引きこもり



(出典 res.cloudinary.com)


親がいなくなった時やっと出てくるんでしょうね(~_~;)

1 ばーど ★ :2023/08/06(日) 08:38:41.80 ID:xGe3Uj7Z9
ひきこもりの人や家族を支援するマニュアル(指針)づくりに反映させるため、厚生労働省が2023年度に全自治体を対象にした初の実態調査を行うことが5日、分かった。ひきこもりが長期化し、高齢の親(80代)と子ども(50代)が生活に困窮する「8050問題」が深刻になっており、各地の相談事例や課題を把握。多様な悩みに寄り添う「伴走型」支援につなげる狙い。

 厚労省は7日に有識者らの検討会を開き、今後のスケジュールなどを話し合う。調査結果を踏まえ、24年度中にマニュアルを策定。都道府県や政令市などの相談窓口「ひきこもり地域支援センター」で活用してもらう。

 内閣府によると、全国でひきこもり状態にある人は15~64歳で推計146万人。学校や職場での悩み、いじめ、パワハラなど理由はさまざまだ。

 調査は都道府県と全市区町村が対象。これまでに扱った相談事例について(1)どこから情報を得たか(親、本人、きょうだい、地域住民など)(2)具体的な状況(3)支援の内容―を中心に報告を求める。

共同通信 8/5(土) 21:00
https://nordot.app/1060528224232178194

【【引きこもり】「8050問題」厚労省が親子困窮の現状調査を実施‼】の続きを読む



(出典 zba.jp)



1 風吹けば名無し :2023/05/16(火) 23:33:17.89ID:2Cdv2Y0u0
ちなみに、中学1年で不登校なって、
現在中学2年生。

【【気になる⁉】不登校だけど何か聞きたいことある?】の続きを読む


いったん引きこもってしまうと出るのに勇気要りますよねー(~_~;)

1 おっさん友の会 ★ :2023/04/24(月) 17:42:30.53ID:9ek6DMM19
社会問題として取り上げられることも増えている、中高年のひきこもり。内閣府が2019年に実施した
「生活状況に関する調査」によると、40~64歳のひきこもり出現率は1.45%で、全国に推計61万3000人いるという。

 一度ひきこもり生活が始まると、そこから抜け出すのは容易ではない。では、ひきこもりを脱出するには
どんなきっかけが必要なのか。ここでは、20年以上に及ぶひきこもり生活を脱出したケンジさん(仮名、男性/54歳)が
「ひきこもり問題を考える一助になるなら」と、自身の経験と思いを明かしてくれた。

●エリート父と、高卒の母「誰が金を出すと思ってるんだ!」
 ケンジさんの父親は難関国立大学を卒業し、大手メーカーに勤務していたエリート。
母親は高校卒業後に就職し、結婚のタイミングで退職した専業主婦だ。ケンジさんは、衣・食・住という面では何不自由なく育った。

 そんなケンジさんがひきこもりになった直接的なきっかけは、就職先の人間関係に悩んだことだった。
ただし、ケンジさんは、「根本的な原因は、家庭環境、つまり両親にあった」と主張する。

 父親は、息子にも自分と同等クラスの国立大学合格を求めた。ケンジさんが現役時、ひそかに志望していた難関私大に合格しても
父親は「所詮私大」という“国立至上主義者”で、「滑り止めとして受けさせたが、入学は認めない」の一点張りだった。
「父は『俺の子なのに、なんでコイツはできないんだ』というのが口癖でした。進路選択において、僕の意思はすべて無視されました。
滑り止めを受けさせたのは、あくまでも練習のためであって、入学させるためではないというのです。

『誰が金を出すと思ってるんだ!』と口酸っぱく言われたうえ、母も母で、父が僕に説教する姿をただ見ているだけでした。
自分が高卒なので、何を言う権利もないと思っていたようです。母は常日頃からそんな感じで、すべて父の言いなりでした」(ケンジさん、以下同)

 結局、ケンジさんは二浪したものの、国立大にはどこにも合格できなかった。現役時に合格した私大よりも偏差値が何ランクも
低い、ケンジさん曰く「Fラン大」に進学することになった。その後、就職活動でも苦戦した。当時は氷河期が始まった頃で
就職状況は厳しかった。やっとのことで内定をつかんで就職することができたが、ケンジさんにとって不幸が襲う。
会社の上司が“父親似”だったのだ。

続きはソースを
マネーポスト 2023.04.23 15:00
https://www.moneypost.jp/1016782

【【原因は親なのか⁉】“20年以上ひきこもり”から抜け出した男性が実践したこととは⁉】の続きを読む


陰キャだとか引きこもりとかそんな人いっぱいいると思います。この容疑者が不満を持ちそれに対してどう行動したかなんでしょうね。

1 七波羅探題 ★ :2023/04/17(月) 20:04:12.23ID:kmyniwry9
集英社オンライン2023.04.17
https://shueisha.online/newstopics/124395

岸田文雄首相が訪れた和歌山市の応援演説会場で爆発物を投げたとして4月15日、威力業務妨害容疑で現行犯逮捕された木村隆二容疑者(24)。自身の住む兵庫県川西市けやき坂から犯行現場の雑賀崎漁港までは、公共交通機関を乗り継いでも3時間を要する距離だ。和歌山県警の取り調べに黙秘を続ける木村容疑者の動機や犯行に至る経緯は未だ明らかになっておらず、過熱気味の報道の中身は玉石が入り混じって方向性が定まらずにいる。

木村容疑者の自宅から犯行現場までは車を使えば概ね120キロメートルの距離で、バスや電車などを乗り継げば3時間はかかる。地縁血縁や土地勘があったかどうかは不明だ。しかも、超V I Pである首相の遊説日程をどう把握していたのかにも疑問が残る。この点で読売新聞が犯行当日の15日夜に報じた内容は示唆に富んでいた。そのまま引用する。

〈川西市の自民党関係者によると、木村容疑者は昨年9月24日、自民党系の当時の川西市議が開いた市政報告会に参加していた。報告会には有権者約70人が出席。終了後、木村容疑者は市議に「川西市議の報酬は、良いですか」などと議員活動について熱心に質問していたという。関係者は「20歳代の若者の参加は珍しく、政治に強い関心がある様子だった」と話した〉(4月15日配信・読売新聞オンライン)

この市政報告会で自民党関係者と接点を持ち、選挙ボランティアなどを通じて遊説日程を知りうる立場になったのだろうか。しかし、当時現職の市議だった市政報告会の主催者は、木村容疑者のことを全く覚えていなかった。

「昨年9月の市政報告会に木村容疑者が訪れていたのは事実です。来場者の記録に木村容疑者の名前と住所が書かれています。ですが、若い方も複数名参加していただいていましたし、私自身テレビで木村容疑者を見ても市政報告会に来ていた方かどうかもわかりませんでした」(取材を受けた元市議)

また、元川西市議の関係者はこう証言した。

「元市議は、読売新聞の記者に『記憶が曖昧で木村容疑者がいたかどうかもわからない。若い方に話しかけられた気はするけど文言も覚えてない』と答えたのに、木村容疑者が熱心に質問したという記事になっていた。質疑応答の場は設けてなかったので元市議を見送る際に声をかけて質問したのだと思いますが、そういう方は他にもいます*。
近所の公民館の集会所で開かれ、参加者は70名ほどで、若い方も数名いました。市政報告会開催のお知らせもポスティングで不特定多数に行っていたので、本人に声かけして動員していたわけでもなく、スタッフも含めて木村容疑者がいたことを覚えている人はいないはずです」

■かつては活発な子どもだった
小中学校時代の同級生の保護者は、当時の木村容疑者についてこう語る。

「娘によると、木村くんは小学生の頃は、誰にでもちょっかい出してくるいわゆるおふざけキャラで、クラスでも活発な子どもだったと聞いています」

小学校の卒業文集ではこんな風に輝かしい夢を語っていた。

〈将来の夢はパティシエか発明家です。もしパティシエになったらいろんなお菓子を作りたいです。食べた人が秘密にしておきたくなるお菓子をいっぱいつくりたいです(略)
もう一つの夢の発明家になったら、みんなが喜ぶロボットや新しい車とか作ったいです〉(原文ママ)

だが、中学校では周囲から孤立し、図書室にこもりがちだったという。ある同級生はこう証言した。

「木村くんは1年生の時にまわりから避けられてたようです。違う小学校から上がってきたクラスメイトと合わなくて、目をつけられてしまったと聞きました。とは言ってもそれはクラスだけの話で、廊下で同じ小学校の人に会ったときは挨拶とか軽い会話はしていたと思いますよ。避けられてはいたけど、暴力とか物を隠されたりといった“直接的ないじめ”でなく、空気みたいに扱われてた感じです。私も図書室で見かけたことあるんですけど、本が特別好きとかじゃなく、構ってくれる人がいないから本を読みにきてたんだと思います」

和歌山県警は4月17日、木村容疑者を送検した。移送中、木村容疑者は後部座席の中央に乗り、終始正面を見据えていた。

「木村容疑者は取り調べに対し、容疑を認めるかどうかも含め黙秘を続けているが、自宅からは火薬とみられる粉末や金属の管、工具などが見つかっていて、爆発物は自作した可能性が高い。また、定職に就いておらず、家に閉じこもる生活が続いていたようだ。自宅からはパソコンも押収されている」(社会部記者)

中学時代は図書室で静かに過ごし、大人になってからはガーデニングが好きな母親思いの青年が大胆な犯行に及んだ理由は何なのか。謎を埋めるピースは散らばったままだ。

【【空気みたいな扱い‼】木村少年の“陰キャ”転落─中学校時代から変わった環境の影響‼】の続きを読む


ひきこもりって若者だけと思ってましたが、意外と女性も多いんですね~(~_~;)

1 ぐれ ★ :2023/04/07(金) 07:50:51.84ID:7Iwe0VW69
※4/5(水) 16:00配信
朝日新聞デジタル

全国で15~64歳の50人に1人が「ひきこもり」とする内閣府の推計結果を受け、KHJ全国ひきこもり家族会連合会は見解を発表した

 15~64歳でひきこもり状態にある人は全国で推計146万人――。内閣府が3月末に発表した調査結果をみると、中高年(40~64歳)では女性が半数超を占めた。当事者団体は、これまでひきこもりとみなされていなかった女性たちの存在が可視化されたと指摘。性別を問わず支援する必要性を訴えている。

 4月に内閣府から担当を引き継いだこども家庭庁によると、40~64歳の中高年でひきこもり状態にある人のうち、女性が52・3%で半数を超えた。15~39歳は女性が45・1%だった。

 この結果を受け、ひきこもり経験者で、一般社団法人「ひきこもりUX会議」代表理事の林恭子さんは、「ようやく実態に追いついた数字が出てきた」と語る。

 7年前から、10~60代の幅広い世代の女性のひきこもり当事者が集う「女子会」を全国で計約190回開いてきた。一方、自治体の担当者の中には、ひきこもりは男性が中心というイメージを持つ人もおり、女性を支援することに疑問を示されたこともある。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/29429b3ca8664039eafed916371697751f8581b4

【【女性ってそんない多いの⁉】中高年のひきこもり、半数超が女性‼ 国の調査で実態が明らかに⁉】の続きを読む


引きこもり(ひきこもり、英: hikikomori, social withdrawal、引きもり)は、仕事や学校に行けず家に籠、家族以外と交流がない(社会関係資本を持たない)状況を指し内閣府は引きこもりの実態を把握するために、若年層(15歳-39歳)を対象に主に調査してきたが、引きこもり
25キロバイト (3,740 語) - 2023年3月30日 (木) 02:55
コロナ過ではみんな引きこもりでしたが、そもそも引きこもりの基準ってなんなんだろう‼

1 それでも動く名無し :2023/03/31(金) 19:25:22.67ID:1CBiAURL0
お前たちの仲間が増えた模様

【【えっ⁉】日本の引きこもりがコロナの影響により146万人に増える‼】の続きを読む

このページのトップヘ