【松屋】“冬のごちそう”メニュー「煮込みビーフシチュー」登場! 牛肉が赤ワイン仕込みソースで“とろっとろ”に 松屋フーズ(東京都武蔵野市)が運営する牛丼チェーン「松屋」が、11月26日午前10時から「煮込みビーフシチュー」を発売します。 付け合わせは「ドフ… (出典:) |
【大盛り無料】松屋の「680円モーニング」味もボリュームも大満足!鮭がふっくら香ばしくて、ご飯が進むおいしさです《実食レビュー》 …松屋では、ふっくらとした焼鮭がおいしい「モーニング」を販売中です。日本を代表する牛丼チェーン「松屋」。そんな松屋では午前5時~11時までモーニングを実施しています。 (出典:) |
1 Gecko ★ :2024/11/25(月) 14:46:18.16 ID:9RIKaG2o9
これも人手不足の影響なのだろうか…。牛丼チェーン「松屋」の客に対する“お願い”が、SNS上で物議を醸している。
現在、松屋の一部店舗では、食べ終わった後の食器を客が自ら返却口まで運び、残り物、食器、飲み残し、コップ、箸・スプーンを細かく「仕分け」して返却するシステムが導入されている。今時セルフサービスの店は珍しいわけではなく、食器を下げるくらいは大した手間ではないが、その後の細かい仕分けまでやらされるとあって、一部の客からは「めちゃくちゃ面倒くさい」「客に食器の仕分けさせるなら、もっと値段を下げろよ」「下膳するところが見栄えが悪くて引く」などと、極めて不評なのだ。
松屋では券売機で注文した後、客は席で料理が出来上がるのを待ち、カウンター上の画面に自分の番号が表示されたら、自らカウンターで受け取るシステムが導入されている。他方、吉野家はコの字型のカウンターで口頭で注文し、食べ終わったら食器はそのまま会計して退店する方式の店が多い。また、すき家は券売機やタブレット注文だが口頭でも可能で、食事後の食器はそのままで退店する。
客に片付けや食器の仕分けをお願いすることで、従業員の作業負担が減るのは間違いないが、一方で乱雑に食器が置かれた返却口に「不衛生感」を感じるという意見があるのも事実だ。
「松屋は現在、牛めし並が430円でみそ汁が付くので、3大チェーンの中で最も安い。ですが、定食や他の丼物の値段は街の定食屋と変わらないレベルです。それで食器の片付けや仕分けまでしなければならないとなると、足が遠のいてしまうという人もいるでしょうね」(フードライター)
人件費・材料費の高騰と人手不足が進む中、今後もセルフ方式の店が増えていくことが予想される。将来は仕分け作業がオートメーション化されることも考えられるが、それまでは客側もある程度受け入れていかなければならないのかもしれない。
(ケン高田)
https://asagei.biz/excerpt/83438?all=1#goog_rewarded
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732502556/
現在、松屋の一部店舗では、食べ終わった後の食器を客が自ら返却口まで運び、残り物、食器、飲み残し、コップ、箸・スプーンを細かく「仕分け」して返却するシステムが導入されている。今時セルフサービスの店は珍しいわけではなく、食器を下げるくらいは大した手間ではないが、その後の細かい仕分けまでやらされるとあって、一部の客からは「めちゃくちゃ面倒くさい」「客に食器の仕分けさせるなら、もっと値段を下げろよ」「下膳するところが見栄えが悪くて引く」などと、極めて不評なのだ。
松屋では券売機で注文した後、客は席で料理が出来上がるのを待ち、カウンター上の画面に自分の番号が表示されたら、自らカウンターで受け取るシステムが導入されている。他方、吉野家はコの字型のカウンターで口頭で注文し、食べ終わったら食器はそのまま会計して退店する方式の店が多い。また、すき家は券売機やタブレット注文だが口頭でも可能で、食事後の食器はそのままで退店する。
客に片付けや食器の仕分けをお願いすることで、従業員の作業負担が減るのは間違いないが、一方で乱雑に食器が置かれた返却口に「不衛生感」を感じるという意見があるのも事実だ。
「松屋は現在、牛めし並が430円でみそ汁が付くので、3大チェーンの中で最も安い。ですが、定食や他の丼物の値段は街の定食屋と変わらないレベルです。それで食器の片付けや仕分けまでしなければならないとなると、足が遠のいてしまうという人もいるでしょうね」(フードライター)
人件費・材料費の高騰と人手不足が進む中、今後もセルフ方式の店が増えていくことが予想される。将来は仕分け作業がオートメーション化されることも考えられるが、それまでは客側もある程度受け入れていかなければならないのかもしれない。
(ケン高田)
https://asagei.biz/excerpt/83438?all=1#goog_rewarded
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732502556/
2 【ん吉】 :2024/11/25(月) 14:46:57.00 ID:Sx7L5pVX0
そんな面倒くさいか?
3 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:47:55.06 ID:bgnNsT660
そういや松屋はこの数年行っていない
4 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:49:38.19 ID:7/C7MVmx0
社食みたいな感じか
5 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:49:53.60 ID:6Dy6oKhO0
とりあえず松屋のIR情報置いておきますね。
//www.matsuyafoods-holdings.co.jp/ir2/monthly.html
潰れそうか、客離れが起きているか判断に使ってください。
//www.matsuyafoods-holdings.co.jp/ir2/monthly.html
潰れそうか、客離れが起きているか判断に使ってください。
6 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:50:03.15 ID:4YAWkcau0
刑務所よりひどくね?
知らんけど
知らんけど
7 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:50:09.89 ID:kxrbngvO0
食器洗いしたら100円割引にしないと
8 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:50:57.59 ID:7r8zugDt0
真っ当な会社や大学の社食や学食を使っていれば、普通に馴染んでるレベルじゃね?
食べ残しの種類や、梱包材の色、食器の種類(小鉢だけで4種類とか)で分けろとか言われたらキツイけどな
食べ残しの種類や、梱包材の色、食器の種類(小鉢だけで4種類とか)で分けろとか言われたらキツイけどな
17 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:53:57.10 ID:nqIURsBl0
>>8
じゃあ値段も福利厚生並にしろよ
じゃあ値段も福利厚生並にしろよ
18 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:54:06.58 ID:JIGOYndF0
>>8
学食でもなんか勇気が無くていけないとかいう超陰キャが存在するらしいし・・・
前スレでも他の奴の食器に手が触れる!とか言い出すエアプが何人もいた
上から重ねるだけでなんで触れるんだよw
学食でもなんか勇気が無くていけないとかいう超陰キャが存在するらしいし・・・
前スレでも他の奴の食器に手が触れる!とか言い出すエアプが何人もいた
上から重ねるだけでなんで触れるんだよw
30 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:57:39.58 ID:hqOQZGN+0
>>18
氷河期世代だけどサークルが占拠してて食堂の席があいてる事がなかった
氷河期世代だけどサークルが占拠してて食堂の席があいてる事がなかった
9 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/25(月) 14:52:04.89 ID:lvBzQTrt0
残飯や食器の仕分けなんてそっちでやれや
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
10 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:52:14.68 ID:3MwSqHkK0
松屋はこのシステム導入する前に味噌汁提供やめればいいじゃん
結局あれが片付けの負担になってるんだよ
結局あれが片付けの負担になってるんだよ
11 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:52:14.54 ID:q6rStuP30
うちの近所の松屋はそのまま返却口に置くだけだけど
分別させる店あんのか
分別させる店あんのか
14 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:53:11.41 ID:3MwSqHkK0
>>11
うまくいけば徐々に増えていくかも
うまくいけば徐々に増えていくかも
12 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:52:20.13 ID:3uDt2sv00
そこまでめんどくさくないやろ
コイツラが言いたいのんは「安くで食わせろ」だけやと勘ぐってしまうわw
コイツラが言いたいのんは「安くで食わせろ」だけやと勘ぐってしまうわw
13 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:52:45.85 ID:7i2BCHas0
じゃあ吉野家行けば良いのでは
それで100円200円安くなるならやるよ
それで100円200円安くなるならやるよ
15 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:53:19.17 ID:fM12FS7+0
430円で食べられるのに文句言うなよ
アホか
アホか
16 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:53:29.66 ID:hqOQZGN+0
氷河期世代は奴隷労働が許されてたけど今は人手不足で労働者第一に時代が変わったんだよ
受け入れろよ
受け入れろよ
19 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:54:37.09 ID:XwpP5V4D0
松屋はテイクアウトだとポインツが倍つくから明らかにそっちに誘導したいんだろ
もし地元の店舗がこれになったらもう店舗内では食わんわ
もし地元の店舗がこれになったらもう店舗内では食わんわ
20 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:54:46.28 ID:ATvldf4M0
もう料理もセルフでいいだろ
21 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:55:09.34 ID:p8I8pLLa0
メニュー増やしすぎた弊害だわな
昔はメニューが牛丼だけで早いのが売りだったのに今は混雑時15分とか待たされるからな
昔はメニューが牛丼だけで早いのが売りだったのに今は混雑時15分とか待たされるからな
22 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:55:15.90 ID:6Dy6oKhO0
◾牛丼並料金比較
松屋:430円※味噌汁付き
吉野家:498円+85円(味噌汁)=583円
すき家:450円+100円(味噌汁)=550円
松屋:430円※味噌汁付き
吉野家:498円+85円(味噌汁)=583円
すき家:450円+100円(味噌汁)=550円
23 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:55:44.98 ID:YSoseRES0
もう松弁ネットだけにすりゃいいのに
24 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:56:19.71 ID:3QuLut3t0
大学の学食と似たようなシステム?
下膳後の食器をおばちゃんが熊手のようなものでかき集めて手前に寄せてたなあ
下膳後の食器をおばちゃんが熊手のようなものでかき集めて手前に寄せてたなあ
25 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:56:19.95 ID:Xpg+znLx0
アレで面倒とか、一体どんだけ育ちが悪いんだよ
26 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:56:29.05 ID:4YAWkcau0
外食産業も国民を飼いならす方向にシフトしてるのね
当たり前だからとか別に良いとか言い出すんだろうなw
当たり前だからとか別に良いとか言い出すんだろうなw
27 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:56:33.91 ID:n3pBRkd90
これに文句言うって
家で片付けしないクソの可能性
家で片付けしないクソの可能性
29 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 14:57:15.61 ID:nnz2GTy/0
早くAIオートメーション化しろよー
コメントする