:wedumVcw0
>>10
昭和の雑居ビル街が古都とは?

11 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:18:14.23 ID:Q1NUvbPC0
肉の冠を付けていいのは牛だけ

13 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:18:43.55 ID:wedumVcw0
牛肉でしか東京にマウントを取れない韓西人

14 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:18:49.86 ID:Kc3vuCTE0
肉なんかどっちでもいいだろ笑
対立するならメークイン派と男爵派とか、めんつゆ派と白だし派で殺り合えよ

15 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:19:04.67 ID:2NtMPsr20
京都って土地が痩せてるから田畑じゃなく寺ばっかり建てたんだろ

21 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:20:07.78 ID:p7yzfcfK0
>>15
京野菜
京都米

17 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/02(土) 23:19:12.08 ID:oTDFDITD0
肉じゃがは牛の方が上手いと思う。カレーは豚の方が好き

19 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:20:06.55 ID:Sz2Zwm0E0
高い牛はうまいけど安い牛は美味しくないからそれなら豚のほうがいいと思う

25 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:20:55.00 ID:p7yzfcfK0
>>19
安い牛、ていうか国産の安いやつはホルスタインだからそりゃうまくない

22 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:20:27.56 ID:XEwwC3U70
貼っておく

クックパド 
肉じゃが豚 5815件
肉じゃが牛 3126件

マイナーなのは牛肉と出ました

26 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:21:05.77 ID:PFBpNYXt0
大阪では肉っていうのは牛肉のことだからな
豚肉はブタ
鶏肉はかしわ
お好み焼きでもブタ玉って言うだろ?
肉じゃがや肉うどんにブタが入ってたら発狂するわ

29 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:21:35.08 ID:3YrnrXp10
牛豚鶏のどれでも作るけどな

30 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 23:21:40.10 ID:6wXP7CHG0
牛肉はアメ公に食うように強要されただけの肉
だから伝統的な和食に牛肉は使われていない