高校野球



(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)


一生懸命応援するのも青春なんだけどな~(~_~;)

1 愛の戦士 ★ :2023/08/15(火) 21:16:51.37 ID:56JegBnw9
2023/08/12 16:38
サイゾーウーマン編集部
インタビュー

 連日、朝から晩までテレビで放送されている「夏の甲子園」。高校球児が汗を流す姿を毎年楽しく見ている高校野球ファンもいるだろう。しかし野球部の試合にもかかわらず、チアリーディング部や吹奏楽部までもが「原則参加」とされている事実は意外と知られていないのでは?

 サイゾーウーマンでは、かつて高校野球の応援に「駆り出されていた」という、元吹奏楽部員&元チアリーディング部員の対談を実施。「内心『負け』を願っていた」「野球部だけが特別視されることに違和感」など応援する側の本音や、「エロ目線で見られる」というチアの存在の葛藤などが飛び交った同記事を、あらためて掲載したい。

 「夏の甲子園」といえば、吹奏楽部やチアリーダーがアルプススタンドで応援のパフォーマンスを行う光景もおなじみになっているが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け2020年は中止となった。8月10~17日には、3月に開催予定だった「第92回選抜高等学校野球大会(センバツ)」への出場が決まっていた全32校による「2020年甲子園高校野球交流試合」が無観客で開催されたものの、「応援団がいなくて残念」という声もある。

 しかし、実際にスタンドから高校球児を応援していた人たちは、どのような思いがあるのだろうか。今回は、元当事者たちに、リアルな実情や本音をぶちまけてもらった。

<座談会参加者>
A子:関東近郊の某公立高校、吹奏楽部出身
B美:地方都市の某私立高校、チアリーディング部出身

野球応援に“駆り出される”私たちのホンネ
――別々の部活に所属していたお二人ですが、「野球部を応援する」という同じ活動をしていたんですね。

A子 私が所属していた吹奏楽部は、顧問の方針もあって、高校野球の応援によく駆り出されていました。でも、炎天下での演奏は大変だし、自分たちだって大会の練習があるのに……と、正直モヤモヤする時もあったりして。

(中略)

高校野球は、頑張る若者を消費する「感動ポルノ」?
B美 試合前の中継で、選手たちが円陣を組んでいる場面が映されて、キャスターが「さっきマネジャーの女の子に聞いたんですけど、今年のチームは何回も円陣を組んでいるそうです。バラバラになりそうな心を一つにするために……」と、心揺さぶるような説明をしていたのを見たことがあります(笑)。高校サッカーの中継でも、敗退したチームの選手たちが号泣して、そんな彼らを監督が𠮟咤激励する場面を見ましたけど、“感動的なシーン”を見せまくって、酔いやすいようにプログラムされているんですかね。

A子 むしろ、試合そのものよりも“感動的なシーン”がメインになっていますよね。男泣きする選手や監督、献身的な女子マネジャー、円陣を組む様子、スタンドで応援するチアリーダーばかりを映して、わかりやすく美しい物語に仕立て上げる。でも、高校球児たちはいいプレーをしたり、試合に勝つために練習を頑張っているわけで、泣いてる場面なんか見てほしくないんじゃないかな。自分だったら、めちゃくちゃかっこいいプレーをしたところだけ映してくれよ、と思いますけど。

――甲子園のテレビ中継では、「炎天下で健気に応援する高校生」として、吹奏楽部やチアリーダーも「感動ポルノ」に巻き込まれているように思います。当事者たちも、自分たちが注目され、消費されている意識はあったのでしょうか? (以下、略)

※全文・詳細はリンク先で
https://www.cyzowoman.com/2023/08/post_443917_1.html

【【驚愕】「甲子園…なぜ私たちが応援を?」―チアと吹奏楽部が思うまさかの本音とは?】の続きを読む



(出典 www.tv-tokyo.co.jp)


昔は有無を言わさず頭ごなしだったからな~(~_~;)

1 ネギうどん ★ :2023/08/15(火) 11:38:21.28 ID:pUqHylDT9
 神奈川大会で東海大相模、横浜高校を撃破し、“戦国”神奈川から夏の甲子園出場を決めた慶応高校。甲子園の初戦で北陸(福井)を9-4で打ち破り、実力だけでなく「髪型自由」という他校とは一線を画する方針も話題となった。
 そのチームを率いるのが、森林貴彦監督だ。小学校のクラス担任も務める森林の教育論を著書『Thinking Baseball ――慶應義塾高校が目指す"野球を通じて引き出す価値"』(東洋館出版社、2020年10月発行)から抜粋して紹介する

坊主頭それ自体は問題ではない。が…

 21世紀になって20年が経過しましたが、高校野球部のほとんどはいまだに坊主頭のようです。

 まず根本的なことを記せば、坊主頭にしていること、それ自体は大きな問題ではありません。より真剣に考えなければならないのは、「高校野球と言えばやはり坊主頭が主流。そこから飛び出るのは嫌だな」と考えてしまう同調圧力、あるいは「昔から坊主頭が当たり前なのだから、それでいいじゃないか」という旧態依然とした習わしに倣っただけの思考停止。そちらのほうが罪深いと思います。さらに個人的な感覚で言えば、主従関係で従属することの象徴と捉えられる部分もあって、その点でも好ましくない印象を持っています。ミスをしたり、チームのルールを破った選手に対して、坊主頭を“罰”として強制する文化も早くなくさなければならないことの一つです。

慶応は、坊主頭も認めている

 つまりは「右へならえ」で済ませてしまって何も考えない、疑問を持たないことが問題であり、しっかりと議論をした上で「坊主頭でやっていく」と決めたチームであるならば、それは何も間違いではありません。

 慶應義塾高校野球部では坊主頭は強制していませんが、個人的にそうしたいという選手がいれば認めています。部員は全体で約100名ほどですが、そのうち若干名が坊主頭。本人が望み、「そうしたい」という意志を持っているのであれば、当然、尊重します。ただし、まったくの自由というわけではありません。前髪が目にかかってボールが見えにくい状態であったり、投げたあとすぐに帽子が取れてしまうなど、プレーに影響を及ぼすほどの長髪は、私自身の判断で禁止にしています。その線引きさえ正しくできていれば、髪型が野球に影響を与えることはないはずです。

続きはソースで
https://number.bunshun.jp/articles/-/858419

【【髪型の自由】“思考停止”の罪深さを考える!高校野球、慶応監督が“坊主頭”問題に言及】の続きを読む



(出典 bunshun.jp)


髪型は自由でいいと思うだけどな~(~_~;)

1 フォーエバー ★ :2023/08/11(金) 22:12:13.34 ID:XsrziYQ19
8/11(金) 21:14配信

初戦突破を決め、笑顔で駆け出す慶応ナイン

 元フジテレビアナウンサーで、フリーアナの山中秀樹が11日、自身のX(旧ツイッター)を更新。この日の全国高校野球選手権2回戦で北陸(福井)に9―4で勝った慶応(神奈川)の選手の自由な髪形に対する批判が相次いでいると私見を述べ「下らない同調圧力極まれり」と憤った。

 山中は「甲子園出場の慶応野球部に批判殺到らしい。髪型自由が気に食わないのが理由だとか」とコメント。この発信には「髪型なんてどうでもいいよね。多様性が低い社会は摂動や外乱に弱い!」と賛同する声が寄せられた。

 このほか、X上では慶応への批判に対し「慶応に髪型の事で批判してるやつ、甲子園に何を求めてんねん」「なんで?! 髪の毛で野球するわけじゃないんだが???」「ウン十年前から慶応はこのスタイル」「学校が決めて高野連はなんも言うてないんやったら外野がぶーぶーゆう必要ないと思う」などの声が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db1b69037e9afa4facb606a53549977d0049533a

(出典 i.imgur.com)

【【多様性】元フジテレビ山中秀樹アナ…慶応野球部への髪形自由批判に物議】の続きを読む



(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


それでも熱中症に負けない体を作って甲子園を目指すんやね~(~_~;)

1 冬月記者 ★ :2023/08/06(日) 09:17:35.89 ID:AFXZswlQ9
もう夏の甲子園はやめませんか? 高校野球を巡る諸問題はやめれば解決する


 8月6日、第105回全国高校野球選手権記念大会、いわゆる「夏の甲子園」が始まった。出場校は49校。輝く栄冠を手にするのは、どの高校か。固唾をのんで、テレビの甲子園中継に釘付けになる人もいるだろう。

 しかし、小林信也氏(作家・スポーツライター)と玉木正之氏(スポーツ文化評論家・日本福祉大学客員教授)は、ともに「真夏の甲子園はやめたほうがいい」と主張する。

 夏の甲子園の何がいけないのか、高校野球はどうあるべきなのか、日本野球界が抱える問題とは何か──。『真夏の甲子園はいらない』(岩波書店)を上梓した、小林氏と玉木氏に話をきいた。(聞き手:関 瑶子、ライター・ビデオクリエイター)

 ──本書『真夏の甲子園はいらない』で、小林さんは真夏の甲子園はやめよう、と呼び掛けています。なぜ、そのような考えに至ったのでしょうか。

 小林信也氏(以下、小林):直接的な要因は、昨今の異常なまでの暑さです。

 数年前まで、僕は中学硬式野球の監督をしていました。ある日、40度近い炎天下で1日に3試合をこなしたところ、熱中症で一人の生徒が倒れてしまった。幸い、救急車で病院に搬送してもらい、事なきを得ました。これは僕にとって、猛暑下で野球をすることの危険さと、野球、特に高校野球の認識を大きく変える出来事でした。

 教え子に取り返しのつかないことが起こった場合、僕自身、指導者として責任の取りようがありません。他の指導者の方にも、その点について徹底的に考えていただきたいと思っています。

 また、高校野球は主にトーナメントで実施されます。そのためか「勝てばいい」という考え方がはびこっています。甲子園に出場するような強豪校ほど、勝つために卑怯なプレーをしがちです。

 一例を挙げると、セカンドランナーが対戦相手のキャッチャーのサインを見て、バッターにサインを出す。禁止行為ですが、強豪の中には巧妙にやるチームがあります。セカンドランナーが素早くリードしたときは直球、ゆっくりリードしたときには変化球。審判もこの動きは駄目だとは言えない。

 そういうことを知らずに、純粋に高校野球を見ていらっしゃる方がほとんどかと思います。でも、残念ながら高校野球はそういう世界なのです。

 玉木和之氏(以下、玉木):負けたチームが次はどうやれば勝てるのかを考え、次の試合に挑む。それによって、チーム全体が、個々の選手が高まっていく。これがスポーツの醍醐味です。

 トーナメントでは、「次の試合」はありません。トーナメントが浸透しているスポーツ(球戯)は、世界中で日本の高校野球くらいのものです。


■ 全国の野球活動をとりまとめる組織は存在しない! 

 小林:世界的に見ても、野球のやり方はリーグ戦が主流です。

 ただ、甲子園のように多くのチームの中から1チームの優勝者を決めるためには、トーナメントが手っ取り早いのだと思います。

 玉木:先ほど申し上げたように、トーナメントでは負けたら終わりです。

 そうなると、勝てる戦術しか使わない。強豪校には、多くの素晴らしい選手がいますが、勝てる選手しか使わない。多様な戦術や様々な選手のプレーが表現されることもスポーツの醍醐味で、面白いところですが、トーナメントにより、その面白さが失われてしまっている。

 もう30年近く前の話ですが、元プロサッカー選手のセルジオ越後さんに、甲子園について聞かれたことがあります。「なぜ応援団の中にユニフォームを着た選手がたくさんいるんだ?」「なぜ選手なのに試合に出ないのか?」「補欠って何?」

 私は、はじめは何を聞かれているのか理解できませんでした。100人以上の部員がいる強豪校であれば、ベンチ入りできなかった選手は応援に回る。これが当然だと思っていたのです。

 セルジオ越後さんは「選手には試合をやらせるべきだ」と仰っていました。ベンチ入りできない選手をレベル別に分けて、Aチーム、Bチームを作って試合をさせればいいじゃないか、と。


続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/a240fc294842df4cde5f062b864838dfdde13632

【【灼熱】高校野球…夏の甲子園はやめるべきなのか⁉】の続きを読む



(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


秋にするとか時間をずらすとか何か方法があるはず(~_~;)

1 冬月記者 ★ :2023/08/01(火) 23:58:32.58 ID:mENZAEAN9
https://news.yahoo.co.jp/articles/abaf8ed0d06184772f5392041bdba0f88da361ad

「外出なるべく避けること」テロップの下で高校生がプレー 猛暑の高校野球中継に「地獄を見た」「矛盾感じないのか」


 日本各地で連日の猛暑日となる中、夏の日中に高校野球の試合を行うことに疑問の声が相次いでいます。

 夏の甲子園(第105回全国高校野球選手権記念大会)の地方大会は7月30日までに行われ、本大会に出場する全49校が決まりました。本大会の組み合わせ抽選会は8月3日に大阪市内で行われます。

 一方で、夏の日中に行われる大会には以前から疑問の声もあがっていました。元プロレスラー、元文部科学大臣の馳浩石川県知事は、27日の同県大会の決勝が午後0時半ごろから行われたことについて「開始時間を早めるべき」「美談で終わらせてはならない」などと疑問を呈したことが報じられました。

 青山学院大学陸上部の原晋監督も29日、自身のTwitter(X)で、馳知事の意見に賛同する形で「選手、審判、応援団、ファン、灼熱の太陽の中誰がこの時間帯にプレーボールする事を望んでいるんでしょうかね!?涼しいエアコンの中で観戦してる方にはわからないんでしょうね!?」と投稿していました。


 そうした中、SNS上で疑問の声が聞かれたのは、NHKが放送した地方大会の中継の様子です。中継では画面左上に「熱中症警戒」のテロップが表示され、視聴者に注意したり外出を控えるよう呼びかけている一方で、その下には高校球児がプレーしている姿が映っているというシーンが見られました。

 こうした光景を目にしたSNSユーザーからは「地獄を見た」「そんな気温ならまず野球をやめた方がいいと思う」「灼熱の神宮(球場)で野球やってる子たちはどうするのよ」「中継することに何も矛盾を感じていないのか」などと指摘が相次いでいます。

【【疑問】外出自粛を呼びかけながら猛暑の高校野球中継は矛盾⁉】の続きを読む



(出典 i.ytimg.com)



(出典 www.asahicom.jp)


勝って当たり前のプレッシャーってものすごいものがあるだろうね~(~_~;)

1 鉄チーズ烏 ★ :2023/07/15(土) 16:14:14.25 ID:C34Yj6RQ9
2023年07月15日 14:03 野球 
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/07/15/kiji/20230715s00001002312000c.html

(出典 www.sponichi.co.jp)


 【第105回全国高校野球選手権和歌山大会・2回戦 智弁和歌山2―4高野山  ( 2023年7月15日 紀三井寺公園野球場 )】 和歌山県大会が15日に行われ、春夏39度の甲子園出場、4度の全国制覇を誇る智弁和歌山が初戦敗退する大波乱があった。同校の夏の県大会初戦敗退は22年ぶり。

 智弁和歌山は初回に1点先制し、5回にも1点追加。しかし、7回に連続四死球などを与え、一気に勝ち越された。9回にもダメ押しの1点を追加され、2点差で力尽きた。

 同校は、昨年まで夏の甲子園に5大会連続で出場。21年には日本一となった。西川遥輝などプロ野球選手を幾度となく輩出してきた強豪校がまさかの初戦敗退となった。


 中谷仁監督は「全部自分の責任です。選手はよく頑張ってくれたので、すべて僕の責任です」と語った。

【【衝撃の結末】強豪・智弁和歌山、高野山に逆転負け!甲子園常連が姿を消す】の続きを読む


山梨学院初優勝おめでとうございます!報徳学園も惜しかったけどよくがんばりました~(^^♪

1 鉄チーズ烏 ★ :2023/04/01(土) 14:20:28.74ID:0Q+utvTx9
報徳学園 0 0 0  2 0 0  0 1 0|3 
山梨学院 0 0 0  0 7 0  0 0 X|7 


【バッテリー】
(報)間木、今朝丸、星山 - 堀
(山)林 - 佐仲

【本塁打】
(報)
(山)佐仲1号(5回裏2ラン)
   

https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_spring/game/2021014415/top/

【【高校野球/決勝】 報徳学園 3-7 山梨学院 山梨学院がセンバツ初優勝!山梨県勢としても初の甲子園優勝!】の続きを読む


報徳学園と仙台育英、どちらも強いチームだけど地元報徳学園にがんばってほしい‼

1 鉄チーズ烏 ★ :2023/03/28(火) 20:32:37.09ID:RCCD2wUz9
3/28(火) 19:10配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7ce50d56f7157bdd0331451c25f5dd606ef2d5

 第95回記念選抜高校野球大会第9日は28日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦4試合が行われ、ベスト8が出そろいました。

 第1試合では、大阪桐蔭が能代松陽(秋田)を1―0で破りました。春連覇を目指す大阪桐蔭は、七回に村本勇海選手のスクイズで挙げた1点を守り切りました。

 第2試合は東海大菅生(東京)が沖縄尚学に1―0で勝ちました。東海大菅生の日當直喜投手が完封しました。

 第3試合は報徳学園(兵庫)が延長十回タイブレークで東邦(愛知)にサヨナラ勝ちしました。十回1死満塁から西村大和選手が右前適時打で試合を決めました。

 第4試合では、夏春連覇を狙う仙台育英(宮城)が龍谷大平安(京都)を6―1で破りました。仙台育英は盗塁やヒットエンドランなど機動力を駆使して6点を挙げました。

【大阪桐蔭、東海大菅生、報徳学園、仙台育英が勝ち進む!注目の準々決勝に進出!】の続きを読む

このページのトップヘ