“元HKT48”FRUITS ZIPPER月足天音、LE SSERAFIMサクラとレコ大で感動の再会「ずっとずっと憧れの先輩です」 …した。 ◆月足天音、サクラは「ずっと憧れの先輩」 同日、「輝く!日本レコード大賞」の授賞式が開催され、FRUITS ZIPPERとLE SSERAFI… (出典:) |
日韓5人組ガールズグループILLIT、韓国旅客機事故受け紅白でも喪章付けパフォーマンス 初出場の舞台でキュートに躍動 …「Magnetic」で飾った。 前日の新人賞を受賞した第66回日本レコード大賞の舞台では韓国で発生した旅客機事故を受け、喪章を付けてパフォーマンスし… (出典:) |
レコ大&紅白出演「Creepy Nuts」DJ松永の師匠は新潟県南魚沼市のコシヒカリ農家だった! …Born」(ブリン・バン・バン・ボン)が大ヒット。楽曲は第66回日本レコード大賞で優秀作品賞に選ばれ、2人には特別賞も贈られた。大みそかには、NHK紅… (出典:) |
1 muffin ★ :2024/12/31(火) 17:35:25.93 ID:Ms55EFZ/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0263bf6653ce88c14793219909353db8ac90a021
30日放送の『第66回 輝く!日本レコード大賞』で、ミセスの「ライラック」が大賞を獲得。連覇は史上9組目で、バンドでは初という快挙を達成した。
(中略)
そのいっぽう、SNS上ではこんな声も。
《Mrs. GREEN APPLEさんの曲、全く聞かなかった訳ではないんだが、去年のYOASOBIさんの「アイドル」に今年のCreepy Nutsさんの「BBBB」の方が明らかに街中や出掛け先、ネットでも流れてて流行ってたイメージがある為、なんか、完全に納得出来ないんよなぁ…》
《ミセスグリーンアップルも大好きだけど でもCreepy Nutsがレコ大じゃないのは めちゃくちゃ納得いかない あれだけ街中、世界中を駆け巡ったBBBB 話題も話題、ラッパーとDJのユニットで爆発的に盛り上がったあの曲が、この人たちが大賞でないのなら、受賞理由を明確に教えて欲しい》
というのも、同じく優秀作品賞に選ばれていたCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Bong」の大賞を期待していた声も多かったのだ。
「同曲は今年1月に発表され、3月にYouTubeミュージックビデオの週間視聴回数で世界1位、オリコンの上半期デジタルシングルランキング、ストリーミングランキングで1位を獲得するなど、数々の記録を打ち立てました。新語・流行語大賞にも曲名がノミネートされており、まさに2024年を代表する1曲といっても過言ではないでしょう。
それだけに、レコ大の候補になってからは、Creepy Nutsの受賞を期待する声が非常に多く、残念がっているファンが多いのではないでしょうか」(スポーツ紙記者)
さらに、こうした批判の陰には昨年の“結果”も影響していると、あるレコード会社関係者はいう。
「昨年の優秀作品賞10作品には、新しい学校のリーダーズの『オトナブルー』やAdoの『唱』など話題曲が入ったものの、YOASOBIの『アイドル』が入っていなかったのです。今年の『Bling-Bang-Bang-Bong』同様、昨年最も話題を集めたとも言える曲がノミネートすらされなかったことに、当時疑問の声が続出していました。それだけに、今回Creepy Nutsが大賞を取れなかったことに、違和感を抱く人も多いのでしょう」
とはいえ、今年の選考は「かなり難しい判断だった」ようだ。
「4月にリリースされた『ライラック』は、累計再生回数3億回を超えており、数字面では『Bling-Bang-Bang-Bong』と遜色ありません。確かに海外での記録などを考えると、Creepy Nutsのほうが上かもしれませんが、レコ大の審査基準は《大衆の強い支持を得、芸術性、独創性、企画性に優れ、その年度を反映したと認められた作品に贈る》とされており、一概に数字だけで判断されるものではありません。それだけに、今年は審査員も相当頭を悩ませた上での決断だったのではないでしょうか」(前出・レコード会社関係者)
全文はソースをご覧ください
30日放送の『第66回 輝く!日本レコード大賞』で、ミセスの「ライラック」が大賞を獲得。連覇は史上9組目で、バンドでは初という快挙を達成した。
(中略)
そのいっぽう、SNS上ではこんな声も。
《Mrs. GREEN APPLEさんの曲、全く聞かなかった訳ではないんだが、去年のYOASOBIさんの「アイドル」に今年のCreepy Nutsさんの「BBBB」の方が明らかに街中や出掛け先、ネットでも流れてて流行ってたイメージがある為、なんか、完全に納得出来ないんよなぁ…》
《ミセスグリーンアップルも大好きだけど でもCreepy Nutsがレコ大じゃないのは めちゃくちゃ納得いかない あれだけ街中、世界中を駆け巡ったBBBB 話題も話題、ラッパーとDJのユニットで爆発的に盛り上がったあの曲が、この人たちが大賞でないのなら、受賞理由を明確に教えて欲しい》
というのも、同じく優秀作品賞に選ばれていたCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Bong」の大賞を期待していた声も多かったのだ。
「同曲は今年1月に発表され、3月にYouTubeミュージックビデオの週間視聴回数で世界1位、オリコンの上半期デジタルシングルランキング、ストリーミングランキングで1位を獲得するなど、数々の記録を打ち立てました。新語・流行語大賞にも曲名がノミネートされており、まさに2024年を代表する1曲といっても過言ではないでしょう。
それだけに、レコ大の候補になってからは、Creepy Nutsの受賞を期待する声が非常に多く、残念がっているファンが多いのではないでしょうか」(スポーツ紙記者)
さらに、こうした批判の陰には昨年の“結果”も影響していると、あるレコード会社関係者はいう。
「昨年の優秀作品賞10作品には、新しい学校のリーダーズの『オトナブルー』やAdoの『唱』など話題曲が入ったものの、YOASOBIの『アイドル』が入っていなかったのです。今年の『Bling-Bang-Bang-Bong』同様、昨年最も話題を集めたとも言える曲がノミネートすらされなかったことに、当時疑問の声が続出していました。それだけに、今回Creepy Nutsが大賞を取れなかったことに、違和感を抱く人も多いのでしょう」
とはいえ、今年の選考は「かなり難しい判断だった」ようだ。
「4月にリリースされた『ライラック』は、累計再生回数3億回を超えており、数字面では『Bling-Bang-Bang-Bong』と遜色ありません。確かに海外での記録などを考えると、Creepy Nutsのほうが上かもしれませんが、レコ大の審査基準は《大衆の強い支持を得、芸術性、独創性、企画性に優れ、その年度を反映したと認められた作品に贈る》とされており、一概に数字だけで判断されるものではありません。それだけに、今年は審査員も相当頭を悩ませた上での決断だったのではないでしょうか」(前出・レコード会社関係者)
全文はソースをご覧ください
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:38:42.58 ID:z9mvm+hv0
>>1
ライラックはけっこう納得できるだろ
ライラックはけっこう納得できるだろ
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:36:06.98 ID:pjyjSDqY0
この賞はあれだろw
みんな知ってるわ
みんな知ってるわ
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:37:29.15 ID:k8QMUVPo0
今も1億円の価値あんのこの賞?
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:37:36.09 ID:1rwvn1g20
クリーピーナッツ、紅白には出るんだな
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:37:54.46 ID:uJpr33jT0
日本以外の評価の価値は0だよ
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:38:14.73 ID:jIRFVuph0
流行語大賞と同レベルでどうでもよくなった
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:38:15.11 ID:f8VYLPSj0
審査員の好みやしがらみや色々あるし仕方ないだろw
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:38:34.81 ID:c5m+ycxl0
子供の頃ド下手くその近藤真彦が受賞してるのを見てこの賞に何の価値が無いことに気付いた
13 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:38:56.82 ID:2FTzMZD30
だから何回この話題やるんだよ
受賞資格があるのは当日会場に来られるアーティストだけって決まってるんだよハゲ
レコ大様のオファーを断るような不届き者には絶対に受賞させないよってこと
わかった?
受賞資格があるのは当日会場に来られるアーティストだけって決まってるんだよハゲ
レコ大様のオファーを断るような不届き者には絶対に受賞させないよってこと
わかった?
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:38:57.13 ID:equPlCwU0
そこまで自分達が美味しくないアニメタイアップが嫌なんだろうな
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:39:12.14 ID:zDUct8im0
金払えよ
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:39:33.08 ID:HAIJGp8G0
かつてのMステもアニソンはスルーだったしそういうもんなんだろう
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:39:37.19 ID:Z7Jw7pAi0
グレイが受賞してたからな
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:39:42.08 ID:GZOQwA3l0
レコ大、週刊誌以外誰も興味無い説
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/31(火) 17:39:58.39 ID:QkxLUekq0
ナッツの人街で聞いたことない言ってたが
コメントする