プーチン大統領、イラン大統領と17日に会談 包括的戦略パートナーシップ条約調印へ
…ロシアとイランが包括的戦略パートナーシップ条約に調印することになりました。 ロシア大統領府は13日、プーチン大統領が17日にロシアを訪問するイランの…
(出典:)


米ロ首脳会談は「すごく必要」 ロシア報道官、政権交代後に検討強調
 ロシアのペスコフ大統領報道官は13日、プーチン大統領と米国のトランプ次期大統領との直接会談について問われ、「そのような接触がすごく必要で適切だとい…
(出典:)



(出典 president.ismcdn.jp)



(出典 finance-pctr.c.yimg.jp)



(出典 mf.b37mrtl.ru)



1 ごまカンパチ ★ :2025/01/14(火) 00:07:56.38 ID:PZDEqhIc9
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a4fd040a6acce069c1437cfe79d4c969d4f036
■酒にすがりつくロシア人
ロシアのアルコール危機が深刻化している。
2024年1~10月期の小売販売量が過去最高を記録し、アルコール依存症も10年ぶりに増加に転じた。
背景として、ウクライナ戦争によるストレスが指摘されている。
軍事作戦の長期化で国民の精神的緊張が高まり、アルコールに依存する傾向が強まっているという。
クレムリンの職員ですら、業務中の飲酒量が「1杯」から「1本丸ごと」に増えたとの海外報道も出ている。

影響はロシア国民だけでなく、ロシア軍内部にも及ぶ。
シベリアのある市では、採用された新規入隊者の大半がアルコール依存症者との状況だ。
防空壕での一気飲みや、酔った兵士への体罰など、規律の乱れも目立つ。
歴史的にもロシア軍は、アルコール依存症に苛まれてきた。むしろ戦士たちを鼓舞する向精神薬代わりに使われていたようだ。
日露戦争時の旅順要塞では、弾薬ではなく1万箱ものウォッカが届き、司令官が降伏を決意したとの逸話が残る。

ウクライナ戦争を契機にアルコール問題は、再びロシアの社会不安と軍事力の弱体化を象徴する問題となった。
専門家たちは、この状況が続けば、ロシアの「人的資本の長期的な劣化」を招く可能性があると警鐘を鳴らしている。

■アルコール販売量18億リットル、史上最大を記録
ロシアの独立系メディアであるモスクワ・タイムズ紙によると、同国の小売アルコール販売量は2024年1月から10月までの間に18.4億リットルとなり、
統計を開始した2017年以降で最高を記録した。2017年の同期間と比較して21%増えており、前年同期と比べても0.8%の増加となる。
ただし、この数字でさえ控えめなデータだとの指摘もある。
酒販業界誌のドリンク・ビジネスは、ロシアにおける実際のアルコール消費量は、公式統計を約30%上回る可能性があると報じている。
さらに同誌によると、ロシアのアルコール飲料市場の約60%をウォッカやコニャック、リキュールなど、度数の高い蒸留酒が占めているという。

強い酒ほどよく売れているようだ。
ロシアの大手酒類メーカー、ラドガ社のベニアミン・グラバル社長は同誌の取材に対し、
「2019年から2023年にかけて、当社のワインの出荷は45%の伸びにとどまっている一方、蒸留酒では売り上げが150%増加した」と語っている。

■ウクライナ侵攻以降、アルコール依存症が増加に転じた
アルコール依存症の状況も悪化の一途をたどっている。
ロシアの国家統計サービスであるロススタットの発表によれば、アルコール依存症の新規診断数は2010年の15万3900人から2021年には5万3300人まで減少していた。
だが、2022年には5万4200人と、ウクライナ戦争以降は増加に転じている。
※略
マクロ経済分析・短期予測センターの専門家は、フォーブス誌ロシア版に対し、
「現在のアルコール消費傾向は、1970年代半ばから80年代半ばの『失われた10年』と呼ばれるソ連時代に酷似している」と警告する。
「この傾向は最も深刻な地域から始まり、人的資本の長期的な劣化をもたらす可能性がある」という。
※略


関連スレ
ロシア軍の1個大隊がクルスク州で全滅、北朝鮮兵含む400人が死傷か ウクライナ軍が小幅に前進 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736563872/

ウクライナ軍、ロシアの石油貯蔵施設を攻撃 大規模火災が発生 国産長距離ドローン使用 ロシア西部サラトフ州 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736564092/

ロシア軍高級指揮官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲...「ピンポイント攻撃」で殺害の瞬間を公開 (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736564555/

ウクライナ、ロシア最大規模の製油所をドローン攻撃 巨大な炎と煙が夜空に立ち上る 国境から1100キロ以上奥地 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736778146/

ウクライナのドローンがサンクトペテルブルク近郊の工業用地を攻撃 大火災発生 ロストフ州ではミサイルがロシア軍ドローン倉庫直撃 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736779094/

シリア当局、タルトゥース海軍基地からロシアの軍事装備を撤収するために派遣された船の入港を拒否 装備や人員が港に取り残される [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736779814/




2 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:08:59.42 ID:VgxslwbI0
ほんで、ロシアでは、今もクロコダイル、流通しとんかな

14 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:16:37.15 ID:0aWRLyFW0
>>2
クロコダイルは流通するようなモノではなく、咳止め薬から自家製精して使う、ヤクのどぶろくみたいなモンだぞ。

3 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:09:57.27 ID:ANwY0jdQ0
ストロング酎ハイを飲んでる日本人もじゃん

4 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:10:30.85 ID:oQN57rBt0
ロシアの男はアル中のせいか寿命が極端に短い

5 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:11:32.94 ID:dlEl+rKv0
ロシアには、爆弾を落とすのではなく
ウォッカの瓶を落とせば戦争が終わる

6 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:12:34.31 ID:ZhIuYpuo0
まぁ、そりゃ
頑張って働いてもプーチンがくれって言ったら献上だし
プーチンが行けって言ったら連れていかれるし
ごく一部は潤ってるけど

7 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:13:35.75 ID:Mo2qF9xT0
その前からいつも常日頃呑んでるのに
やってられないとはコレ如何に

8 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:13:41.11 ID:Vwbskhmi0
国民の不安や怒りが酒に向かえばプーチンは安泰

10 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:14:10.99 ID:7ObfC7F60
しかしなぜかまだ負けないw
ロシアヤバいヤバい詐欺やめろや

11 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:15:01.45 ID:DbNsosC00
スメルジャコフの国だから殺人アル中なんでもありだな

13 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:16:05.38 ID:9zGHb3+J0
この手の話は本当なのかね
今にもロシアが戦争できなくなりそうなイメージだが
3年前からいろいろと報道されてるが何も変わらないじゃん

15 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:17:02.02 ID:XYqleMoq0
逆に考えると国民がこんなだから独裁者でも無けりゃ統治できない

16 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:17:09.70 ID:LxVASaZt0
もし本当ならこういうチャンスに今度こそ北方領土を取り返しに行けるような動きができるまともな政府だったらなあ
石破や岩屋じゃ逆にヘタ打ちそうだし

17 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:17:12.92 ID:LxVASaZt0
もし本当ならこういうチャンスに今度こそ北方領土を取り返しに行けるような動きができるまともな政府だったらなあ
石破や岩屋じゃ逆にヘタ打ちそうだし

18 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:17:55.69 ID:oh+Lv2QQ0
21世紀って、20世紀後半の私達が想い描いていた希望ある世界とはかなり乖離しているよな。

19 警備員[Lv.19] :2025/01/14(火) 00:17:58.64 ID:Bm9009ax0
破滅に向かってるか

20 名無しどんぶらこ :2025/01/14(火) 00:18:35.22 ID:pFTwztgP0
密造酒はやめとけよイワン~
食道と胃を焼いてその場で逝くぞ