音楽


TXT・LE SSERAFIM・ILLIT「紅白」など予定通り出場意向 チェジュ航空時事故を受け
…TOGETHER(トゥモロー・バイ・トゥギャザー/TXT)、LE SSERAFIM(ルセラフィム)、ILLIT(アイリット)が30日、それぞれグループの公…
(出典:)


TOMORROW X TOGETHER、LE SSERAFIM、ILLITが旅客機事故受け声明 『紅白』など出演意向「哀悼の気持ちを深く刻み」【全文あり】
…TOMORROW X TOGETHER ■LE SSERAFIM こんにちは。 SOURCE MUSICとLE SSERAFIMからのお知らせです。 この度の旅…
(出典:)



(出典 hominis.media)



(出典 i.ytimg.com)



1 ばーど ★ :2024/12/30(月) 15:17:29.33 ID:0zn3lbIM
韓国の女性5人組「LE SSERAFIM」は30日、大みそかの「第75回NHK紅白歌合戦」(後7・20)への出場を表明した。同国では、日本時間29日午前9時ごろに同国の務安(ムアン)国際空港で起きたチェジュ航空機の爆発・炎上事故を受け、来年1月4日までの1週間を「国家哀悼期間」に指定。イベント中止が相次いでいた中、韓国グループの紅白出場が懸念されていた。

 「LE SSERAFIM」と事務所は公式Xを通じ「この度の旅客機事故によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます」と表明。「LE SSERAFIMは予定されている海外のスケジュールに参加いたしますが、哀悼の意を表しつつ、ステージに臨ませていただきます。心よりご冥福をお祈り申し上げます」と呼びかけた。

 乗客乗員計181人を乗せたチェジュ航空機は、務安国際空港で着陸に失敗し空港の外壁に激突して爆発、炎上した。消防当局は179人の死亡を確認。機体の後部から乗員2人が救助された。韓国メディアによると、同国内で発生した航空機事故で最悪の被害となった。

 韓国の大統領権限を代行する崔相穆(チェ・サンモク)経済副首相は29日、務安国際空港での旅客機事故を受け、来年1月4日までの1週間を「国家哀悼期間」に指定すると表明した。発表を受け、人気ガールズグループ「IVE」やボーイズグループ「SEVENTEEN」などK-POPグループによるイベントやコンテンツの公開中止が相次いで発表され、さらに日本でも配信されている毎年恒例の年末特番も放送を延期するなど、エンタメ業界への影響が相次いでいた。

12/30(月) 15:11 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ffdf14c37bd6aa6b1e4206b57a4032773a49947

※関連スレ
【韓国旅客機事故】1月4日まで「国家哀悼期間」、イベントなど中止続々…紅白への影響も懸念 [12/30] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1735539138/

【LE SSERAFIM、紅白出場を表明…「哀悼の意を表しつつ、ステージに臨ませていただきます」】の続きを読む


選曲ミスか『FNS歌謡祭』の日韓人気歌手コラボに酷評の嵐「こんなひどい粉雪初めて聞いた」
…・なにわ男子の大橋和也と、韓国の人気歌手・ジェジュンがタッグを組み、レミオロメンの名曲『粉雪』(2005年)をカバーした。  歌唱前、意気込みを聞かれ…
(出典:)


名曲ズラリ…みんなが選ぶ《冬の歌》ランキング!3位はレミオロメン「粉雪」、2位&1位は?「若い世代にも聞いて欲しい」オトナ世代が大プッシュ
…ていきましょう。  まず3位にランクインしたのは、2005年11月にレミオロメンがリリースした『粉雪』。フジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌と…
(出典:)



(出典 img.barks.jp)



(出典 mito-ala.com)



(出典 i.ytimg.com)



1 冬月記者 ★ :2024/12/12(木) 21:50:54.95 ID:7Q5b5m409
https://news.yahoo.co.jp/articles/8760159dc7c2165cd14dbda9e2af4af1eeef3680

『FNS歌謡祭』での『粉雪』“カバー”に落胆続出…今なお復活が待望される「レミオロメン」活動休止12年の現在


 12月11日放送の『2024 FNS歌謡祭』(フジテレビ系)の第二夜で、冬の名曲として知られるレミオロメンの『粉雪』のカバー歌唱がおこなわれた。

「今回の『FNS歌謡祭』では、俳優でもある北村匠海さんがSMAPの名曲『夜空ノムコウ』を歌い上げ、B’zのギタリスト・松本孝弘さんとGLAYのボーカル・TERUさんによる、吉田拓郎さんの『落陽』も話題になりました。

『粉雪』は、アイドルグループ『なにわ男子』の大橋和也さんと東方神起の元メンバーのジェジュンさんによる“1日限定のコラボ”で披露されたんです」(芸能記者)

 豪華なコラボによる『粉雪』だったが、X上の視聴者からは《次はぜひ本家も聴きたい!!》《やっぱ本家が歌う粉雪がいちばん》《戻ってきてくれ~レミオロメン~》と、レミオロメンが演奏、歌唱しなかったことに落胆する声が聞かれてしまった。

「そもそも『粉雪』は、抑揚が比較的に少ない曲調なので、2人が随所で心を込める歌い方に違和感を覚えた人は多かったのではないでしょうか。

 また、かなり低音から始まり、サビで一気に高音になるボーカルは、生歌唱ではかなり難しかったと思います。

 これが様になるのは、レミオロメンのボーカルの藤巻亮太さんの声があってこそではないでしょうか」(前出・芸能記者)

 2003年にメジャーデビューしたレミオロメンは、『3月9日』や『粉雪』などの代表曲で知られる人気バンドだ。

「特に『粉雪』は彼らにとって、最大のヒット曲です。沢尻エリカさんが主演したドラマ『1リットルの涙』(フジテレビ系)の主題歌として人気に火がつきました。冬の定番曲として知られており、リリースから4年たった2009年の『NHK紅白歌合戦』に、この曲で初出場しています」(同前)

 日本を代表するロックバンドとして順風満帆な活躍を続けていたが、2012年に突如、活動休止を発表。以降、ボーカルの藤巻亮太は、バンド時代からおこなっていたソロ活動で、表舞台に立ち続けている。

「藤巻さんは2023年にアルバムをリリースし、2024年3月9日には『3月9日』の発売20周年の記念ライブをおこないました。

 ほかの2人のメンバーはというと、ベースの前田啓介さんは藤巻さんのソロ活動にベーシストして参加したこともありますが、現在はオリーブオイルを生産、販売する会社の経営者としての一面が強いようです。

 ドラムの神宮司治さんもライブ時のサポートドラマーとしての活動をしながら、自身のYouTubeチャンネルでゲーム配信などもおこなっています。

 最近でもバンドの楽曲『南風』がCMソングとして起用されるなど、いまだに人気を誇っているのですから、ファンが復活を待望するのは当然でしょう」(芸能事務所関係者)

 粉雪のサビのように、ファンの期待の声も“ハイトーン”になっているのかも。

【『FNS歌謡祭』で『粉雪』“カバー”にガッカリ… 「レミオロメン」 活動休止12年の現在は】の続きを読む


体調不良続くaiko、東京公演も延期で謝罪「間に合いませんでした、悔しい」
…発表したシンガー・ソングライターaiko(49)が9日午後、X(旧ツイッター)を更新し、ファンへ謝罪した。  aikoは「本当にごめんなさい しっかり…
(出典:)


体調不良で公演延期続くaiko 振替公演は「来年4月」発表 現在「医師との協議の結果」3公演が延期に
…いる歌手のaiko(49)が9日、公式サイトを通じ、今月5日に開催予定だった福岡公演については振替公演を4月に行うと発表した。  aikoは今月4日、…
(出典:)



(出典 news.tv-asahi.co.jp)



(出典 newsdig.ismcdn.jp)



1 冬月記者 ★ :2024/12/09(月) 10:17:55.85 ID:RvC0CmmF9
https://news.yahoo.co.jp/articles/15bac327f5ecc8bb87041970913f087847c53b56

aiko、体調不良で11、12日の東京公演延期「本人の体調不調が完治せず」 5日の福岡公演延期に続き

 シンガー・ソングライターのaikoが、体調不良により11、12日に開催予定だったツアー『Love Like Rock vol.10』の東京:Zepp Haneda公演を延期すると9日、公式サイトで発表した。

 公式サイトで「12月11日(水)、12日(木)に予定しておりましたaiko Live Tour『Love Like Rock vol.10』東京:Zepp Haneda公演の開催に向けて準備を進めておりましたが、本人の体調不調が完治せず、医師と相談を重ね、協議した結果、誠に残念ですが、止むを得ず公演を延期させていただくこととなりました」と伝えた。

 「振替公演並びにチケットの払い戻し詳細に関しましては、近日中にaikoオフィシャルサイトや公式SNSにてお知らせいたします。案内があるまではお待ちいただきますようお願いいたします」とし、

 「公演延期に伴い、会場でのグッズ販売及びCD販売も中止させていただきます。何卒ご理解いただきますようお願いいたします」と呼びかけた。

 最後に「公演を楽しみにしていただいた皆様には、直前のご案内となり多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

 同ツアーをめぐっては、5日に開催予定だった福岡公演(Zepp Fukuoka)を体調不良により延期すると4日、公式サイトで発表していた。

【aiko、体調不良で11、12日の東京公演も延期「本人の体調不調」】の続きを読む


紅白復活出演も話題のをフォークシンガー フォークソングとの出会い明かす「しょうがないと思って」
…しんだ。  2人は先日発表された大みそかの「NHK紅白歌合戦」の出場歌手いにも名を連ねており、イルカの出場が平成4年以来、32年ぶり2回目。南こうせつ…
(出典:)


〝旧ジャニ〟スタート社とNHK、交渉決裂の真相 紅白歌合戦に不出場 〝大物サプライズ〟はドリカムとB’zか
…50代以上のNHKコアファンを意識したのかTHE ALFEEやGLAY、イルカ、高橋真梨子が返り咲きを果たした。そして、本番当日が近づくにつれ明かされ…
(出典:)



(出典 3588kinmokusei.com)



(出典 news.biglobe.ne.jp)



1 湛然 ★ :2024/11/28(木) 06:13:54.83 ID:fOJk2SI79
「イルカって誰?」紅白出場者の定番ツッコミがベテラン歌手にも…SNS世代の逆“ジェネギャ”に困惑
11/23(土) 11:02 週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/abde5ffc43335ff3947d2cc86405ae32d0562a89

1992年、NHK紅白歌合戦に初出場したイルカ

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)



 12月31日に放送される『第75回NHK紅白歌合戦』出場歌手41組が発表された。そのうちの10組が初出場を勝ち取ったが、もはやネットで恒例となっているのがーー、

《こっちのけんと誰やねんすぎる どっちのけんとも知らねえよ》

《煽りでもないしアンチ韓国でもないんだけど、まじでILLITって誰ですか?》

《tukiって誰と思って調べたら、なんか口揃えて大概の人が「晩餐歌知ってると思う」って言ってるから聞いてみたけどマジで知らんのでマジで誰になってる》

《Number_i:滝沢秀明の最終兵器 こっちのけんと:菅田将暉に弟がいることは初めて知った TOMORROW X TOGETHER:知らん ILLIT:知らん ME:I:知らん》

 初出場組に向けられた「誰やねん」「知らない」の定番ツッコミだ。

 これまで番組の柱となっていた演歌や歌謡曲が少なくなっていく一方で、近年は若者世代の目を意識した“SNSでバズる”企画、構成が目立っている紅白。それだけに一定の世代以外には馴染みがない歌手、アーティストの名前が並ぶことも多くなっている。

 そんな世代間での“ジェネレーションギャップ”が生じているのだが、「誰やねん」の感想を持つのはテレビ世代だけにあらず。

■後輩から「イルカって誰?」って言われた

《すんごい申し訳ないんやけど イルカさんって誰…?》

《NiziUが出ない... YOASOBI.Perfumeも 今年は紅組つまんない イルカって誰?》

《昼休みに、紅白発表を確認したら、 後輩さんから、「イルカって誰?」って言われた、フォークソングだよ、なごり雪だよ と説明してみたよ》

 1992年以来、32年ぶり2回目の出場となるフォークシンガー・イルカにも「誰やねん」ーー。

 1975年にフォークバンド『かぐや姫』の楽曲『なごり雪』をカバーして大ヒットした、12月で74歳になる大ベテラン歌手・イルカ。ところが、当時は生まれてもいないZ世代や若いSNS世代にしてみれば「イルカって誰?」と知る由もなく、逆“ジェネギャ”になっているわけだ。(※中略)

■歌は家族ではなく個人で楽しむものに

「おもしろい現象ですね」と笑うのは芸能ジャーナリストの佐々木博之氏。

「つまり中高年世代が“こいつ、誰”と言えば、若い人たちも“こいつ、誰”とお互いに言い合っているんですね。かつて紅白といえば国民的番組で、出場するのは誰もが知る歌手ばかり。というのもテレビをつければ歌番組が溢れ、レコードやCDを買い求め、はたまたラジオや有線では自然と“流行曲”を耳にしていました」

 が、現在は楽曲をネットでダウンロードしたり、スマホでYouTubeなどの動画でMVを見たりと、好きな歌手やアーティストだけを選んで個人で視聴できる時代。テレビの前で家族揃って歌番組を楽しむこともなくなり、さらに世代間の“ミゾ”は深まってしまった。それが如実に現れるのが紅白ということか。

「ですが、逆に言えば昭和、平成、令和の歌を一堂に聞けるのも紅白の魅力でしょう。普段、アップテンポやダンスありきの曲を聞いている若い世代にとって、じっくり聞かせる『なごり雪』は新鮮に映るかもしれません。SNSでは昭和歌謡曲もブームなりましたからね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

【「イルカって誰?」紅白出場者の定番…SNS世代のツッコミがベテラン歌手にも】の続きを読む


声が好きだと思う「日本のボーカリスト」は? 3人を紹介!
…なパフォーマンスで多くのファンを魅了。2024年12月にはクリスマスディナーショーの開催を予定しています。 ●MISIA MISIAさんは、圧倒的な…
(出典:)


松前ひろ子&三山ひろしら「いい夫婦の日」恒例ディナーショー 三山は紅白でけん玉記録更新意欲
 演歌歌手松前ひろ子(74)と三山ひろし(44)が22日、都内で「いい夫婦の日」恒例のディナーショーを行った。  もともとは19年に死去した作曲家中村典正さんと松前が行…
(出典:)


氷川きよし、麗しの微笑み姿に衝撃 美脚際立つ“全身ショット”も披露
…つ全身ショットを披露した氷川。さらに、「ホテルニューオータニ東京でのディナーショーが近づいてきました」と投稿した写真の美しさが話題を集めた。  今回は…
(出典:)



(出典 www.news-postseven.com)



(出典 www.hnkanazawa.jp)



(出典 rooftop1976.com)



1 シャチ ★ :2024/11/23(土) 21:35:12.49 ID:OKyZEDA79
11/23(土) 21:02配信 週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ffe66c91c6884b3d16ce510647189b5581e0232

お給料は増えないのに、食品をはじめとする値上げラッシュの波が押し寄せるばかり。せめて年末ぐらいは豪華ディナーと“推し”の歌声に酔いしれたい……、と思いきやどうやら芸能人によるクリスマスディナーショーのチケット価格も爆上がりの様相でーー。

 年末が近づくと、気になってくるのがディナーショー。芸能リポーターの川内天子さんは、この時季ならではの魅力があると話す。

「季節を問わず開催されていますが、“クリスマス”ディナーショーは特別。ステージから降りてきてくれる歌手もいて、近くで表情が見られるし、息遣いも聞こえる。臨場感がたまらないんですよ」

 人気アーティストは、チケットが争奪戦になる。玉置浩二はファンクラブ限定で7公演の予定。チケットは今年の芸能人クリスマスディナーショーの中で最高額の6万5000円だが、すでに完売。

「玉置さんは“やすらぎボイス”で聞かせるアーティスト。年を重ねてさらに際立っています。玉置さんの歌を聴くにはファンクラブに入るしかないのに完売というのは“さすが!”と思います」(川内さん、以下同)

数年後には驚くほど高額になる?
 玉置は昨年と同じ価格だが、五木ひろしは2000円、さだまさしは1000円とプチ値上げ。

「アーティストが“ステップアップ”の意味で値上げしているのではないかと思います。クリスマスディナーショーは、この1年を頑張ったご褒美として行く方も多いので、少額の値上げは気にしないでしょう。でも、数年後には驚くほど高額になっていたりする……。そういう作戦なのかもしれません(笑)」

 髙橋真梨子も1000円上がって5万5000円に。今年から来年にかけて行われる全国ツアーの合間を縫ってディナーショーを開催する。

「全国ツアーを回るのは体力的にもいっぱいいっぱい。でも、みなさんの声に押されて、もう1回だけ頑張ってみようと思いました」

 と、今年5月にスポーツ紙などの取材にコメント。ディナーショーでは、また違う髙橋を見ることができるだろう。

 近藤真彦は昨年と同じ5万8000円。今年は還暦という節目にあたる。

「レースを運営する日本レースプロモーションの会長を務めていて、モータースポーツのイメージが強いですね。歌手としては“現役感”が薄れていますから、この価格はけっこう強気だと思います。それでも席が埋まるんですから、応援したいと思っているファンが多いのでしょう」(川内さん、以下同)(以下ソースで

【値上げラッシュの芸能人ディナーショー…玉置浩二の6万5000円が最高額】の続きを読む


Number_iら計10組が初出場、『第75回NHK紅白歌合戦』出場歌手発表 氷川きよしは特別企画で復活
…新たなステージに突入した氷川きよしが、今年の大みそかの紅白のステージに帰ってきます。今回の紅白も2022年と同様に、紅組、白組の枠を超えた特別企画での…
(出典:)



1 Anonymous ★ :2024/11/19(火) 12:45:55.45 ID:2xKNMnaj9
紅組
aiko(15)
あいみょん(6)
ILLIT(初)
石川さゆり(47)
イルカ(2)
HY(3)
坂本冬美(36)
櫻坂46(4)
椎名林檎(9)
Superfly(8)
髙橋真梨子(6)
tuki.(初)
天童よしみ(29)
TWICE(5)
乃木坂46(10)
ME:I(初)
MISIA(9)
水森かおり(22)
緑黄色社会(3)
LE SSERAFIM(3)


白組
Omoinotake(初)
Creepy Nuts(初)
GLAY(4)
郷ひろみ(37)
こっちのけんと(初)
THE ALFEE(2)
JO1(3)
純烈(7)
Da-iCE(初)
TOMORROW X TOGETHER(初)
Number_i(初)
新浜レオン(初)
Vaundy(2)
BE:FIRST(3)
福山雅治(17)
藤井 風(3)
星野 源(10)
Mrs. GREEN APPLE(2)
南こうせつ(6)
三山ひろし(10)
山内惠介(10)

https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist75/

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731985700/

no titleno title 【今年の紅白歌合戦!出場歌手全リストと見どころは】の続きを読む


粗品 こっちのけんと〝紅白内定〟に放言「俺が菅田将暉やったら、この感じ全部嫌やなぁ!」
…8)の〝紅白内定〟に放言した。  楽曲「はいよろこんで」がSNSなどでヒットしたこっちのけんとを巡っては、大みそかに行われる第75回NHK紅白歌合戦に…
(出典:)


「Number_i」が紅白内定! 2024年を全力で駆け抜けた彼らに、紅白で歌ってほしい曲は?
…りとして、紅白出場を待ちわびていたファンも多いのではないでしょうか。今回はNumber_iの紅白内定を祝して、「『Number_i』に紅白で歌ってほし…
(出典:)


「ILLIT」が紅白初出場内定! Z世代が支持するK-POPグループに、紅白で歌ってほしい曲は?
…”とも称される彼女たちの紅白初出場を楽しみにしているという人も多いのではないでしょうか。  そこで今回は、「ILLITに紅白で歌ってほしい曲は?」とい…
(出典:)



(出典 post.tv-asahi.co.jp)



(出典 www.crank-in.net)



1 冬月記者 ★ :2024/11/18(月) 21:23:25.91 ID:NYb9oIPA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b884c2210df529251623d45564416ee08f8040f7


(出典 i.imgur.com)


「紅白が知らない人ばかり」ILLIT、こっちのけんと『紅白』内定報道が相次ぐも露わになる視聴者の「認知ギャップ」


 11月15日、『NHK紅白歌合戦』に、菅田将暉の弟として知られるこっちのけんとが、18日には、Number_iとK-POPグループILLITが、出演内定だと報じられた。続々と出場者が明らかになっているが、どうにも評判が芳しくないようだ。

 2023年大晦日に放送された『第74回NHK紅白歌合戦』の平均視聴率は、午後7時20分からの第1部が29.0%(個人22.0%)、午後9時からの第2部が31.9%(同23.5%)で、いずれも過去最低だった(関東地区、ビデオリサーチ調べ、以下同)。

 かつて大晦日の風物詩として認知され、1963年の『第14回』では驚異の81.4%という高視聴率を記録したのも、はるか遠い昔の話ということなのだろう。

「じつは2023年の『第74回』は、ある意味期待されていたんです。性加害問題の影響で旧ジャニーズアーティストの出場が44年ぶりにゼロとなりました。それを補うため、韓国勢や初出場組が多く出たことで、関係者は『新しい紅白を』と意気込んでいたんです。

 ところが、フタを開けてみれば、第1部、第2部ともに歴代ワーストを記録。関係者の落ち込みは、想像以上だったようです」(スポーツ紙芸能担当記者)

 視聴率低迷の理由は旧ジャニーズアーティストの不出場、若者のテレビ離れとさまざまだが、「年配の視聴者離れも深刻だ」と、この記者が続ける。

「かねて『紅白離れ』と言われてきましたが、年配の人からすれば、1年を締めくくる意味でも多くが見ていた番組なのは間違いありません。ところが、そうした年配層が見ようにも、新しく出てきたアーティストや韓流のグループばかりでは、面白くないというよりも『わからない』という感想になってしまうのです。

 その傾向は、今年も同じです。すでに出演内定報道が出ているアーティストは、活躍しているからこその出場でしょうが、『ILLIT?』『こっちのけんと?』と感じている年配者は多い。SNSでも相当荒れています」(同)

 実際にXでは、出演内定報道が出ているアーティストの “認知ギャップ” があらわになる投稿が目立つ。

《紅白内定者が全然知らない人らだな》

《紅白歌合戦という番組自体は必要なのか?年寄りの番組と言っても 我が父89歳だが20年位前から知らない人ばかりと見ていない》

《去年か一昨年か十数年ぶりくらいに紅白歌合戦をみたけど、一緒に見てたおっちゃん上司も知らない歌手ばかりだったので流行歌手ってもう存在してないのかもと思ってる》

《私も、もう60近いので最近の紅白歌合戦や歌番組を見ても知らない人、曲ばかり、自分にとって面白いはずもなく、ただつけてるだけ、子供のころ、若いころはほとんど知ってたのですが》

「NHKとしては、視聴率を奪回するためにも若者向けのアーティストを多数起用したいのでしょう。これでテレビ離れを食い止めたい、という意向もわかりますが……。しかし、いまでは若者がテレビを見ないことは常識ですからね。若者に媚びても若者は見ないでしょう。

 昔から紅白には高齢層が知らない歌手も出ましたが、子供や孫に『これ誰?』と聞くような、家族の会話のきっかけになる意味合いがありました。しかし、家族そろってテレビを見ることが少なくなり、いまではそんな会話のきっかけにもなりません。

 そもそも、若い世代も好みが多様化しすぎて、『これ誰?』と聞かれても説明できないアーティストが増えているのです」(同)

 1951年から始まった『NHK紅白歌合戦』だが、もはや国民的な番組に戻ることは夢のまた夢のようだ。

【【誰⁉】「紅白が知らない人ばかり」 ILLIT、こっちのけんと『紅白』内定報道が相次ぐ】の続きを読む


「盛り下げ役」「ゴリ押し」紅白に内定した結成1年めガールズグループに賛否の声…オーディション番組で活躍も視聴者層とズレ
…の内定が報じられると、“若年層”を中心に話題を呼んだ。 「11人組の『ME:I』という女性グループです。彼女たちは2024年4月にデビューシングルを発…
(出典:)


10~30代男女が「今年の『紅白』で見たいアーティスト」、SnowManとSixTONESの出場を望む声も【4~12位】
…0%)は、SMAP、Snow Man、SixTONES、日向坂46、乃木坂46、ME:Iが同率でランクイン。  SMAPは2016年12月に解散したが、いまだに…
(出典:)



(出典 cdn.ciao.shogakukan.co.jp)



1 征夷大将軍 ★ :2024/11/16(土) 07:50:54.69 ID:AqfIKM2L9
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/16/kiji/20241115s00041000365000c.html
[ 2024年11月16日 03:00 ]

 女性11人組「ME:I」が大みそかの第75回NHK紅白歌合戦(後7・20)に初出場することが15日、分かった。「紅白出場」と目標を掲げてきた夢の舞台に、昨年12月の結成からわずか1年でたどり着いた。

 JO1とINIを輩出したオーディション番組の初の女性版「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」の合格者11人で結成。K―POP流のそれぞれの得意分野を生かしたパフォーマンスとJ―POPが融合した魅力を持つ。結成後から韓国でレッスンを重ね、今年4月にシングル「MIRAI」でデビュー。表題曲の「Click」のミュージックビデオは、公開約4カ月で3億回再生の大注目を集めた。

 人気を支えるのは若い女性層だ。Z世代や10代女子が選ぶトレンドランキングで1位を記録。さらにデビュー前では異例となる女性誌「ViVi」の表紙を飾り、即完売するなど人気を誇る。昨年の紅白の視聴率は、2部制となった89年以降で初めて30%台を割る29・0%となった。今年は昨年よりもK―POP勢の出場が減ると見込まれる。それだけに同局関係者は「若い世代をターゲットに視聴率が見込めるのではないか」と期待を寄せている。

 紅白チームは毎年、出場歌手の条件に「今年の活躍」「番組の企画・演出に合うか」などを挙げており、条件にぴったり合致する。5月放送の音楽特番「ライブ・エール2024」では郷ひろみ(69)と「マツケンサンバ」の特別パフォーマンス。8月の「NHK MUSIC EXPO 2024」では、さまざまなグループとのコラボステージを披露している。関係者は「幅広い年代の方とコラボできるのは強みで、グループとして持っている華やかさを存分に引き出せたら」と番組全体の盛り上げ役としても期待される。

 リーダーのMOMONA(21)は初のファンコンサートで「皆で最高の未来をつくっていきましょうね!」と言葉にしていた。最高の未来をつくり上げた11人が、年の瀬の大舞台で目いっぱい羽ばたき、国民を魅了する。

 ▽ME:I(ミーアイ) 参加者101人の中から視聴者投票で選ばれた11人で結成。グループ名には「皆から愛されるアイドル、未来に向かって共に進んでいく、未来のアイドル」という意味が込められている。9月に行われた「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」(茨城・国営ひたち海浜公園)ではデビュー5カ月でメインステージに登場した。

【女性11人組「ME:I」紅白初出場へ 期待の“視聴率女王”「若い世代をターゲットに」】の続きを読む

このページのトップヘ