【速報】石川・能登で震度5 志賀原発、大飯原発、美浜原発、高浜原発に異常なし
…した。  また、この地震で長周期地震動の「階級2」を石川県の津幡町と金沢市西念で観測しています。  原子力規制庁によりますと、石川県の志賀原発、福井県…
(出典:)


【震度速報】福井市と越前町で震度4 震源地は石川県西方沖 輪島市と志賀町で震度5弱
…10時47分ごろ、地震があった。震源地は石川県西方沖。震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.4と推定。この地震で日本沿岸で若干の海…
(出典:)



(出典 www3.nhk.or.jp)



1 ぐれ ★ :2024/11/26(火) 22:50:35.73 ID:lpm+45E69
【地震情報】
■震度5弱■能登地方
■震度4■富山東部 富山西部 加賀地方 福井嶺北地方(22:45)

ソースは↓
https://x.com/nhk_news/status/1861406749472989246?t=CWWINfEbs9b3NaM4-VBM9Q&s=19




25 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:52:55.92 ID:jBUcMi9o0
>>1
能登半島の人口は

輪島市が約27700人
珠洲市が約13200人
能登町が約15700人
穴水町が約7800人
合計で約64400人しかいない。

能登半島の自治体はすべて合わせても一つの市ていどの人口しかいないのに、
県レベルの災害復旧費用かけるわけにいかないよ。

能登半島の自治体は合併したうえで居住域を輪島市以西に限定して、
コンパクトシティ化するべきだよ。

2 警備員[Lv.9] :2024/11/26(火) 22:50:57.45 ID:ZFj/hZ+40
令和6年石川大地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。

3 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:51:04.84 ID:VcfN1cjy0
大阪も揺れた

4 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:51:07.59 ID:bY5uCAni0
余裕w

7 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:51:23.20 ID:kzSDQrNe0
ぎゃー

8 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:51:26.05 ID:b/WJNU9O0
揺れたなぁ
そろそろ一年やしまた揺れるかって
思ったらやっぱきた

9 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:51:27.66 ID:jZruCmBg0
さっき揺れたやつね

12 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:51:44.46 ID:VvPgJl/J0
名古屋も揺れたよ

14 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:51:55.26 ID:Fc1CanuT0
雨やばい

15 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:51:56.07 ID:b/WJNU9O0
また、きたああ

17 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:52:06.17 ID:UoXnRYON0
広島 揺れた

19 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:52:08.95 ID:O2ecH3mG0
姫路揺れたわ

21 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:52:42.94 ID:kwJoUcna0
年末に帰るんだから頼むぜ

23 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:52:46.74 ID:sI6dv2c60
まったりタイムすごしてたのにビックリするじゃんか

24 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:52:50.91 ID:FmScHZ1R0
体感
震度2か3

26 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:53:01.93 ID:ULr3z4hI0
PCの地震速報がチロンチロン鳴ってなんじゃろうか確認したわ

28 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:53:11.98 ID:V0rkkcQL0
賢い人はもう海外に逃げてます
こんな地震大国にいられるか!俺は日本を捨てるぜ!

29 名無しどんぶらこ :2024/11/26(火) 22:53:29.76 ID:Bs7RUjtZ0
正直さ六麓荘や松濤って全然災害ないよね
軽井沢も