植田日銀総裁、利上げは賃金と米国見極め・データ想定通り-日経 …モメンタム(勢い)になるか。それはみたい」と指摘。為替に関しては、一段の円安になればリスクが大きいとし、場合によっては対応が必要になるとの認識を示した。 (出典:) |
円が対ドルで上げ幅拡大し149円40銭台-植田日銀総裁の発言後 …一時1ドル=149円47銭を付けた。 日本銀行の植田和男総裁は、一段の円安はリスクが大きいと指摘し、政策変更で対応しないといけなくなるとの見解を示し… (出典:) |
1 蚤の市 ★ :2024/11/30(土) 11:46:10.03 ID:zKEAHqVg9
金融正常化を進める日銀が10年超続いた異次元緩和の副作用に向き合っている。植田和男総裁は日本経済新聞の取材で「一段の円安はリスクが大きい」との認識を示した。場合によっては政策変更で「対応しないといけなくなる」と強調した。円安圧力はくすぶり続けており、日銀は経済の不確実性と両にらみの対応を迫られる。
植田総裁は就任以降、5回の政策変更を実施した。2023年7月と10月に長短金利操作(イールドカーブ...(以下有料版で,残り1682文字)
日本経済新聞 2024年11月30日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28DE90Y4A121C2000000/
植田総裁は就任以降、5回の政策変更を実施した。2023年7月と10月に長短金利操作(イールドカーブ...(以下有料版で,残り1682文字)
日本経済新聞 2024年11月30日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28DE90Y4A121C2000000/
19 名無しどんぶらこ ころころ :2024/11/30(土) 11:53:19.13 ID:NtB6mzkV0
>>1
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
3 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:47:43.26 ID:Sk4SpN610
まあ、ホコリみたいな金利しかつかない通貨を、持ちたい人はいねぇよ。
10 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:49:40.49 ID:tXslKwxi0
>>3
それが事実なら金利はもっと高くなってるだろw
それが事実なら金利はもっと高くなってるだろw
5 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:47:58.52 ID:DpxUXbo90
日本企業は、リスクに備えて
日本経済の足を引っ張るマスゴミへの広告費を
徹底的に減らさないといけない
日本経済の足を引っ張るマスゴミへの広告費を
徹底的に減らさないといけない
6 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:48:33.26 ID:pK0CjkUV0
なるほど明後日はマンデーだな
7 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:48:38.23 ID:tXslKwxi0
黒田がキチガイ政策やらさせられてただけで植田は至極まとも
17 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:52:27.19 ID:InB2q0UW0
>>7
消費税を上げるための政策だからな
池沼安倍を騙したあとの祭り
消費税を上げるための政策だからな
池沼安倍を騙したあとの祭り
20 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:53:55.74 ID:tXslKwxi0
>>17
どっちらかというと日本政府の債務をへらすためだな
どっちらかというと日本政府の債務をへらすためだな
23 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:55:56.66 ID:XrnbzR8t0
>>20
おわかりなんだろけど
債務そのものを減らすんじゃなくて、減ったように見せかけるのが財務心理教の魂胆やもんな
おわかりなんだろけど
債務そのものを減らすんじゃなくて、減ったように見せかけるのが財務心理教の魂胆やもんな
27 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:56:48.94 ID:tXslKwxi0
>>23
見せかけがバレてタマキンに突かれてるからなw
見せかけがバレてタマキンに突かれてるからなw
22 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:54:56.57 ID:XrnbzR8t0
>>17
何いってんだお前
何いってんだお前
8 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:49:03.32 ID:VPTtjNFs0
9 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:49:23.64 ID:jBTaxVv60
トランプが関税上げてくるのは見えてるから日本は内需を上げないと保たない
11 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:49:52.41 ID:Cj2vCGU30
さっさと円高デフレの時代に戻せ
俺にはその方がいいんだよ
代企業様とかお国様とかどうでもいいんだよ
俺にはその方がいいんだよ
代企業様とかお国様とかどうでもいいんだよ
26 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:56:25.46 ID:1Hu7sCaR0
>>11
通貨高になってもデフレになるかは疑問だな
末端の人手不足すごいから今度はそこからインフレが溢れてくる
通貨高になってもデフレになるかは疑問だな
末端の人手不足すごいから今度はそこからインフレが溢れてくる
12 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:50:02.41 ID:JC3oPmoG0
ワイは180円まで許容してるが?
18 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:52:28.73 ID:tXslKwxi0
>>12
中華ユーロの失速で120円くらいまで下がるよ
中華ユーロの失速で120円くらいまで下がるよ
28 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:57:05.65 ID:XKHwZyHD0
>>18
上がるんだろ…
上がるんだろ…
13 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:50:05.96 ID:a2P5oufh0
まじかよ植田
とにかく雇用を潰すなよインフレより雇用だぞ
とにかく雇用を潰すなよインフレより雇用だぞ
14 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:50:28.66 ID:UEc2KMeI0
黒田のあと、誰も日銀総裁をやりたがらなかったため、学者に押し付けた
15 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:50:31.45 ID:w7ttgP5x0
円安是正しろ
16 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:51:45.45 ID:P0zaaTmK0
ついに認めたね?
21 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:54:13.38 ID:XrnbzR8t0
アベノミクス失敗でした
べんかいのよち
しんじられないかもしれないけどいまはその副作用に喘いでいます
ねー、もう、投げ出したい
べんかいのよち
しんじられないかもしれないけどいまはその副作用に喘いでいます
ねー、もう、投げ出したい
24 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:55:58.11 ID:XKHwZyHD0
アホか
アメリカもEUも利下げに動いてるだろ
銀行業界に天下りが狙いだろ植田
アメリカもEUも利下げに動いてるだろ
銀行業界に天下りが狙いだろ植田
25 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:56:06.78 ID:VObrh8dj0
アベノミクスってなんだったんだ
成長戦略?
なにが成長したんだよこの国
無くなったもののほうが多いじゃねえか
成長戦略?
なにが成長したんだよこの国
無くなったもののほうが多いじゃねえか
29 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:57:32.08 ID:tXslKwxi0
>>25
財政出動が出来てたら結果は違ってたな
財政出動が出来てたら結果は違ってたな
30 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:58:12.49 ID:ndOi4Kl10
1ドル300円勢の力が落ちたんか?
コメントする