スポーツ



(出典 newsdig.ismcdn.jp)



1 鉄チーズ烏 ★ :2023/09/20(水) 21:03:22.37 ID:+erkUWhz9
ロッテ    0 0 1  0 1 0  0 0 0|2 
オリックス 0 0 0  0 0 0  6 0 X|6 

【バッテリー】
(ロ)カスティーヨ、坂本、横山、岩下、中森 - 田村、佐藤都
(オ)山﨑福、小木田、宇田川、山﨑颯 - 森

【本塁打】
(ロ)
(オ)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2023/pl2023092006.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021013478/score

明日の予告先発:
ソフトバンク-ロッテ
(ロ)種市 篤暉
(ソ)有原 航平
http://npb.jp/announcement/starter/

【【オリックス優勝!】パ・リーグ3連覇!7回打者一巡6得点!小木田好リリーフ】の続きを読む



(出典 boxmob.jp)



1 それでも動く名無し :2023/09/19(火) 20:29:07.60ID:DDd6MvQw0
マジでなんで?

【【なぜKO勝ちができない⁉】ボクサー那須川天心はほんとに強いの?】の続きを読む



(出典 i.ytimg.com)


もう「A・R・E」って言わんでええんやで~(^^♪おめでとうヽ(^。^)ノ

1 鉄チーズ烏 ★ :2023/09/14(木) 20:49:49.41 ID:NnumIBt39
巨人 0 0 0  0 0 0  1 1 1 |3 
阪神 0 0 0  0 0 3  1 0 X |4 

【バッテリー】
(巨)赤星、今村、菊地 - 岸田、大城卓
(阪)才木、岩貞、石井、島本、岩崎 - 坂本

【本塁打】
(巨)岡本和39号(7回表ソロ)
   坂本19号(9回表ソロ)
(阪)佐藤輝20号(6回裏2ラン)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2023/cl2023091403.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021013449/score

明日の予告先発:
中日-巨人
(巨)戸郷 翔征
(中)仲地 礼亜
広島-阪神
(阪)及川 雅貴
(広)床田 寛樹
http://npb.jp/announcement/starter/

【【阪神優勝‼】阪神 4-3 巨人 !11連勝で18年ぶりセ・リーグ制覇を決める!】の続きを読む



(出典 i.daily.jp)



1 久太郎 ★ :2023/09/12(火) 23:21:07.21 ID:cY5KUs+O9
 日本代表は現地9月12日、キリンチャレンジカップでトルコ代表とベルギーのヘンクで対戦。4-2で日本が勝利した。

【PHOTO】欧州遠征でドイツ・トルコと対戦!親善試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

 日本のスタメンは以下のとおり。システムは4-2-3-1で、GKは中村航輔、4バックは右から毎熊晟矢、谷口彰悟、町田浩樹、伊藤洋輝、ダブルボランチは伊藤敦樹と田中碧、2列目は右から堂安律、久保建英、中村敬斗、ワントップは古橋亨梧というラインナップだ。

 15分に伊藤敦が強烈なミドルで均衡を破ると、28分に久保のシュートのこぼれ球に詰めて追加点を奪った中村敬が、36分には毎熊のお膳立てからチーム3点目を挙げる。44分にはセットプレーから1点を返され、3-1で試合を折り返す。

 迎えた後半も、日本が押し気味に試合を進める。56分、久保が絶好機もシュートはポストに嫌われる。3分後には伊東純也のスルーパスに古橋が抜け出すが、間一髪で相手にクリアされてシュートを打ち切れない。

 チャンスをモノにできずにいると、61分、右サイドを崩されて最後はベルトゥー・ユルドゥルムのゴールを許す。

 直後、前田大然のクロスに古橋がダイレクトで合わせる。だが、シュートは惜しくもポストに弾かれる。

 1点差に詰め寄られ、勢いづいたトルコを前にやや劣勢を強いられる日本。ただ、粘り強い守備で簡単にはゴールを割らせない。73分、74分と立て続けに決定的なシュートを見舞われるが、いずれもシュミット・ダニエルのビッグセーブで防ぐ。

 76分には、自慢の快足を飛ばした伊東がエリア内で倒されてPKを獲得。これを伊東自らが確実に仕留めて、日本が4点目を奪う。

 その後は危なげない戦いぶりで時計の針を進めてタイムアップ。9日のドイツ戦(4-1)に続く勝利で、欧州遠征を連勝で終えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8969e2c1d419655b65772bc1a81f352946a89e99

【【快勝】伊藤敦の先制弾、中村敬が2発!サッカー日本代表がトルコを4-2で撃破!】の続きを読む



(出典 www3.nhk.or.jp)



1 THE FURYφ ★ :2023/09/10(日) 22:04:45.27 ID:Pa9BSRGg9
プールD 9月10日(日)20:00
スタジアム・ド・トゥールーズ

日本 42-12 チリ

https://sports.yahoo.co.jp/rugby/wcup/game/77

【【ラグビーW杯】日本代表…初出場のチリに圧勝!6トライで快勝発進!】の続きを読む



(出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)



1 ゴアマガラ ★ :2023/09/10(日) 19:41:45.95 ID:awaQGLjH9
ドイツ代表のFWトーマス・ミュラーが、日本代表戦後にコメントを残した。ドイツ『ディー・ツァイト』が伝えた。

ドイツと日本は、9日に開催された国際親善試合でカタール・ワールドカップ以来となる再戦。W杯グループステージ敗退に追い込まれたドイツにとっては、最近の不調もあり、
必勝態勢で臨んだ一戦となった。しかし、先制を許したドイツは一時追いついたものの、その後に3失点。日本に1-4の惨敗を喫した。

ドイツ代表歴代4位の出場数を誇るベテランのミュラーは今回、ニクラス・フュルクルクの負傷を受けて、W杯以来となる代表招集に。日本戦では1点ビハインドの後半、71分から途中出場したが、さらに2失点した中で試合終了のホイッスルを聞いた。

試合後、ミュラーは「日本のプレーぶりは素晴らしかった。彼らは世界のトップ15、トップ10に入るチームであることは間違いない」と森保一監督のチームを称賛し、「そして、現時点で僕たちはそこにいない」と、今回の結果が実力を反映しているものだと認めた。
また、FIFAランキングでは15位のドイツだが、「実際は異なる」と、現在のドイツ代表が世界TOP15に入るレベルではないことを強調していた。

指揮官ハンジ・フリック監督の去就も取りざたされるドイツはこの後、12日にフランス代表との国際親善試合を迎える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a53f8de762f0c1372d73478af1c204c5c4f70b9

【ミュラーがサッカー日本代表を絶賛!「彼らは世界トップ10に入れる実力を持っている」】の続きを読む



(出典 i.ytimg.com)



1 ネギうどん ★ :2023/09/06(水) 14:41:28.49 ID:+QGlmgpD9
久保建英の無双状態が続いている。

グラナダ戦は2ゴール+オウンゴールを誘う+アシストの1つ前のパスで4点に絡んだ。当然MVPに選ばれた。これで4試合で4回目のMVPだ。

何が変わったのか?

本人は「効率が上がった」と言っているが、では、なぜ効率が上がったのか?

わかるのは軽くプレーしているように見えること。キックも軽く蹴っているように見える。3分、軽く蹴ったボールがカーブしてトラオレの足下に収まり絶好機を演出。56分、軽く浮かしたボールがピッタリ、オヤルサバルの足下に落ちて1対1になりかけた。

実際は必死にやっているのだろうが、こちらが受ける印象的には“技術的にレベルが違い過ぎて、軽くやっても差が作り出せる”って感じ。「技術的に余裕がある」と言ってもいいかもしれない。

特に唸らされたのは1点目のシュートと、スビメンディのゴールに結び付くブライスへのパス(2点目のシュートはDFに当たってコースが変わったので外す)。

9分、ブライスのパスで裏へ抜け出すとゴール中央へ向かって対角ラン。スピードもあったし、相手DFの前に入って行くコース取りが良かった。このランは軽く走らず思い切り走っていた。で、シュートはスピードを緩めず間髪置かず放たれたしノールック(顔はファーポストに向いていたのにニアに蹴られた)だったので、GKは反応が遅れた。動作の素早い鋭いシュートだったが、こっちの方は軽く蹴っているように見えた。

多分、前だったらゴール前で一拍、間を置いて狙ってから蹴ったように思う。で、狙いを澄ましたシュートはポストに嫌われるとか……。

間を置いた方が余裕があるように見えるが、今の久保の「技術的な余裕」というのは「ゆったりしたプレー」とは違う。その真逆。技術的に上だから「精度を上げるためにスピードダウンする必要がない」という感じ。つまり、本能的にやって結果を出している。別の言葉で言えば「迷いがない」。

続きはソースで
https://news.jsports.co.jp/football/article/20190310225683/

【久保建英が無双状態の背後にある要因とは?開幕4戦連続MVP!】の続きを読む



(出典 static.chunichi.co.jp)



1 鉄チーズ烏 ★ :2023/09/03(日) 20:29:39.24 ID:2qqc0i3L9
9/3(日) 20:25配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/40fd95bfc3375a40eda8b09efda4888e75d7907b

 「東京ヤクルトスワローズ-阪神タイガース」(3日、神宮球場)

 阪神の近本光司外野手が九回先頭の第5打席で右脇腹付近に死球を受けて途中交代した。

 山本が投じたカウント1ボールからの2球目だった。右脇腹にボールが直撃すると、近本はそのまま打席で崩れ落ちた。慌ててトレーナーが飛び出し、ベンチの岡田監督も表情に怒りをにじませながらベンチから見つめた。

 近本はそのまま途中交代となり、代走・小野寺が告げられた。死球直後は神宮球場に怒号が飛びかい、一時騒然となった。近本がわき腹を押さえながらベンチに戻る際は大きな拍手が送られていた。

【阪神・近本選手にヤクルト投手からの死球!神宮球場が怒号で揺れる!】の続きを読む

このページのトップヘ